セミの音が聞こえる時期になりましたね。
サマースタイルに挑戦
施術前の写真です。
(これからどのように変身するのでしょうか?!)
前から

要望は、☆ライトニング☆のようにしてほしい。
(何のことかはご想像におまかせします)ヒント(game)
でわでわ 初公開で、仕込みの段階を御見せします。

エクステンション100%人毛(ピンキーカラー)を仕込みでパーマネントを施す。
意外と手間がかかります汗
その後、カラーリングを施しポイントに、ウィービング(細い線上ラインを入れること)をスタイルに応じてバランスよく配置する。
(これらを行う事で、陰影ができ立体感がでます。)
全体にピンクをトナーオンして、エクステンションを施す。
(中間・毛先を根元の色となじませる)(色を少し毛に入れることです)
割合を考えて、対比率よく配置する。
その後、アシンメトリーにカットをおこない完成!!
(左右非対称の長さがことなることです。)
ライトニングスタイルのアレンジです。

スライスリーカラーをエクステで再現!
(片面に、光が差し込む感じで流れを作り、ストレートとパーマのバランスと毛量を計算して構成)

別の角度です。
計算して作ることにより角度によってまた違うニュアンスを生み出す。 面白さが漂いますね^^
さらに

反対側からのイメージでは、流れと丸みとエアー感を意識したフォルム(形)で構成してます。
顔、ヘッドライン(頭の形)、首の長さ、身長、体系を駆使し全体のバランスを、対比率で構成することにより、みごとに美しいバランスが生まれるのです。
一見バランスの悪いように見えながらも、独自で編み出した対比率構成で見る側を魅了するフォルムに進化を遂げる。
atekierkop by owner
http://www.atelierkop.com/
posted by Kazumasa Okumura at 19:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
hair style