首相とは…「修行の身という意識でやる仕事」
産経新聞 12月10日(金)20時38分配信
|
拡大写真 |
記者団の質問に答え「行」と書かれた色紙を手に笑顔の菅直人首相=10日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞) |
菅直人首相は10日夜、自身にとっての「今年の漢字」について、「修行の『行』。総理という仕事は修行している身だという意識でやらなきゃいけない、そういう仕事だという実感を持っています」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。
ぶら下がり取材での詳細なやりとりは以下の通り。
【今年の漢字】
−−きょう、今年の漢字が発表された。首相にとって今年の漢字とは
「考えて、書いてきました(筆字で『行』と書いた色紙を示す)。「ぎょう」。修行の行でもあり、実行の行でもあり、行うという、すべては行う。一番実感があるのは修行の身という、その感覚ですかね」
−−特に何に対しての修行と考えたのか
「この総理という仕事は修行している身だという意識でやらなきゃいけない、そういう仕事だと、そういう実感を持っています」
【小沢氏問題】
−−13日の役員会で、小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会(政倫審)の議決を求めるとの方針が提示されると伝えられるが、その方針を指示したのか。小沢氏が出席に応じない場合、除名も検討しているか
「現在、岡田(克也)幹事長がいろいろと進めてくれていまして。その岡田幹事長が進めていくことについては報告も受けておりますし、了解もしております」
−−首相の指示ではなく、岡田幹事長の指示で動いてもらっていると
「いま言ったように、岡田幹事長からはその都度報告を受けていますので、その報告を受けて、了解をしているということです」
【大連立】
−−自民党の石破茂政調会長が「小沢氏のグループ抜きの連立を首相のグループが持ちかけてきたら、大連立もあり得ない話ではない」と、その可能性に言及したが、その可能性についてどう考えるか
「大連立について申し上げることはありません」
−−考えていないととらえていいか
「ですから大連立について申し上げることはありません」
【舛添氏との会談】
−−昨日、新党改革の舛添要一代表と会談した。そこで国会運営の協力を求めたのか
「舛添さんとは先日の予算委員会でも外交問題などでたいへん建設的な意見をいただきましたので、そういうことを含めて内外の情勢についていろいろ意見を聞き、また、意見を交換しました」
−−ねじれ国会に対する協力を求めたということはないのか
「そういうことではなくて、もっと外交を中心にした、もっと大きな話題でした」
【石垣市議の尖閣上陸】
−−今朝、沖縄県石垣市議会の議員2人が、尖閣諸島の島に上陸した。尖閣諸島視察の議会での決議可決を受けての上陸だが、政府として把握しているか。また、今回の上陸で中国の反発も予想されるが、政府としてどう対応するつもりか
「海上保安庁が確認をしています」
−−把握をしているということでいいか
「現在、海上保安庁が事実関係を把握をしていると、そう承知しています」
−−上陸に関しては知っていたということか
「ですからそのことを、あの、海上保安庁が把握をして、今、確認していると、そういう状況だと聞いています」
−−日中関係に悪影響は
「(答えず)」
【関連記事】
救いがたい首相の「スケジュール感覚」の欠如
みんな渡辺氏「大連立は子供の遊び」
菅首相「内閣改造うんぬんではなくて…」
「大連立、国民理解ないと難しい」菅首相会見
「言葉を選んで発言をしてきたつもり」菅首相会見
「陰の首相」こと仙谷由人官房長官の幻影と実像を探る
最終更新:12月10日(金)20時38分
Yahoo!ニュース関連記事
- 菅首相、今年の漢字は「行」映像(日本テレビ系(NNN)) 23時12分
- 菅首相、今年の漢字は「行」写真(時事通信) 21時15分
- 今年の漢字 「島」「滞」「拓」…菅首相は修行の「行」写真(毎日新聞) 20時20分
- 菅首相、今年の漢字は「行」=修行の身と実感(時事通信) 20時19分
- <今年の漢字>「島」「滞」「拓」…菅首相は修行の「行」写真(毎日新聞) 20時15分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 菅直人 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- <自民党>「反感」抱く有権者は6割 イメージ調査(毎日新聞) 12月7日(火)18時45分
- 退職記念で操縦席から撮影=機長、着陸時に違反行為―IBEX(時事通信) 12月10日(金)21時7分
- 今年の漢字は「暑」 京都・清水寺で発表写真(産経新聞) 12月10日(金)14時6分
- <国際学力テスト>日本、読解力改善 上海が全分野でトップ写真(毎日新聞) 12月7日(火)19時16分
- 茨城県議選に注目集まる 大敗なら地方から「民主崩壊」写真(J-CASTニュース) 12月8日(水)19時12分