今年の漢字は「暑」 記録的な猛暑を反映
京都新聞 12月10日(金)20時59分配信
|
「今年の漢字」に選ばれた「暑」を揮毫(きごう)する森清範貫主(京都市東山区・清水寺) |
応募総数は過去最多の28万5406票で、「暑」が1位の1万4537票を集めた。チリ落盤事故で地下700メートルの暑い中に閉じ込められた作業員が全員生還したことも理由に挙がった。
2位は上海万博開催や尖閣諸島問題で中国に注目が集まったことから「中」、以下「不」「乱」「異」と政治や国際情勢、景気や天候などの不安定さを表す漢字が続いた。
清水寺奥の院の舞台で、森清範貫主が筆を執り、越前和紙に「暑」を一気に書き上げた。森貫主は「暑さで体を壊した人も多く、皆、肉体的にも精神的にも疲れる年だった」と話した。
最終更新:12月10日(金)20時59分
- [ Yahoo!地図 ]
Yahoo!ニュース関連記事
- 毎年恒例、今年の漢字は「暑」映像(TBS系(JNN)) 18時40分
- 一人横綱、激動の年…白鵬の今年の漢字は?(産経新聞) 16時32分
- 2010年の漢字は「暑」−記録的猛暑、暑さに耐えた「はやぶさ」から希望も /京都写真(みんなの経済新聞ネットワーク) 14時50分
- 今年の漢字 「暑」 清水寺境内で力強く揮毫写真(毎日新聞) 14時49分
- 今年の漢字は「暑」、野菜高騰・動物出没…写真(読売新聞) 14時16分