【国際】中国「ただのコピーではない。外見は似ているが、中身は別物だ」 ロシア戦闘機コピー問題で中国が反論

1:そーきそばφ ★:2010/12/09(木) 17:06:44 ID:???0
長年にわたり、ロシアから武器を輸入してきた中国が、ここに来て輸入武器をもとに“模倣品”を製造、販売し始めている。台湾中央通信社が伝えた。

11月に広東省珠海市で開かれた中国国際航空航天博覧会で、ロシアは小型飛行機のモデルを展示しただけ。
一方、中国はロシアの技術を基に製造したとみられる大規模な武器を展示し、存在感を見せつけた。

中国政府は1996年に25億ドルを投じて、ロシアの戦闘機「Su27型」の組み立て許可を取得。
当時の契約書には、レーダーやエンジンなどの部品を輸出してはならないとの規定が明記されていたが、中国は100機余りを製造した後、04年に契約を破棄。それから3年後、同機の“模倣品”「J-11B」をテレビで披露した。

中国国有航空機メーカーの中国航空工業集団の張新国副総経理は、「ただのコピーではない。
見た目は似ているが、中身は全く違う」と模倣品説を否定。しかし、ロシアの中国軍事専門家は、
「こうなることは最初から分かっていた。しかしリスクがあると分かっていても、生き残るためにはそうするしかなかった」と語る。

中国に武器を輸出すれば模倣されるリスクがある。しかし輸出を止めれば、巨大な市場を失うことになる。ロシアは今「究極の選択」を迫られている。(編集担当:藤沢氷柱)

ソース サーチナ
http://news.livedoor.com/article/detail/5194945/
写真 J-11B
1_1


写真 Su-27
1_2




2:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:07:45 ID:8wTIkCv+0
そりゃあ中の出来は悪い物な。



4:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:07:59 ID:zTc6miFW0
ハリボテだってことを言いたいのか?



5:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:08:29 ID:PjvHH5Ah0
計器類が漢字です。



6:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:08:45 ID:MWca2x7L0
はいはい、上海リニアも独自の技術で作ったんだよねwwwwwwww






9:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:09:54 ID:T5oONnbd0
>ただのコピーではない
こういうの墓穴って言うの?



11:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:10:11 ID:6SUxcgj20
> 「こうなることは最初から分かっていた。しかしリスクがあると分かっていても、
> 生き残るためにはそうするしかなかった」と語る。
ワロタ



12:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:10:37 ID:yPOZKM2R0
>>1
中身に中国製品は使っていない(キリッ

こうですか?わかりません>< w



14:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:11:03 ID:+e4z/f1F0
新幹線の話かと思った。
中国ではよくあること。



20:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:12:44 ID:2y2L+l4h0
のぞみ→和なんちゃら号
Su27→J-11B
ノーベル平和賞→孔子平和賞

みんなパクリじゃないアル。
似て非なるものアル。



22:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:13:20 ID:SnC7vbXHP
これで海洋戦力まで山塞版だったら大笑いだな



338:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:15:12 ID:UVcbge5h0
>>22
>これで海洋戦力まで山塞版だったら大笑いだな
当然そうだよ。空母もスクラップとして買ったやつの模倣。
艦載機が未完成らしいが。



367:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:28:18 ID:cUYaM9Fp0
>>338
え、艦載機ないの?
普通、航空機を洋上運用するために空母作るんだろ
乗せる機がないのに船作るなよw



27:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:13:59 ID:9c7n2+pe0
なるほど、アルミ合金のスクラップか。



29:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:14:17 ID:yRDmc5Vv0
中古の機体を与えてコピーさせると

日本は、コピーの途中で機体の問題点を探り出し、改良したコピーを作る
中国は、修理のために貼ったつぎあてまでも忠実にコピーする

とかいうレス読んで爆笑した覚えがあるw



123:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:28:34 ID:R44vVJCj0
>>29
ソ連は実際その話をマジでやった
日本を爆撃しようとしたB29がソ連領内に不時着した時、
忠実なコピーを作ったのだが、何かの部品の工作ミスのものでさえ
忠実にコピーしたそうだ。



178:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:38:31 ID:r3p9X2kX0
>>123
スターリンにそっくりに作れと言われて…

非常脱出口が黄色に塗られていたのを見て、
「技師長同士、黄色のペンキがありません。赤で構いませんか?」
「ペンキを盗んで来てでも黄色に塗れ、スターリン同士に見つかる前に!」

日本軍機の銃撃による被弾跡に被せてあった補修用のアルミ板を見て、
「今すぐ機銃を持ってきて穴を開けて塞ぐんだ!早くしろスターリン同志が来るぞ!」

と、諸説あり



34:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:15:32 ID:2IeRNnv+0
戦闘機はエンジン、ボディのバランスで出来てるから、恐くてデザイン変えられんわな



35:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:15:39 ID:3vN6jYhs0
中国で製造する製品には、ロジック非公開のブラックボックスICが不可欠
だから中国はCCC規制で、ソースコードを裁判所に預けろ、と強制してきた。
そんなの、些細な訴訟を起こされるたびに、第三者によって閲覧されるに決まってる

そういうわけで、類似製品を作っても正常動作しないように、
巧妙なブラックボックスが進歩しているんだよ。



43:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:17:23 ID:M2c9arzK0
>>35
マーケットを人質にして、商売したけりゃルールに従えだからなー。中国経済が崩壊して内戦にでも
ならない限り、どの企業もさからえんわなー



41:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:16:58 ID:+7adNLkw0
中身は真似出来なかったけど中国の安全基準はみたしてるアル



48:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:18:15 ID:cNDDfTjx0
ただのコピーではないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



49:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:18:25 ID:o4oy56400
>>ただのコピーではない。
自分達で劣化コピーだと認めてたわけねーわwwww



56:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:18:52 ID:pLQIZH240
中国と契約するときは、
絶対的なブラックボックスを作っておくべきだ。
同じように作っても、それが無いと核爆発するくらいのものとか。
一定の速度以上出したら、空中分解するとかw



95:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:23:52 ID:A6b5UUjI0
>>56
じゃあ、電子部品をSONY製にしておけOKだね



58:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:19:04 ID:YgJJYmmB0
自国で使うものよりも、数段レベル下げて輸出すりゃいいじゃん。



186:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:39:11 ID:JrL1Dx020
>>58
それはとっくにやってる
(モンキーモデルと言う)



66:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:20:01 ID:77QAXvcj0
j使うのやめてくんねぇかな

チョンコロなんだからc使えよ



72:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:20:26 ID:+EA2U7Nx0
頭のリミッター外してる国は強いわ
中国ってなんでもありじゃん



75:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:20:39 ID:mYafQxob0
機体の色なんだけど、パクったものはこの色にする法則があるのかな。

【中国】実物大ガンダムのパクリ、中国・四川省のテーマパークで建設中
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291811597/
通称「GUNSAKU」の写真を元スレから転

75_1


75_2



117:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:28:01 ID:zsYsmrTy0
>>75
キャスバル専用なんじゃね?
しかしバランス悪いなw



89:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:22:53 ID:2kja3ICkO
共産党がぶっ倒れた後の中国はまともになるのかな
未来の中国から今の中国は「暗黒の時代」と言われるんだろう



115:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:27:32 ID:9z7IL9td0
Shenyang J-11A / China - Air Force
115_1
115_2
115_3
115_4
115_5



176:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:37:56 ID:5GARbNK60
>>115

176_1



121:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:28:13 ID:MFB55NFx0
中国の手口(韓国も含む)

共同研究

共同開発

合弁会社の設立



139:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:31:44 ID:bw8ZFK+QP
大朝鮮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



163:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:36:04 ID:u5R3Zj5M0
唯のコピーじゃなくて劣化コピーだもんな



166:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:36:21 ID:xKx1EDk00
中身はコピーできませんでした、ってことだよな。



189:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:39:23 ID:ndUtfhvg0
なんだよ
パクるならSu-47にしてくれよ

あっ、中国にはそんな技術なかったんだっけ
ごめんごめん



190:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:39:33 ID:pKIPI9Pw0
中国高官「ただのコピーではなく、中身が粗悪なデッドコピーですが何か」



192:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:40:22 ID:wgQ6wrSYP
流体力学とか土台の学問が全く存在してないもんだから、
完コピするしかない支那人w



202:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:41:58 ID:5GARbNK60
202_1

これ、どっかで見覚えあると思ったら
ナチスが作ってたジェット機が元ネタかね?



207:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:43:17 ID:A6b5UUjI0
>>202
サンダーバード5号www



211:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:44:29 ID:pKIPI9Pw0
>>202
ナチじゃなくて、日本製のラジコン飛行機を基にしてんだろ



205:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:42:31 ID:zx1tQh970
ただのコピーではない(劣化コピーだ)



230:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:47:15 ID:0rPEkw+S0
中国はパクリのワンダーランドだな。

230_1
 

Wiiパクリ
230_2

230_3




241:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:49:38 ID:HiTf8hC4O
>>230
劣化すぎるw
微妙に原型を留めているのが笑える。



257:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:52:57 ID:oRPOlz4kP
>>230
「ちゃんと見てください。うちのは耳の大きなネコです」
このネタ、使えるwwwwwwww



245:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:50:02 ID:gDPUUXsNO
三國志の牛車みたいに中国への輸出品にはトラップ仕掛けとけよ



254:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:51:46 ID:YlzROIA30
うん只のコピーじゃないな

254_1




264:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:54:11 ID:FvY4i7FM0
やれやれ、コピペだらけで困るよな。実際ホンダのバイクもコビペされてるし



274:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:56:47 ID:9S6ZJF/M0
> ただのコピーではない。

えーと、「ただの」かどうかはともかく、コピーであることは認めちゃってるんだけど…いいの?



303:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:03:45 ID:5kE8unHh0
アレ!ネジがひとつ余っているアルヨ。



308:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:04:47 ID:yRDmc5Vv0
>>303
お前の頭のねじだw



340:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:15:32 ID:BoW7+27Z0
変態という名の紳士だよ
と同じ趣があるな



346:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:17:28 ID:y0aGNNfu0
関連スレ


【国際】中国「高速鉄道技術は盗んでいない」 鉄道省専門家が反論
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291706881/l50
中国誌・中国経済週刊によると、同国鉄道省の何武華総工程師はこのほど、同国の高速鉄道の 技術が海外技術の盗用ではないかとの指摘に対して、「中国の高速鉄道ではこれまでに946件の 特許を申請しており、独自の知的財産権によるものだ」と反論した。
何氏は「時速350キロの技術を持つ者が、時速250キロの技術を盗むはずがない」と述べ、 技術使用の正当性を強調した。
この問題については中国知的財産権局の田力普局長も先ごろ、「海外から技術を導入する際に 多くの特許使用料を支払っている。合法な使用であり、盗用ではない」と説明していた。



350:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:19:06 ID:u5R3Zj5M0
確かにコピーじゃないっすよwwwwwwwwwwwwwww


【中国】中国:「孔子平和賞」創設…ノーベル賞に対抗[12/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291818932/
中国:「孔子平和賞」創設…ノーベル賞に対抗  中国で服役中の民主活動家、劉暁波氏に今年のノーベル平和賞が与えられるのに対抗し、 北京の一部大学教授らが参加して「孔子平和賞」を創設する動きが出ていることが8日分かった。 関係者によると、初めての同賞は台湾の連戦元副総統に贈ることが決まり、北京市内で9日に授賞式を開くという。
選考委員会の代表、譚長流氏は北京師範大の哲学博士で、委員には北京大や清華大の 教授も名を連ねているとしている。文化省の支持を受けているとの報道もあるが、詳しい実態は不明。
選考委は孔子平和賞の趣旨について「中国は十数億人の人口を抱え、世界平和についても発言権がある」と強調。 連氏を選出した理由は「中台間の平和の懸け橋になった」ためだとしている。



391:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:38:10 ID:LSKVBXK10
アシモ真似て先行者だからな、中身はゼンマイで動くんだろ



401:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:42:11 ID:PL/P9Xei0
>>391
先行者は独自性あると思うなー



408:名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:44:43 ID:UVcbge5h0
>>401
>先行者は独自性あると思うなー
確かにあの形状は他国では見た事が無い。



図解 戦闘機 (F-Files No.023) (F‐Files)
河野 嘉之
新紀元社
売り上げランキング: 13138