民主・党内抗争引き金?茨城県議選に与野党注目
12日投開票の茨城県議選(定数65)が与野党の注目を集めている。
来年春の統一地方選の前哨戦と位置づけられているうえ、民主党の「党内抗争」の引き金になるとみられているからだ。
同党の岡田幹事長は9日に茨城県を訪れ、常陸太田市のショッピングセンター前で、「私たちは失敗も経験不足もあるが、正面から必死に取り組んでいる」と支持を訴えた。茨城入りは11月に続いて2度目だ。
岡田氏が地方選としては異例の応援態勢をとるのは、小沢一郎元代表が「茨城県議選で惨敗すれば、地方が火を噴く」とし、菅首相や岡田氏らの責任を追及する構えを示しているからだ。
「保守王国」として知られる茨城県で、民主党の改選前議席は6議席にとどまっていた。今回の県議選には、昨年の衆院選で県内7小選挙区のうち5選挙区で勝利した勢いを駆って、公認候補23人を擁立した。
関連ニュース
- 民主、小沢氏招致で対立激化=幹事長、参院幹部を批判−仙谷氏辞任要求「許されぬ」(時事通信) 12月09日 16:03
- 小沢グループ 両院議員総会要求 菅降ろしの動き先鋭化(産経新聞) 12月09日 08:00
- 民主、党内抗争の兆し 執行部VS小沢氏(産経新聞) 12月08日 08:00
- 茨城県議選告示 来春の統一選へ民主の議席焦点(朝日新聞) 12月03日 13:11
- 統一選前哨戦、茨城県議選が告示 106人が立候補届け出(共同通信) 12月03日 12:32
関連写真ニュース
小沢氏招致議決「党内で議論」=菅首相 12月8日(水) 18時17分 (時事通信) | みんな、1次公認5人 統一選で渡辺代表「宮城は最重点地区」 12月2日(木) 16時00分 (河北新報) | 床下に隠れていた不法滞在者 12月10日(金) 13時45分 (時事通信) | レーシック集団感染 不安抱く被害者 目が白濁「うちではもう治らない」 12月8日(水) 8時00分 (産経新聞) |
過去1時間で最も読まれた政治ニュース
- 小沢氏側、政倫審に猛反発 党内対立、さらに激化(朝日新聞) 12月10日 9:02
- 尼崎市長に稲村氏 女性最年少、初の30代(共同通信) 11月21日 23:05
- 小沢氏、新党に言及 党執行部は離党勧告検討(産経新聞) 12月10日 8:00
- 小沢氏招致へ岡田幹事長奔走、軟着陸模索も(読売新聞) 12月10日 7:45
- 小沢氏の新党発言波紋 交付金合わせ、年末新党「11」(産経新聞) 12月10日 8:00