ブログを作る※無料・簡単アフィリ    ブログトップ | 楽天市場
977309 ランダム
二三四拍子ポップ ?でわっしょい … (音楽)楽天ブログ 【ケータイで見る】 【ログイン】
ザ・スーパー・ポップ宣言

PR

カレンダー

2010年9月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<一覧へ今月次の月>

キーワードサーチ

▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト

▼タグ検索(楽天ブログ内)
日記 フォト 動画

カテゴリ

バックナンバー

モバイル

>>ケータイに
このブログの
URLを送信!

 

zoukyの日記

<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く

二三四拍子ポップ ?でわっしょい / 阿澄佳奈、水橋かおり、新谷良子、後藤邑子 『ひだまりスケッチ×365』
[ アイドル・アニソンポップ ]    

アニソンポップの世界(2)

【 ポップ偏差値 62

阿澄佳奈、水橋かおり、新谷良子、後藤邑子 / ?でわっしょい '08 作曲Tatsh 編曲安藤高弘

wassyoi.jpg

TVアニメ『ひだまりスケッチ×365』オープニング主題歌。4人の女性声優による明るく快活な曲で「わっしょい」というタイトルからも分かるように、元気いっぱいなお祭り騒ぎ的賑わいのある曲。コミカルでリズミカルな歌詞を勢いよく歌いまくる様が楽しいネ。個人的には「わっしょい」という純和風な言葉の響きにいまひとつ感情移入しきれないんですけど、女子高生の若さゆえの破天荒で怖いもの知らずなグルーヴ、瑞々しさがうまく表現されてますね。

日本の応援用手拍子の三三七拍子を曲にうまく融合させたアニソン・手拍子ポップの代表曲と言えば「五條真由美 / ゲッチュウ!らぶらぶぅ?! (ふたりはプリキュア)」がありますが、こちらは二三四拍子を取り入れた曲。(厳密には「タンタン、タタタン、タタタタン、レッツゴー」のレッツゴーの部分を二拍子とし二三四二拍子と数えるべきかも。)大胆にも直接かつ全面的に笛の音を導入することで、カーニバル・サンバのような熱いグルーヴを生み出すことに成功しました。コンサート会場で皆で一緒にホイッスルを吹きまくったら楽しいでしょうねエ。

(その後、二三四拍子の代表曲として「ROUTERS / LET'S GO」(元ネタ?)があるとのご指摘を頂きました。)

オープニングアニメ(TVサイズ)が「YOU TUBE」で見れます。

フルバージョンが「ニコニコ動画」で聴けます。

明るく元気テンション高揚感疾走感グルーブメロディ器楽瑞々しさボーナス(ホイッスル)ポップ偏差値合計
1010676667462






TWITTER
最終更新日  2009.02.02 04:11:13
コメント(26) | コメントを書く



■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
・メッセージ本文は全角で800文字までです。
・書き込みに際しては楽天ブログ規約の禁止事項や免責事項をご確認ください
・ページの設定によっては、プルダウンで「顔選択」を行っても、アイコンが表示されません。ご了承ください。


Re:二三四拍子ポップ ?でわっしょい / 阿澄佳奈、水橋かおり、新谷良子、後藤邑子 『ひだまりスケッチ×365』(01/28)   タイダマンさん

zoukyさん

>TVアニメ『ひだまりスケッチ×365』

 このアニメ、『みなみけ』(第三期シリーズでは一期の作画に戻りましたね)をよりまったり系にした感じでなごみます。
 第一期のOP・スケッチスイッチ
 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5531012
も結構ポップでしたが、インパクトは第二期が上ですね。


>「タンタン、タタタン、タタタタン、レッツゴー」のレッツゴー

 レッツゴー/ルーターズねたもポップな曲が多くて楽しめますよね。 

 zoukyさんの敵であるハロプロ系ですが、こちらも間奏でやってます
・タンタンターン!/Milky Way - 「きらりん☆レボリューション」OP
  http://jp.youtube.com/watch?v=M8HMhryUTUw& ;fmt=18

 ちなみに、Milky Wayのリーダー&きら☆レボのヒロイン久住小春さんの1stアルバム名『☆☆☆』の元ネタは『六ツ星きらり』かも(^^)

 ハロプロ系では、ツェペリンねた&擬似ハリーラブのこちらもオススメ
・ロッタラ ロッタラ / Buono! ~しゅごキャラ!!どきっ ED
  http://jp.youtube.com/watch?v=AK1ie8gVtXM& ;fmt=18

(2009.01.31 02:02:30)

Re:二三四拍子ポップ ?でわっしょい / 阿澄佳奈、水橋かおり、新谷良子、後藤邑子 『ひだまりスケッチ×365』(01/28)   タイダマンさん

 このアニメには他にもポップな曲が多いですよ

・みんなだいすき/ Buono!
 
http://jp.youtube.com/watch?v=Fl-C5STfgoc& ;fmt=18
・こころのたまご/ Buono!
  http://jp.youtube.com/watch?v=M3tK_BteP_c& ;feature=related&fmt=18
・みんなのたまご/ハロプロエッグ
  http://jp.youtube.com/watch?v=CzplK9kVibM& ;feature=related&fmt=18


 おまけで、これまたzoukyさんの敵の秋元康作ですが、
・恋のチューイング/お菓子なシスターズ(AKB48)
もロリポップ/コーデッツねた&プチ音壁アレンジで楽しめます。

・参考 ~本映像ではありませんが、興味がありましたらNHK教育の月~金17:40~17:50の"味楽る!ミミカ"をご覧下さい(^^)
  http://jp.youtube.com/watch?v=xqyxUSrWTmc& ;fmt=18(2009.01.31 02:05:11)

Re[1]:二三四拍子ポップ ?でわっしょい / 阿澄佳奈、水橋かおり、新谷良子、後藤邑子 『ひだまりスケッチ×365』(01/28)   zoukyさん

タイダマンさん、どうもです。

> このアニメ、『みなみけ』(第三期シリーズでは一期の作画に戻りましたね)をよりまったり系にした感じでなごみます。

見てるんかい(笑)。

> 第一期のOP・スケッチスイッチ

そちらは馴染みやすいし、キャッチーさでは上でしょうね。ホント最近のアニソンは出来のいいのが多い。

> レッツゴー/ルーターズねたもポップな曲が多くて楽しめますよね。 

何のこと?と思い調べたら、LET'S GO / ROUTERS のことでしたか。

http://jp.youtube.com/watch?v=x6aPo8CDkR4

おお!言われてみればこれが元ネタとも言えそうですね。ご指摘どうもです。早速追記しました。因みに他にもこのネタでオススメ曲ありますか?

> zoukyさんの敵であるハロプロ系ですが、こちらも間奏でやってます

ホントだ。しかし、これは何とも痛々しい、、、。PERFUMEよりはマシか。

>・ロッタラ ロッタラ / Buono! ~しゅごキャラ!!どきっ ED

おお、なかなかポップですね。ルックスも3割ぐらいアップ?萌え声でないのが物足りないかな。

ハロプロ系って言ってもほとんど聴いてないんで知らないんですけど、つんくの作曲したヒット曲は全く駄目ですね。あの品の無さがどうにも嫌いです。それとモーニング娘。の鼻につくわざとらしい唱法とか、、、。逆にそういう要素の無いものでしたら単に食わず嫌いしてるだけかも知れませんので、どうぞお気兼ね無くご紹介下さい。

(2009.02.02 04:32:27)

現実のアイドル、キモッ!   zoukyさん


Re[2]:二三四拍子ポップ ?でわっしょい / 阿澄佳奈、水橋かおり、新谷良子、後藤邑子 『ひだまりスケッチ×365』(01/28)   タイダマンさん

zoukyさん
>タイダマンさん、どうもです。
zoukyさん

>何のこと?と思い調べたら、LET'S GO / ROUTERS >因みに他にもこのネタでオススメ曲ありますか?

 声優・アニソンに結構あったはずですが、出てこない(^^;、ちょっと捜してみます。
 洋楽だと
・Ramones - Do You Remember Rock 'N' Roll Radio?
 
http://www.youtube.com/watch?v=s16hSlULxZI& ;fmt=18
・KISS - 同上
  http://www.youtube.com/watch?v=0oEry7HvsaA& ;feature=related&fmt=18
・the cars - lets go
  http://www.youtube.com/watch?v=wHO6VVdwDRI& ;feature=related&fmt=18

>ハロプロ系って言ってもほとんど聴いてない
>それとモーニング娘。の鼻につくわざとらしい唱法とか、、、

 私も、いわゆる今で言うR&Bの歌姫唱法は基本的になじめません。
 でも、曲はいいものもありますよ。
・シャイニング 愛しき貴方 - カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。)
  http://www.youtube.com/watch?v=Rc-GtXfoswg& ;fmt=18

 それに、最近流行のあのヘアスタイル、見方によってはロネッツやシュープリームス風の60sスタイルですよね。


(2009.02.08 20:05:19)

Re:現実のアイドル、キモッ!(01/28)   タイダマンさん


黒く塗れ!   zoukyさん

タイダマンさん、どうもです。

今週の週刊アイドルマスターランキング 09年2月第1週の第一位は、ひだまりスケッチものでしたよ。

アイドルマスター あいますスケッチOP

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5992687

>・Ramones - Do You Remember Rock 'N' Roll Radio?

そうそう、これもそうでしたね。なかなかポップで好きな曲です。何か物足りないと言えば笛の音が足りない(笑)。

しかし考えてみれば、二三四拍子ってアメリカンフットボールの応援あたりにルーツがあるんでしょうかねえ。

>・KISS - 同上

こっちのが更にポップですね。私が聴き親しんだのはこちらみたい。キッス聴きなおそうかな。

>・the cars - lets go

このグループはあまり聴いたことないなあ。この頃はハードロックとかプログレとか濃い目のやつばっかり聴いてて、こういうポップなのは軽視してたかも。

> 私も、いわゆる今で言うR&Bの歌姫唱法は基本的になじめません。

気が合って良かった。しかし、成る程。「R&Bの歌姫唱法」って言われてるんですか。R&Bってのは私の好きな70年代ソウルの流れにあるわけですが、その割に実はかなり敵(笑)に近く、R&Bと言われてみれば何故モーニング娘系アイドルポップに馴染めないのかやっと分かった気がしましたよ。

>・シャイニング 愛しき貴方 - カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。)

おお、DOO-WOP風味でなかなかいい雰囲気ですね。しかしここでもR&B唱法が、、、。語尾を極端に上げるところがどうにもねえ。それと茶髪がつんく/ほすと/水商売を彷彿させてアカン(笑)。(2009.02.10 05:47:04)

現実のアイドル、キモッ!   zoukyさん


Re:黒く塗れ!(01/28)   タイダマンさん

zoukyさん

>>・the cars - lets go
>このグループはあまり聴いたことないなあ。この頃はハードロックとかプログレとか濃い目のやつばっかり聴いてて、こういうポップなのは軽視してたかも。

 代表曲は
・Shake It Up
 
http://www.youtube.com/watch?v=L11Vjn76Fhw& ;fmt=18 
・Drive
  http://www.youtube.com/watch?v=l6avuh3K_70& ;fmt=18 
・Hello Again
  http://www.youtube.com/watch?v=8RQEuhGShiw& ;feature=related&fmt=18

 私はクラシック一辺倒からちょうど転向した頃でしたので、とにかく何もかもが新鮮で特に洋楽はジャンル・新旧無視で何でも聴いてましたね~。
 特にプログレはクラシックからの転向組としては聴き易かったですね。

>しかし、成る程。「R&Bの歌姫唱法」って言われてるんですか。

 いえ、そんな用語は無いんですが、最近の歌手は猫も杓子も同じ歌唱法なんで個人的に食傷気味なんで、つい、、、申し訳ないです(笑)

>R&Bってのは私の好きな70年代ソウルの流れにあるわけですが、その割に実はかなり敵(笑)に近く、R&Bと言われてみれば何故モーニング娘系アイドルポップに馴染めないのかやっと分かった気がしましたよ。

 現代のR&Bは、いわゆる"リズム&ブルース"では無く、ホイットニー~マライア~セリーヌあたりの流れの"アール&ビー"ですので似て非なるものと考えたほうが良いと思いますよ。

(2009.02.15 15:16:51)

Re:現実のアイドル、キモッ!(01/28)   タイダマンさん

zoukyさん

>>この感覚の違いはどこから来るんでしょうね。
>年季でしょうね。~まだまだ初心者モードって所みたいです。

 でも2ちゃんを見ていると、若いアニオタは年季が入るほど三次ロリを敵視していく傾向があるような(笑)

>てっきりAKB48とか追いかけてるのかと。

 いや~、以前にもちょっと書き込みましたが、根が浮気性なもので特定のアイドルに深く入れ込むことが苦手なんです。
 ですので、アイドルのコンサートなど行ったこともないのです。
 でも曲が気に入ればどんなアイドルでも好きになりますので、例えば堀ちえみさんもとても可愛く感じますよ(他意はありませんので、ツッコみは無しの方向で(笑))
 

>因みに私のアイドル歴の最後は渡辺満里奈とかおニャン子クラブ辺りで、

 おニャン子のメンバー玉石混交ではありましたが、個人的に満里奈さんと河合その子さんは美少女度が突出していたと感じました。

>その後はたまにテレビで見かける女子アナが可愛く見える程度になってしまいました。

 先日、ご紹介戴いた女子アナのブログ覗いてみました。
 全く知りませんでしたが、ブログの画像を見るとちょっとうしろゆびの二人を足して二で割った感じで中々可愛いですね。
(2009.02.15 15:20:53)

Re:現実のアイドル、キモッ!(01/28)   タイダマンさん

zoukyさん、続きです。


 ちなみに、このアイドルなどはちょっと雰囲気が似ている気がしますがいかがですか?
・杉本理恵 - 夕暮れで書いたLove Letter ~メリー・ホプキンのカバーですね
 
http://www.youtube.com/watch?v=Zk6TVFGWFqI& ;fmt=18
・同上 - 月に愛された少女(PV) 
  http://www.youtube.com/watch?v=N9ja0Tbg7eE& ;fmt=18 

 彼女の曲は全体的にマイナー調の微妙な音壁風アレンジが多くて南野陽子さんや西村知美さんに近いかも。
 ポップではありませんが興味がありましたら以下の曲などがオススメです。
 「初恋の通り雨」(Celceta 収録)
 「ガラスのラビリンス」(Heal Ring 収録)

>対象年齢があがっちゃったんですね。

 ああ、ティン!ときました(笑)
 私の場合、対象年齢の下限はそのままに上限だけあがってしまいやたら対象範囲が広がってしまってますので、おそらくここがzoukyさんとの三次ロリに対する大きな感覚の違いになっているんですね。
(2009.02.15 15:25:21)

美少女アイドルはお好き?   タイダマンさん

 最後にアルバム全体のアレンジが音壁一歩手前、かつ美少女度が高いと感じた個人的お気に入りのアイドル達を紹介

・増田未亜 / アブナイCANDY ~イコちゃん、爆発する?
 
http://www.youtube.com/watch?gl=JP& ;hl=ja&v=Wrauyjv9wYM&feature=related&fmt=18
 そして、美少女女優三連発
・小田茜 / あなたがいるからここにいる
  http://www.youtube.com/watch?v=6XnrFvwU_Xk
・持田真樹 / そのままでいいわ ~フィールドの砂~
  http://www.youtube.com/watch?v=oAeLPdjNjt4& ;feature=related&fmt=18
・酒井美紀 / 永遠に好きと言えない
  http://www.youtube.com/watch?v=rHhDtXqrKDA& ;feature=PlayList&p=B663D795513CB637&playnext=1&index=20&fmt=18
 同上 / 元気だそうよ
  http://www.youtube.com/watch?v=tw8zZLF4sJM& ;feature=related&fmt=18(2009.02.15 15:30:52)

美少女アイドルはお好き?   タイダマンさん

続きです。

 おまけで音壁アレンジではありませんが、女優つながりで以前話題に挙がった仙道敦子さんの曲をどうぞ
 確認しましたら、オーダーメイドファクトリーで再発予定の1stアルバムの収録曲4曲は小田裕一郎作曲でしたよ
・青いSUNSET 
 
http://www.youtube.com/watch?gl=JP& ;hl=ja&v=NPWFi8rjkQ0&fmt=18
・スーパーガール
  http://www.youtube.com/watch?v=A8sJESRAlcw& ;feature=related&fmt=18 

 ちなみにアルバムトータルでは1stが良いと感じましたが、2ndの収録曲「「羊男とピンボール」-to Haruki Murakami-」はプチ音壁アレンジで個人的には一番のお気に入りです。


 以上、zoukyさんのお好みのタイプはいましたでしょうか(^^)
(2009.02.15 15:34:59)

R&Bの歌姫唱法   zoukyさん


ドラクエ・ショック   zoukyさん


Re:美少女アイドルはお好き?(01/28)   zoukyさん


逮捕でわっしょい!   zoukyさん

タイダマンさん、続きです。

ところで、ここ数十年はミュージシャンが大麻で逮捕ってのは、まあ勲章みたいな感覚もありますが、これが児ポ法改正で単純所持で逮捕ってことになったら、ちょっとカッコ悪いですよね。「あいつあんなロックな歌をうたってたのに、実はロリ○ンだったんだ、、、。」てな感じで。

>・酒井美紀 / 永遠に好きと言えない

やっぱりアイドルはこういった清楚な格好をして欲しいものですね。茶髪でキャバクラ嬢みたいな格好しといてアイドルだってのは勘弁して欲しい。

>酒井美紀 / 元気だそうよ

ちょっと音壁っぽいし、ポップでいいですね。酒井美紀の「まっすぐすぐ」も同傾向で結構好きな曲です。

>1stアルバムの収録曲4曲は小田裕一郎作曲でしたよ

え、そうなんですか?小田さんのHPには載ってない。ご紹介頂いた二曲と

http://www.youtube.com/watch?v=x0eMpNGnglA

と「乾いていたい」ってが小田さんみたいですね。「乾いていたい」ってタイトルはポップなのかどうか微妙なところかも、、、。もしかして「乾いて痛い」(笑)。

全く興味無いかも知れませんが、よかったら↓も見て下さい。

http://plaza.rakuten.co.jp/gnr/g1025/

麻生首相ネタが受けたようで、初めてアクセス数1位になりました。

では今週もどうも有難うございました。
(2009.02.21 04:55:00)

Re:R&Bの歌姫唱法(01/28)   タイダマンさん

zoukyさん

>プログレはPINK FLOYDとKING CRIMSONは今でもたまに聴きますね。
>YESとELPは今はあんまり聴かないなあ~

 私もこの辺りの有名どころは好きでしたが、最近はほとんど聴いていません。
 YESとELPはクラシックファンの方がなじみやすいかもしれませんね。
 それからイエスは70年代も良いですが、同世代には80年代のトレバー・ホーン氏プロデュース作品の印象が強いかもしれませんね。
・Owner of a Lonely Heart
 
http://www.youtube.com/watch?v=2B6WtP66gQo& ;feature=related&fmt=18

 当時は氏の所属するFrankie Goes To Hollywoodで有名なZTT レコードのサンプリング・サウンドにもハマっていました。
・Art of Noise - Peter Gunn ~デュアン・エディのトゥワンギー・ギターが良かった
  http://www.youtube.com/watch?v=iH33RIfi2KI& ;fmt=18
・同上 - Legs
  http://www.youtube.com/watch?v=JJrSTAv0-tw& ;fmt=18
・Propaganda - Dr Mabuse
  http://www.youtube.com/watch?v=xcPZspW83BE& ;fmt=18

>それ、どこ見てんじゃい(笑)。怪しそうだなあ、何てスレかなあ。

 ニュー速の児ポ法改正関係スレなどでは、三次ロリは規制OKだけど二次ロリは反対との意見も目立ちますね。 
 全く、お前らはねらーのくせにナチスのユダヤ人迫害コピペも知らないのかと、小一時間問い詰めたいですね(笑)(2009.03.01 00:35:06)

Re:ドラクエ・ショック(01/28)   タイダマンさん

zoukyさん

>因みにタイダマンさんにおかれましては最近はどんなエロゲを嗜まれておいででしょうか?

 それが、最近ご無沙汰でして、、、
 でも、先日引越しの際にエロゲーを詰め込んだままだったダンボール箱を整理していたら、以前ご紹介しましたナイアガラサウンド「Faraway So Close」 が主題歌のゲーム『One☆Boku ~お姉ちゃんとボク~』が見つかり、特典CDに主題歌も収録されていてラッキー!

>その後、渡辺満里奈がフリッパーズギターを聴いてるのを知り、そのセンスに喜んだものです。

 満里奈さんのはっぴいえんどやシュガーベイブ好きは彼らの影響なんでしょうか、とにかく結果的に大瀧御大との仕事に結実したのが良かったですね。
 でも一説には、フリッパーズ解散の一因はメンバー内の満里奈さん争奪戦の結果とのうわさもありましたね(笑)。

>三次ロリ、私にはプールで邪魔なだけの存在なんですよね(笑)。

 そうですね、でも私はちゃんと出るべき所が出ている年齢ならば大歓迎(笑)
 一説によると、リアルタイムで充分な恋愛体験が出来なかった時期があると、いつまでもその時期の年代に対する恋愛願望が残ってしまう傾向があるらしいです。
 確かに自分を振り返ると、中高生時代に付き合った経験がない分、余計にときメモなどの学園恋愛ゲーム・アニメで妄想するのがやめられないのかも(^^; 
 対して、大学時代はそれなりに充実していたためか女子大生には全くバイアスはかからないですね(いえ、もちろん嫌いじゃありませんが(笑)
(2009.03.01 00:39:13)

Re:ドラクエ・ショック(01/28)   タイダマンさん

zoukyさん
 話は変わりますが、先日見つけた下のBCR映像の冒頭でファンが送っている声援フレーズ"We Wants Rollers"ってご存知でしたか?
・BAY CITY ROLLERS Remember? 1/8
 
http://www.youtube.com/watch?gl=JP& ;hl=ja&v=KpImR1VO1dE&feature=related&fmt=18
 
 このフレーズ、私も中学一年の時、クラスの女子グループに"We Wants ○○クン"って手拍子入りでよくからかわれていて、当時は何のことか分からずに無視していましたがやっと今になって意図が分かりました。
 チラシの裏ですいませんが、そのグループのリーダー格の女子、結構可愛かったんですよ、当時もっと恋愛スキルが高ければ、、、残念(笑)

 
>ちょっと顔を出して頂けるだけでも十分嬉しいのですが、大量に書き込み頂けますと益々ニッコリしてしまいます。

 You Tubeなどでご紹介したい映像があったらその都度IEのお気に入りに登録しているのですが、書込みが全く追いつかずにエクスプローラーが重くて困っています(^^)
 紹介する前に削除されてしまうことも多く、自宅に戻ることが出来ればもっとレスポンスが早くなるのですが、、、。
(2009.03.01 00:47:59)

Re[1]:美少女アイドルはお好き?(01/28)   タイダマンさん

zoukyさん

 、、、ということで脈絡はありませんが以前ご紹介出来なかった"続・スーパースターの隠れた音壁曲"でもどうぞ
・Eric Carmen - It Hurts Too Much
 
http://www.youtube.com/watch?v=yfgYKIwDeTU& ;fmt=18
・LARRY LUREX - i can hear music ~FREDDIE MERCURYの変名ですが、『オペラ座の夜』より前にこんなポップなカバーをリリースしていたのは流石ですよね
  http://www.youtube.com/watch?v=d-NUzF0kOUk& ;feature=related&fmt=18
・Blondie - T-Birds (NEW REMIX) ~オリジナルは名盤『AUTOAMERICAN』収録ですが、このREMIXも良いです
  http://www.youtube.com/watch?v=9EEMnZHKQ2g& ;fmt=18

 ついでにオマケで、マイナーグループですがイチオシの音壁曲もどうぞ
・Beano - Candy baby
  http://www.youtube.com/watch?v=-b6l1XY-xyw& ;fmt=18

>>・小田茜
>ここはツッコミ・ポイントという事でよろしいでしょうか(笑)。
>顔立ちの端整さは認めるものの、個人的には全く萌え・フェロモンを感じさせない~

 いえ、別にツッコミネタのつもりでは無かったのですが(笑)
 一応美少女&プチ音壁アレンジとしてご紹介しましたが、確かに萌え・フェロモン度は低いですね。
(2009.03.01 00:55:06)

Re:逮捕でわっしょい!(01/28)   タイダマンさん

zoukyさん

>>持田真樹 / そのままでいいわ ~フィールドの砂~
>この曲は未聴でしたが、この人の『いちばん好きだと言えたら』はエレピ入りの厚めのサウンドが音壁っぽいポップな曲でかなり気に入ってます。

 彼女の曲・アルバムは派手さはありませんが、全体的に豪華なアレンジでオススメです。

>児ポ法改正で単純所持で単純所持で逮捕ってことになったら、ちょっとカッコ悪いですよね。
>>・酒井美紀 / 永遠に好きと言えない
>やっぱりアイドルはこういった清楚な格好をして欲しい~

 先日再発された彼女の音楽DVD思わず買ってしまいましたが、可愛いですね~。
 ちなみに制服系、お好きですか(^^)
 でも児ポ法改正案では、制服物エロも全面禁止になってしまうのが哀しい、、、世智辛い世の中になりそうです(^^;

>「まっすぐすぐ」も同傾向で結構好きな曲です。

 持田真樹さんと同様の理由で、彼女のアルバムもオススメです。

>「乾いていたい」ってタイトルはポップなのかどうか微妙なところかも、、、。もしかして「乾いて痛い」(笑)。

 ナイスですね(笑)。
 ちなみに曲は、松田聖子さんの初期アルバム曲系リゾートポップスで和みますよ。

>全く興味無いかも知れませんが、よかったら↓も見て下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/gnr/g1025/
>麻生首相ネタが受けたようで、初めてアクセス数1位になりました。

 おめでとうございます。
 もちろん、拝見いたしておりました。
 流石ローゼン閣下はネットで人気ありますね。
(2009.03.01 00:59:44)

アイドルマスターSP    zoukyさん

タイダマンさん、どうもです。

ついにアイドルマスターSPが発売、「ニコニコ動画」にもアップされ始めてますね。やはりXBOXと違い画質は落ちますね。それと残念ながらプレイ動画は現状は削除対象のようです。

アイドルマスターSP 水瀬伊織「キラメキラリ」 ねこみみ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6226516

釘宮理恵バージョンのキラメキラリが聴けるとは嬉しい。やはりカノジョはこうしたポップなものと相性がイイ。

> イエスは70年代も良いですが、同世代には80年代のトレバー・ホーン氏

いやあ、私はその辺りの作品はちょっと違うぞ、と。僕の美しいイエス・サウンドはどこへ行っちゃったの?って感じで全く馴染めませんでしたね。プログレを捨てたなって感じました。

逆にフランキーは私も大好きで今でもTwo Tribesのいくつかのバージョンはそれぞれ年に数回は超爆音で聴いてます。

Two Tribes 12" [Annihilation]

http://www.youtube.com/watch?v=Rv__VioaUdc

↓このPVも大好き。

http://www.youtube.com/watch?v=fIeMTqoonlo

http://www.youtube.com/watch?v=JJrSTAv0-tw

おお、MR.マリックのテーマ。見に行きましたよ、話題になり始めの頃。確か正月明け早々の渋谷クアトロでのショウでした。最前列に陣取ってあと少しで鍵を曲げてもらえるところだったのに、機会を逸してしまった残念な思い出が、、、。でも、この曲を通して聴くのは初めて。

(2009.03.03 05:11:15)

ユダヤ人迫害コピペって?    zoukyさん

タイダマンさん、続きです。

>お前らはねらーのくせにナチスのユダヤ人迫害コピペも知らないのかと、

え、何ですか???それ。「ユダヤ人迫害コピペ」で検索してもヒットしません。教えて下さい。

>エロゲーを詰め込んだままだったダンボール箱

おお、それは見てみたい(笑)。でもこういうの、親には見せられないですよね。

ところで引越しされたということは、いよいよ本土復帰ですか。

>満里奈さんのはっぴいえんどやシュガーベイブ好きは彼らの影響なんでしょうか、

いや、元々ハイセンスの持ち主でアンケートとかでフリッパーズギターが好きみたいなことを書いたりして、それが元で明星で対談して、レコードも作ってって感じみたいですね。音楽だけでなく映画についてもかなり詳しいらしい。

>フリッパーズ解散の一因はメンバー内の満里奈さん争奪戦

渡辺満里奈の可愛い盛りの頃でしたからね。実際は音楽の方向性の違いで間違いないでしょう。

>中高生時代に付き合った経験がない分

同上。高校は男子校だったんで笠木忍のブルマものとか眩しすぎ、、、。中学時代は一人可愛い下級生に好意を寄せられたんだけど、体目当てと割り切って付き合っておけば良かったと何千回後悔したことか。

まあ、そのおかげで現在そして未来永劫いろいろと女子高生や萌えソングに幻想を抱き、楽しめるってことと受け止めておきます(笑)。
(2009.03.03 05:47:31)

We Wants Rollers   zoukyさん


続・スーパースターの隠れた音壁曲   zoukyさん


<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く一番上に戻る


Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2010 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.