ボーナスの増減は、企業の業績や景気を反映。売上高などを計算式にあてはめる「業績連動型」も増えている。[関連情報]
ヘッドライン
国家公務員に冬のボーナス=平均額は59万2900円
国家公務員に冬の期末・勤勉手当(ボーナス)が10日、支給された。年間支給月数が47年ぶりに4カ月を割り込んだ人事院勧告を受け、管理職を除く一般行政職(平均35.6歳)の平均支給額は約59万2900円で、昨冬に比べ約5万4300円減少した。(時事通信)[記事全文]
◇人事院の勧告
・ 国家公務員ボーナス4カ月割れへ 47年ぶり - 47NEWS(7月23日)
・ 国家公務員の月給とボーナス2年連続で減額 平均年間9.4万円減 人事院勧告 - 産経新聞(8月10日)
・ 期末・勤勉手当(ボーナス) 国家公務員のボーナス(PDFファイル) - 1965年以降の支給月数の変化のグラフ。総務省
◇夏のボーナスはいくらだった?
・ 国家公務員に夏のボーナス支給、金額は微増 - 日テレNEWS24(6月30日)
◇民間のボーナスは
・ やや好転の兆し? 冬のボーナスの支給額 - Business Media 誠(12月7日)
・ 中小企業で働く人、冬のボーナスはいくら? - Business Media 誠(12月6日)
・ 任天堂、今冬のボーナス支給額は145万円超 - インサイド(12月6日)
・ 冬のボーナスはいくら? 主要30社を公開 - Business Media 誠(12月2日)
ニュース
- 市税滞納:小牧市議が8月から50万円分−−市が督促 /愛知(毎日新聞)10日 - 12時50分
- 国家公務員に冬のボーナス=平均額は59万2900円(時事通信)10日 - 11時4分
- 冬のボーナス商戦はIT家電が人気、自動車は? MM総研(レスポンス)
10日 - 10時30分
- 任天堂ボーナス年間300万 ネット住民の反応は(web R25)10日 - 10時5分
- 冬のボーナス、職員支給額は平均76万円/寒川町(カナロコ)9日 - 22時15分
- 橋下知事ボーナス、大阪市長より低く(産経新聞)9日 - 20時54分
- 宇多津町議会:開会 町長“ゼロ給与”条例改正案提出 /香川(毎日新聞)9日 - 17時8分
- 今お勧め家電はGOPANと花粉症ピーク直前の空気清浄機(NEWS ポストセブン)
9日 - 17時5分
- 冬のボーナス:札幌市職員に支給 一般職平均56万8000円 /北海道(毎日新聞)9日 - 10時45分
- 冬のボーナス:微増 平均32万円、依然厳しく あしぎん総研、県内企業予測 /栃木(毎日新聞)8日 - 13時1分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
ボーナスの傾向
2010年冬
民間企業は
All About「マネー」ガイド記事「今冬も引き続き「消費よりも貯蓄」の風潮」(2010年11月12日)
使い道
All About「マネー」ガイド記事「2010年冬ボーナスの上手な使い道」(2010年12月8日)
2010年夏
民間企業は
- 2010年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(加重平均)(PDFファイル) - 日本経済団体連合会(2010年5月19日)
- 夏ボーナス、2年ぶり増=製造業持ち直す―経団連集計 - 時事通信(2010年5月19日)
- 東証第1部上場企業の2010年夏季賞与・一時金(ボーナス)妥結水準調査(PDFファイル) - 労務行政研究所(2010年5月6日)
- 夏ボーナス2.4%増=上場企業、2年ぶりプラス−民間調査 - 時事通信(2010年5月6日)
- 夏のボーナス4年ぶり増加も 5社予想、底打ちの兆し - 47NEWS(2010年4月5日)
2009年冬
調査リポート
- 冬のボーナス2010 -去年と比べて期待できる?- - 2010冬のボーナス推定支給額:昨年比2.1万円増の54.3万円。支給状況はやや好転するも、財布の紐をゆるめるには至らず!?価格.com(2010年12月2日)
- 夏のボーナス2010 -何にいくら使いますか?- - 2010夏のボーナス推定支給額は昨年比2.1%減の52.5万円。企業規模で明暗分かれる結果に。価格.com(2010年6月1日)
- 働く妻の約8割が、「不況の今、共働きで家計を助けるのは当然だと思う」と使命感あふれる - イマドキ夫婦のボーナスと、家計管理に関する調査 - Yahoo!リサーチ(2010年5月12日)
特集
2010年
ボーナスで家計を潤す鉄則
残らない人は家計を見直す
All About「マネー」ガイド記事「ボーナスが残らない人の危機」(2010年11月30日)
ボーナス返済は要注意
定期預金は預ける期間に注意
All About 「ボーナスで家計を潤す3つの鉄則」(2008年5月22日)
株式投資は銘柄に注意
All About 「ボーナスで家計を潤す3つの鉄則」(2008年5月22日)
ボーナスとは
経営努力
- 業績連動型ボーナスとは - 会社の業績や部門、個人の業績を賞与に反映させる制度のこと。マネー辞典 m-Words
- 決算賞与とは - 決算時、会社に利益が出た場合、従業員に還元する賞与。会社にとっては節税にもつながる。マネー辞典 m-Words
Q&A
- 給与やボーナスは退職してからももらえるか? - DODA(デューダ)
関連トピックス
- PR
最新の主なトピックス
注目の情報 |
PR