2010年12月02日
InstantRailsのインストール
Railsはubuntuを使って勉強していましたが、仕事でwindowsでも使えるか?みたいな話になりやってみました。
とりあえず、InstantRailsが導入が簡単ということでやってみましたが、バージョンが古いので使えないかと思いましたが、rubygemsやrailsを個別にアップデートすれば良さそうだったのでやってみました。
自分用の簡易メモから作ったので見づらいかもしれませんが。
※インストールはバージョン指定でやりたかったので、最新版をインストールしたい場合は参考にならないかもしれません。
1.InstantRails-2.0-winを[http://rubyforge.org/projects/instantrails/:title=ダウンロード]して、解凍。 2.c:\InstantRails-2.0-winに配置 3.instantRails.exeを起動、ダイアログは「はい」で答える 4.rubygemsをアップデート 4-1.rubygems-1.3.7(最新のもの)を[http://rubyforge.org/projects/rubygems/:title=ダウンロード]、解凍。 4-2.InstantRailsのIボタンから、Rails Apprications >> Open Ruby Console Window を選ぶ 4-3.コマンドプロンプトで、cd c:\[解凍した場所] 4-4.コマンドプロンプトで、ruby setup.rb 4-5.コマンドプロンプトで、gem -v を入力し、バージョンが1.3.7だったらOK 5.rubyをアップデート(v1.8.7へ) 5-1.ruby-1.8.7-p302-i386-mswin32.zipを[http://www.garbagecollect.jp/ruby/mswin32/ja/download/release.html:title=ダウンロード]、解凍。 5-2.C:\InstantRails-2.0-win\ruby直下に、解凍した物を上書きする 5-3.コマンドプロンプトで、ruby -vで、バージョンが1.8.7ならOK 6.Railsをアップデート(v2.3.8へ) 6-1.コマンドプロンプトで、gem install rails -v2.3.8 ※時間がかかる 6-3.コマンドプロンプトで、rails -vで、バージョンが2.3.8ならOK 7.sqlite3のアップデート 7-1.コマンドプロンプトで、gem install sqlite3-ruby --version=1.2.3 7-2.コマンドプロンプトで、gem uninstall sqlite3-ruby --version=1.2.1 ※このバージョンが不要であれば。 7-3.コマンドプロンプトで、gem list で sqlite3-rubyのバージョンが1.2.3ならOK
試しに、ubuntuで書いたrailsソースをフォルダごと、まるまるInstantRailsの方にコピーして動かしてみたら、普通に動きましたw
異なるOSでも結構いけるんですね。
あ、一カ所エラーになったところがありましたが、原因は時間が無いのでまた後日(^^;
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/ken73/20101202/1291286103
リンク元
- 25 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=tDfBdGWF3RGl9XNm1L3fcQ
- 7 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=12e453e301454b799b3ac6642aa089b5
- 6 http://ryujis.jp
- 3 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4ADBF_jaJP326JP326&q=rails2+web-app-&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
- 2 http://d.hatena.ne.jp//ken73/20100831//ken73/searchdiary?word=*[Ubuntu]
- 2 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=VPw6npu13RGKo15vBRNMsA
- 2 http://www.google.co.jp/search?q=ワイヤレスゲート ヨドバシ 京都&hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&source=lnms&tbs=blg:1&ei=l
- 2 http://www.google.co.jp/search?q=fields_for+rails&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&hl=ja&client=firefox-a&rlz=1R1GGLL_ja___JP391
- 2 http://www.google.com/cse?cx=partner-pub-9300639326172081:d9bbzbtli15&ie=UTF-8&sa=Search&q=ubuntu+オートラン問い合わせ&hl=ja
- 2 http://www.google.com/custom?hl=ja&client=pub-9300639326172081&cof=FORID:13;AH:left;CX:Ubuntu%2010%2E10;L:http://www.google.com/intl/ja/images/logos/custom_search_logo_sm.gif;LH:30;LP:1;LC:#0000ff;VLC:%2