Hatena::Diary

Apes! Not Monkeys!  本館

2010-12-05

[]毎度のことだが……

f:id:apesnotmonkeys:20081226100549j:image:right

石原慎太郎が多重差別主義者であることなんてもう何十年も前から明らかになっていることなのであって、なにがひどいかと言えば大手メディアがこれっぽっちも批判精神をもちあわせていないということの方だろう。多重差別主義者が都知事をやっていられるのもそういうメディアあってのことなのだから。


追記:しかしマンガ・アニメにおけるジェンダーやセクシュアリティの描き方を見ていると「とても石原慎太郎を嗤えないじゃん」と言わざるを得ないケースが少なからずある。石原たちが規制しようとしている作品の全てとはもちろん言わないし、広くサーヴェイしているわけでもないから「多くが」とも言わないけれども、そのいくらかは規制派(ももちろん一枚岩ではないから、そのうちのあるクラスタ)と大して違わないジェンダー観、セクシュアリティー観を背景としていると言ってよいだろう。

河馬河馬 2010/12/07 05:41 >マンガ・アニメにおけるジェンダーやセクシュアリティの描き方を見ていると「とても石原慎太郎を嗤えないじゃん」と言わざるを得ないケースが

規制には反対しつつも、そういうものだけ厳選してピンポイントで規制してくれるのなら同士討ちみたいなものだからいいんじゃない、みたいな個人的な感情はなくもないですが……でもまあ、歓楽街の人混みの中で機関銃を構えようとしてる人間を見て「ヤクザや人間の屑だけ厳選してピンポイントで撃ち殺してくれるなら歓迎」なんて理屈で容認できるわけもないですし。

mash_plusmash_plus 2010/12/07 08:01 >そのいくらかは規制派(ももちろん一枚岩ではないから、そのうちのあるクラスタ)と大して違わないジェンダー観、セクシュアリティー観を背景としていると言ってよいだろう。

この手の「表現の自由」を求める声は、その内実が「社会的強者」の立場を強化する「表現の自由」でしかないことに驚くほど無頓着ですからね…。

apesnotmonkeysapesnotmonkeys 2010/12/07 11:33 河馬 さん

似た者同士で闘って共倒れになれや、とか思いたくなる気分になることはありますね(笑) しかし実際には、ここで私が問題にしているような「ジェンダーやセクシュアリティの描き方」を歓迎するような面々が規制派の主要クラスタを形成してますからね……。

mash_plusさん

その無頓着さを象徴しているのが問題の石原発言にマスメディアから突っ込みが入らない、という現状でしょうね。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20101205/p1