野党は6日、菅直人首相が記者会見で仙谷由人官房長官ら問責決議を受けた閣僚の更迭を明言しなかったことに反発を強めている。来年の通常国会前までの交代を求め厳しく対決する構えだ。「政治とカネ」問題をめぐり小沢一郎民主党元代表の国会招致も引き続き強く要求する。
自民党の谷垣禎一総裁は6日の首相会見後、BSフジの番組で、中国漁船衝突事件をめぐる仙谷氏の責任について「政治が判断すべき外交問題を、検察の判断としたのは大きな失点だ」と指摘し、交代をあらためて要求した。公明党の山口那津男代表は同じ番組で「菅政権の自滅はなきにしもあらずだ。われわれは衆院解散を恐れない」と述べ、政権を衆院解散に追い込むことも辞さない決意を示した。
自民党は、仙谷氏が続投して通常国会を迎えた場合、冒頭から審議拒否することを検討している。公明党などほかの野党も同調する方向だ。
小沢氏の国会招致に関して首相は6日の記者会見で「国民にきちんと納得される説明が必要だ。最終的段階で判断が必要になれば、国会で説明してもらう立場から対応したい」と表明。野党は首相発言を“言質”に、招致実現を迫る考えだ。