半島情勢「中国は介入を」…マレン参謀本部議長

読売新聞2010年12月9日(木)18:48

 訪日中のマレン米統合参謀本部議長は9日、東京の米国大使館で記者会見し、北朝鮮による韓国砲撃などについて「中国の無為無策が北朝鮮が憎むべき行為を続けていくことにつながっている」と述べ、中国が北朝鮮に影響力を行使すべきだとの考えを示した。

 マレン議長は「中国にも警告を発しなければならない」とし、「(北朝鮮の)挑発行為をやめさせねばならない。重要なのは、中国も介入しなければならないということだ」と強調した。

 沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題については、同県名護市辺野古に移設するとした5月の日米合意に基づいて「両国政府が粛々と進めていければと思う」と述べた。

この記事について ブログを書く

過去1時間で最も読まれた国際ニュース

ニュースキーワード


注目のトップニュース
「大連立」巡り与野党発言相次ぐ
仙谷氏、韓国との軍事演習に慎重
麻生氏、異例の特使でブラジルへ
中学生が仕分け、蓮舫氏たじたじ
主婦が強盗被害を自作自演の疑い
「指」まで…腕そっくり自然薯
ナイナイ矢部 15年ぶりNHKで迷子
斎藤が「18」披露 監督に第1球
投票

WikiLeaks創設者が逮捕。どう思った?

  • 罪状が事実なら仕方がない
  • 何だか色々と違和感を覚える
  • 少し怖い感じがする
  • 言論弾圧ではないのか
  • ハッカー集団vs各国政府という構図?
  • WikiLeaksは何をしようとしてるのか
  • 複雑すぎて判断が難しい
  • まったくよく分からない
  • その他
注目の国際ニュース
エジプトでサメ被害、犯行説も
「欠席圧力」は正当…中国外務省
COP16、会場は「冷房フル稼働」
金総書記、訪朝の中国高官と会談
囚人乱闘で火災、チリ死者80人超
WL支持者?ビザなどにサイト攻撃
米議会「劉氏の釈放」を決議採択
中国民主活動家デモ準備 オスロ
フィナンシャル・タイムズ
「グローバル化」の時代だからこそ国際的な視点を
写真ギャラリー
写真ギャラリー
世界の出来事
喜びも悲しみもある世界の出来事
旬の旅行情報 - goo旅行
秋におすすめ!国内・海外旅行特集
空の写真大募集!皆の投稿もたくさん来てます♪
みんなの@空 みんなのステキな空の写真どしどし募集しています 空の写真を見てみよう
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
プリンターで年賀状作成教えて!goo今年もこの季節がやってきました。知ってトクする!べんりQ&A“プリンターで年賀状作成”特集
クリスマス特集キッズgoo今年のクリスマスはどう過ごそう?「クリスマス特集2010」
gooニュースサービス説明