半島情勢「中国は介入を」…マレン参謀本部議長
訪日中のマレン米統合参謀本部議長は9日、東京の米国大使館で記者会見し、北朝鮮による韓国砲撃などについて「中国の無為無策が北朝鮮が憎むべき行為を続けていくことにつながっている」と述べ、中国が北朝鮮に影響力を行使すべきだとの考えを示した。
マレン議長は「中国にも警告を発しなければならない」とし、「(北朝鮮の)挑発行為をやめさせねばならない。重要なのは、中国も介入しなければならないということだ」と強調した。
沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題については、同県名護市辺野古に移設するとした5月の日米合意に基づいて「両国政府が粛々と進めていければと思う」と述べた。
関連ニュース
- 中国の不作為で北が増長=米韓演習への日本参加希望―マレン統参議長(時事通信) 12月09日 20:03
- 米韓両軍の制服組会談 北朝鮮の挑発に強い対応確認(朝日新聞) 12月08日 20:53
- 韓国の正当な領土防衛を支援、米軍統合参謀本部議長(聯合ニュース) 12月08日 16:20
- 挑発に「強力な対応」=合同演習継続、抑止に重点−北朝鮮砲撃で米韓軍トップ(時事通信) 12月08日 16:03
- 韓米軍首脳部会合始まる、延坪島砲撃への対応協議(聯合ニュース) 12月08日 09:30
関連写真ニュース
米韓演習に日本参加を要請 訪韓の米統合参謀本部議長 12月8日(水) 22時10分 (共同通信) | ゲーツ米国防長官、来月中国を訪問=統合参謀本部議長 12月9日(木) 17時03分 (トムソンロイター) | 北挑発に「強力な対応」=米韓軍トップ 12月8日(水) 16時03分 (時事通信) |
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
- エジプト保養地でサメ被害、「モサド犯行説」も(読売新聞) 12月9日 19:01
- 「欠席圧力」は正当な外交活動…中国外務省(読売新聞) 12月9日 20:27
- 劉氏平和賞に反対強調「100カ国支持」 中国、民主化機運を警戒(産経新聞) 12月9日 8:00
- オバマ次期大統領の勝利演説 英語全文 <特集・米大統領選>(gooニュース) 11月5日 21:43
- 北東アジアに再び冷戦構造が……と主要米紙(gooニュース・JAPANなニュース) 12月7日 17:00