「バラマキだ」と中学生、蓮舫大臣たじたじ
読売新聞 12月9日(木)19時8分配信
|
拡大写真 |
生徒たちに子ども手当の必要性を訴える蓮舫氏(東京都杉並区立和田中で) |
生徒たちは子ども手当の廃止を主張し、蓮舫氏は懸命に防戦、からくも「継続」を勝ち取る攻守逆転の展開となった。
訪れたのは、杉並区立和田中。授業では、税金の使い道について生徒が議論した。生徒たちは子ども手当について、「現金のバラマキだ」「保育所を増設すべきだ」などと厳しい廃止論を次々と発表。この結果、傍聴した3年生による投票では、「反対」の判定が下された。
これに対し、蓮舫氏は「すべての子どもの育ちを支えるために必要です。金額などは必要があれば見直します」と説明。その後の再投票でようやく「継続」となった。子ども手当“当事者”からの思わぬ攻撃に、蓮舫氏は授業後、「中学生はよく勉強しており、自分の意見を持っている。役所の説明より分かりやすかった」とたじたじだった。
最終更新:12月9日(木)19時8分
Yahoo!ニュース関連記事
- <蓮舫行政相>中学生と「仕分け」(毎日新聞) 9日(木)20時17分
- 蓮舫氏と中学生約100人が「仕分け対決」映像(日本テレビ系(NNN)) 9日(木)14時6分
- 仕分けの必要性訴え=中学校で「出前授業」―蓮舫氏(時事通信) 9日(木)11時56分
この話題に関するブログ 2件
関連トピックス
主なニュースサイトで 蓮舫 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「上司にお尻触られた」とうそ=女子高生ら3人書類送検―石川県警(時事通信) 12月8日(水)20時22分
- 高速を123キロオーバー、団体職員書類送検(読売新聞) 12月9日(木)18時53分
- 通勤電車で乗客が大ゲンカ 47本運休で7万人が大迷惑写真(産経新聞) 12月7日(火)12時23分
- 中井氏非礼発言で国会の事務所に血判付き抗議文 脅迫視野に捜査写真(産経新聞) 12月9日(木)13時23分
- 総武通勤電車でけんか、7万人迷惑…原因は携帯(読売新聞) 12月7日(火)10時31分
|