西日本新聞

筑豊のつぶやき“集約”全国へ 飯塚の「チクスキ」編集長ら

2010年12月9日 01:26 カテゴリー:九州 > 福岡
筑豊の住民のつぶやきを集約するサイトを立ち上げた菅太助さん(左)と桑村宏幸さん

 インターネット上で短い文章をやりとりする交流サイト「ツイッター」を地域おこしに生かそうと、筑豊地区の無料情報誌「チクスキ」を発行するデザイン事務所「トーン」(飯塚市)が、筑豊のツイッター利用者のツイート(つぶやき)を集める地域ポータルサイトを立ち上げた。イベントを告知したり、お気に入りの店を紹介したりする声が集約され、サイトに登録する人に届く仕組み。チクスキ編集長の菅太助さん(33)は「みんなで筑豊の好きなところをつぶやいて、このまちの良さを全国に発信したい」と話している。

 「500円からまぐろやうにやいくらの丼ものがくえます」

 「美味(おい)しそう!」

 11月5日にポータルサイト「スキヤキ」を立ち上げて1カ月。これまで寄せられたツイートは計3千件以上。12月に入ってからは1日約130件が投稿されている。

 「スキヤキ」の由来は、筑豊弁の「好きやき(好きだ)」。菅さんと同事務所のシステムエンジニア桑村宏幸さん(32)が、構想から半年がかりで制作した。

 ツイッターは米国で生まれた会員制の交流サイト。携帯電話やパソコンから一度に140字以内のつぶやきを投稿できる。菅さんは筑豊地区では約2千人の利用者がいるとみている。

 ツイッターが本格的に広がったのは2009年10月以降。特に最近では地域おこしに生かそうと、秋田県横手市の「ヨコッター」や、福岡市中央区大名地区の「大名なう」など全国の商店街や市民グループで地域ポータルサイトを開設する動きが広がっている。

 菅さんは、ポータルサイトの利用者が増えれば、筑豊地区の市民の交流が深まると期待。「筑豊を全国に発信し、地域浮揚にもつなげたい」と話している。

=2010/12/09付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 南京事件の従軍手帳入手 熊本大教授ら
  2. 「地下鉄民営化を検討」 高島福岡市...写真付記事
  3. 1年の感謝込め 学生が「針供養」 ...写真付記事
  4. 阿久根市長選 1月16日投票
  5. 組幹部射殺 裁判員裁判の除外請求 福...
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事

【アビスパ】J1昇格記念応援企画
デジタルスクラップを発売!
「アビスパ福岡2010
 ~Road to J1 RETURN~」

 【新製品】シャープ「ガラパゴス」予約開始
 【地域】高島・福岡市長が初登庁
 【子育て】九州男児実はイクメン 子育て積極的
 【裁判】諫干 二審も開門命令 福岡高裁
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

新感覚! 魅惑のゆずこしょうソース 『YUZUSCO(ゆずすこ)』  3本セット 【送料込み】(福岡県)

皆さんのお家にはどんな調味料がありますか? 醤油・ケチャップ・マヨネーズなど色んな種類の調味料が巷に溢れていますが、皆さ...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ