ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]ニュージーランド航空券が当たる

【書評】日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方


「売上を粗利で計上する」「税金をたくさん払う」「キャッシュフローを最重要視する」とか会計上の試みについても色々と書かれています。個人的には好きな分野だけど、blog上だとあまり需要がなさそうなので紹介は割愛。

『生産性を上げて費用を下げる』決まった時間の』中で利益を上げようとすると、1人当たりの生産性を高めるしかないのです。当たり前のようだけど、これを分かっていない人って本当に多い。「仕事は目で盗め」とか言っている人とかね…。

仕事で必要な知識・やり方を共有するのは生産性を向上させるために欠かせないにも関わらずに、なぜこれが理解されないのだろうか。「俺が10年かけて学んだことは、お前も10年かけて学べ」とかなんでそういう発言が横行するのだろうかといつも疑問に思っている。

『商談・面接・会議で動画を共有する』商談や会議には発言するのみを参加させ、発言しない人向けには、その商談や会議は動画を撮って後で共有する。また、会議の参加人数の上限は4人とする。会議で何にも言わない人って多いよね…。

特に面白いなと思ったのが「面接をビデオで撮影すること」。これをすることによって「同じ質問に同じ回答を繰り返す、面接時間の浪費を無くせる」というものが面白かった。せっかく色々な技術があるのだから使わない手はない。

あと客先との商談をビデオ撮影しても、「より良い提案をするために社内でこの打ち合わせを共有させて下さい」と言って断られたことがない。というのが凄いなと思った。商談のビデオがあれば、PDCAを行いやすいし、また教育資料としても有効に使える。

他にも書籍の中でVideoを使って、Youtube経由で集客する、ノウハウを共有するといったVideoを有効活用する方法が面白かった。Digital Video Cameraも安くなっているし、Videoは有効活用すれば色々な事が出来そう。

『社員はKeyboardを一定以上の速さで打てなければならない』この基準は意外に斬新だなと思った。一日の大半をPCでの業務を行う人達でも、打鍵速度がとても遅い人がいたりする。だから生産性向上のために、全社員に一定以上の打鍵速度を身につけさせるのはとても有効な試みだと思う。この制度を取り入れる際の難点は打鍵速度が遅いのはたいていは中高年社員であるから、彼らの自尊心を大いに傷つける可能性があるということ。古い組織であるほど抵抗が凄そう。

『社内資料としてパワーポイントを使うことを禁止』理由は作成に時間がかかるから。代わりにMindmapを利用。ほとんど読まれない社内資料作りをやたらと熱心にしている(させられている)人っているよね…。

■自己紹介
TOEIC860点を取得、かつ日本の英語教育で欠けている「話す」「書く」ための「実用的な英語を習得する方法」を自身のblogにて公開しています。

【書評】日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方 - The Wisdom of Crowds - JP(2010年12月3日)

ここヘンJAPAN - 公式サイト

■関連記事
「ケロロ軍曹は日本軍だ!」アニメから日韓の歴史が見えてくる?
【書評】日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方
日本で生活して不便だと感じたことは?韓国人の体験談
中国オタク「ビリビリ動画が日本人に侵略されてる件について」
日本で生活して良かったことは?韓国人の体験談
123

このニュースを共有

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(31)

関連ワード:
EC studio  会社  上司  書評  有給休暇  
Ads by Google

関連ニュース:EC studio

関連商品

become
月刊 Player 2010年5月号
600円
ギターショップ・バッジ

経済アクセスランキング

写真ニュース

「かぎ十字」の「ヒトラー」コスプレ 人権団体抗議でドンキが撤去 アストンマーチン One-77、残り17台…まだ買えるかも 【東京渋谷コレクション2010A/W速報】 有機・低農薬野菜と無添加食品等のネットストア『eらでぃっしゅ』、業界初の無料iPadアプリの提供を開始〜忙しい子育て世代や高齢者も、栄養成分やレシピなどの豆知識を得ながら、有機野菜や無添加食品を簡単に購入できる〜
【プリウス vs フィットHV メカニズム比較】THS IIとIMAについておさらい 60円で北欧の海外旅行に ソニー nav-u 対 CAR NAVITIME…取付けから目的地検索までを比較 快挙!地域工務店日本唯一の3年連続採択 地元県産材を使用した『彩樹の家』が国土交通省「長期優良住宅先導事業」に採択決定!!
今年のブースのメインは「カーボンマネージメント」!
新日本印刷株式会社は、「エコプロダクツ2010」に出展します。 神戸製鋼、北米で自動車用冷延ハイテンを生産 フラワーショップの概念を変える!「ニコライ・バーグマン・フラワーズ・アンド・デザイン」。 BMW 1シリーズ Mクーペ、姿を現す

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: