ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]世界初!わきが・多汗を照射治療

Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)

Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)
"Gペンを手に作業中の赤松氏"
 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題となっている。初回のタイトルとして投入された『ラブひな』は、公開から1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。かつて一世を風靡(ふうび)した大人気コミック、かつ無料であるとはいえ、メジャー週刊誌の部数並みの数をこの短期間で達成するというのは極めて異例である。

 ITmedia eBook USERでは、週刊連載と並行して「Jコミ」に取り組む多忙な赤松健氏にインタビューを依頼。Jコミのβテスト開始から5日後の12月1日にロングインタビューを行った。2010年、あるいは今後の漫画業界を大きくにぎわすことになるであろう赤松氏の価値観や、漫画家としての思想、さらには同氏の知られざる部分まで赤裸々に語ってもらう貴重なインタビューとなった。たっぷりと堪能してほしい。

●Jコミのために、はじめて週刊少年マガジンとの専属契約を切った

── 今日(編注:取材日の12月1日)は講談社に行かれていたようですね。

赤松 ええ、Jコミについて聞かせていただきたいということで行ってきたんです。局長クラスがズラッといらっしゃいました。Jコミと講談社で具体的に提携をするわけではありませんが、高く評価していただいて、少なくともJコミについて講談社が文句をつけてくることは、もうなかなかないと思います。作家さんにとってはすごく安心ではないかと思います。

── 先生はデビュー以来ずっと講談社で描かれているんですよね。

赤松 そうです。デビューからずっと専属契約です。実は今回のJコミのためにはじめて専属契約を切りました。週刊少年マガジン編集部からは「ええっ!他誌に行くんですか!?」と驚かれたり(笑)。

── 竹熊健太郎さんが以前、『バクマン。』のおかげで漫画家と編集者の関係、あと専属契約というものが認知されるようになってきたとおっしゃっていましたが、ジャンプだけの話ではないんですね。

赤松 週刊少年ジャンプや週刊少年マガジンでは専属契約がありますが、週刊少年サンデーや週刊少年チャンピオンにはありません。サンデーはあだち(充)先生や高橋留美子先生がずっといらっしゃることもあって昔からブランド力が高く、あまり作家を縛り付けたりというのはないようですね。あと小学館は2年ごとに配置替えがあるらしく、編集者と作家の結びつきも弱いです。集英社は作家と編集者が1対1で、のし上がろうぜという、わりと『バクマン。』じみたところがありまして、けっこう燃えてますよね。

 週刊少年マガジンは1人の作家に3人くらい担当編集がつくんですよ。ネームを見せると、「ここはこうしよう、ここはこうだ」って3人が意見を言って、責任の所在が明らかでない(爆笑)。割と公務員的ですが、でもちゃんとしっかりしたまんべんない意見を言ってくれる。集英社だとその編集者と合わないとすごくつらいんですよね。でも週刊少年マガジンでは1人と合わなくても残る2人がフォローしてくれるので、ケンカは少ないです。

●コレクターとしての価値観をネットユーザーと共有している

── 今回のβテストで無料配信された『ラブひな』というタイトルは非常に破壊力があったと思いますが、この作品を選ばれた理由は?

赤松 ちょうど10年前の作品なんですよね。これより昔の『AI止ま(編注:『A・Iが止まらない!』)』は知名度が低いですし、それ以降の『魔法先生ネギま!』(ネギま)は連載中ですので、選択肢としてはこれしかありませんでした。ラブひなについては、しばらく重版が掛かっていない状態でしたので、講談社と相談し、絶版扱いにしてもらうことでJコミで配信できるようになりました。
1234

このニュースを共有

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(2)

関連ワード:
赤松健  広告  漫画  少年マガジン  講談社  
Ads by Google

関連ニュース:赤松健

国内アクセスランキング

  1. 【短期集中連載】「新宿駅痴漢冤罪暴行事件」の闇(3) 事件を密着取材していた民放キー局取材班の不可解な動き画像日刊サイゾー 08日18時20分(10)(2)
  2. 衝撃の事実!? 捕鯨妨害船の名前に使われた怪獣は、鯨を食べていた!画像リアルライブ 08日13時30分(51)(15)
  3. 「災害の一日前に戻れるとしたら、何をしますか?」と被災者に聞いてみたページがすごいリアリズムと防衛を学ぶ 07日20時15分(4)(6)
  4. Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)画像+D PC USER 08日13時09分(1)(1)
  5. 「上司にお尻触られた」とうそ=女子高生ら3人書類送検―石川県警時事通信社 08日20時22分(20)
  6. 電車内で電話をしていた男性を注意! 見ていた第三者が危険を感じ停止ボタンを押し2chで「誰が悪いか」議論に発展画像ガジェット通信 08日15時07分(3)(6)
  7. 大企業で3度MVPを受賞した女性営業コンサルタントの忘れられない“営業エピソード”画像新刊JPニュース 08日15時33分(4)(1)
  8. [あかつき]日本の惑星探査に暗雲 軌道投入に失敗毎日新聞 08日13時33分(8)
  9. 【ワイドショー通信簿】金星探査機「あかつき」奮闘中!ピンチ脱出できるかJ-CASTテレビウォッチ 08日12時52分(2)
  10. “駆け込み効果”で恋愛成就率をUP!R25.jp 08日11時00分(1)

写真ニュース

電車内で電話をしていた男性を注意! 見ていた第三者が危険を感じ停止ボタンを押し2chで「誰が悪いか」議論に発展 昔読んだけど…。映画公開前にもう一度読み返したい、青春の1ページ。村上春樹『ノルウェイの森』(上)(下) インタビュー:池松壮亮&石田卓也「本当の“映画的な良さ”をもった映画」 女のモテ期と結婚相手に出会いやすい年齢とは
郵便の転居届を、インターネットで出してみた 子どもの小学校入学 働くママは不安でいっぱい!? 【行ってはいけない!クリスマスMAP新宿編】非モテなら全力で回避すべきイルミネーション7スポット 大企業で3度MVPを受賞した女性営業コンサルタントの忘れられない“営業エピソード”
「好きを仕事に!」2つの仕事をもつ女性たち 山口組、トップ3不在 「頂上作戦」の次は… 新橋の高架下に5つの肉業態店が集結!浜倉好宣氏が総合プロデュースする「新橋ワールドミートセンター」が11月24日オープン Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: