プロフィール

某記者その1

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2010/12 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

最新のトラックバック

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:670
  • 総アクセス数:31588

RSS

リリース問題

  • カテゴリー:日記/一般
ファンがゼロになり、友をひとり残らずなくそうとも、心を鬼にして、声を大にして言わねばならぬことがある。
 
 
キャッチ&リリース、何それ? 
 
厨2病のこと?

 

 
 
キャッチ&リリースは、何も高尚な行為ではない。
キャッチ&イートは、何も恥ずべき行為ではない。
 
 
リリースについて、ここいらで一度、見直したいと思う。
 
 
さて、とある水族館のこと。
 


「魚の目は弱いので、ストロボ撮影は禁止です!」
 
えっ?
 
いや、そうなのか。
 
 
だとしたら、
 
暗順応中のシーバスの目にストロボの光を入れるって、致命傷じゃないんかい?
 
※暗順応・・・・・・夕まづめに1時間ほどかけて、魚は昼の目から、夜の目に構造を切り替える。夜の目は、ごくわずかな光を増幅して視認が可能な仕組みになっている。そこいらの話は、広島大学の海野先生が詳しい。以前は、ブログにも上がっていたようだが。


 
魚の目は、人の目よりも、はるかに繊細で脆い。
 
そして、魚類の目を研究する学者にいわせれば、魚の捕食行動は、目こそすべてだ。側線なんぞ、補助装置にすぎない、そうだ。
 
 
 
というわけで、ストロボ使うと野村さん(♀)に怒られるんだからねっ!
 
野村さん(♀)がいうならば、仕方がない。なぜならば、
 
『野村さん(♀)のいう
ことは、絶対っ!!』
 


野村さんのペット


「野村、誰だよっ!」
 
僕が尊敬する某エキスパートアングラーの想い人だよっ!
 
恋はどこまでも盲目だ。
 
 
もともと、
 
写真を記念に残した時点で、キャッチ&リリースとはいわない、
 
 
と僕は思っていたけれど、これで確信した。
 
 
魚の写真を撮った場合、それは、真のリリースとはいわない。
 
 
いや、別に、いいんですよ。完璧なリリースなんかしなくても。
 
 
自己満足のやさしい心に浸りたいのはかまわないんです。
 
 
人間ですから。
 

 
おぞましいのは、いまに始まったことじゃありません。
 

 
 
僕が我慢ならないのは、
イート派を「上から目線で」罵倒する人たちです。
 
 
 
そこまでいうなら、
 
つまり、他人のスタイルや価値観に口出しするなら、まず、自分が完璧なリリースをしろや、と。
 
 
さて、完璧なリリースを求める際、
 
 
写真撮るのは論外だとして、基本、手で触ったらイカんでしょ。アウトでしょ。

水から出す、ネットで掬うもNG。蘇生がどうとか、論外中の論外!
 
 
だって、

自分ちで飼っているアロワナをボガで掴んで、両手で触ったブツ持ち写真撮って、水替えできる?
 
そんなもん、病気にならないわけがないでしょ。


ねっ、瀬名さんっ。
 
 
ちなみに、

淡水魚よりも海水魚のほうが、弱いんだからねっ!
 
トラウトは強い魚なんだから!
 
 
誤解されると困るので、断っておくと、
 
僕にとってスズキは、1番の釣りではなく、1番の魚ではないから、
 
そこまで丁寧にも扱わないし、大切にもしない。
 
リリースはするけれど、ぶっちゃけ死んでも構わないとさえ思っている。
 
ただ、放す以上は、できる限り元気でいて欲しいとは思う。
 
 
スズキという魚を、そこまで愛してはいないけれど、
 
魚は好きだから、放す以上は生存してほしい。
 
けど、僕は自分の行為を、キャッチ&リリースだとは思っていない。
 
食わないから放しているだけだ。
 
 
 
釣りが好きで、魚が好きだ。
 
僕は渡船で渡った磯釣りで、45㎝オーバーのオナガをキャッチ&リリースした。
 
食べないなら、放す。
 
何割が生き残っているか、それはわからないが、100%ではないだろう。
 
 
 
だから、スズキが一番の人には、もっとがんばって欲しい。
 
 
 
地べたに置いた時点で、その魚はキャッチ&リリースできない。



 
元気に泳いで行った魚が、翌日、浮いて腐敗している絶望感を味わった人間なら、誰もが賛同する悲しい現実。
 
だいたい、産卵期の魚にストレスを掛けている時点で、ホントにその魚を想っている、とは口が裂けても言えない。
 
 
 
本来なら、10~12月は禁漁期にすべきなのかもしれない。
 
トラウトじゃ、常識以前に、法律だ。

 
 
取り込んではならないことに気付くはずだ。
 
 
 
 
そもそも、シーバス歴5年以上のアングラーならば、65㎝以下のシーバスは本気で狙わない。たとえ舞台が東京湾であっても。とか、そんな当たり前のこと、
 
いわせんな恥ずかしい
 
 
僕は、スズキ釣り師
でありたい。

 
嶋田仁正先生のように、80㎝以下は掛けない、



というほどの腕はないし、志も高くないけれど。
 
金はなくとも、心は錦だ。
 
僕は、どこまでもスズキ釣り師でありたい。
 
 
 
リリースすることじゃない、狙わないことが、正しい愛の形だ。
 
 
 
去年の12月のこと。
 
 
三浦でランカー2連チャンのあと、完っ全に魚を見失って5連続ボウズを喰らった。
 
調子を戻すために、12月の港湾で魚が溜まる場所へ出かけ、45~65㎝を20本ほど、獲った。30本かもしれない。数に興味はない。
 
港湾に足を運んだのは、5年ぶりくらいかもしれない。
 
 
この日、僕は生まれてはじめてスーサンで魚を釣った。
 
 
翌日も行けば釣れるのがわかっていた。80㎝そこそこまでは、可能性がある。
 
だが、翌日、僕は行かなかった。港湾ではなく三浦に立った。
 
欲しいのは、フッコじゃない。ランカーですらない。90㎝オーバーだ! 
 
 
なぜなら、僕は、
スズキ釣り師だからだ。

 
 
そりゃ狙って獲るほどの腕前はないけれど、竿を出す以上は90㎝の確率が高くあって欲しい。
 
というか、90㎝の確率がないんなら、付き合い以外でスズキ釣りなんかしない。出かけない。
 
 
5年もやってりゃ、フツー、それくらいの『釣り師』になるだろ。
 
フッコを真っ剣っっに取り込むとか、マジ、ありえん。
 
 
一緒に行かれる方、多少なりとも、腕に覚えがあるのなら、僕のファイトを見て、わかってください。
 
75㎝以下のシーバスはバレを導くように、僕はファイトします。
 
 
 
これが、
貪欲な釣り師である僕にできる精一杯のリリース方法。
 
触らず、撮らず、置かず、

放す。

 
 
 
何度でもいう。我々は、スズキ釣り師だ。
 
それが65㎝以下ならば、数える基準に達していないくらい語るまでもないだろう。
 
60㎝以下のシーバスを100本釣っても、ボウズなのだ。
 
 フッコはスズキじゃない。
 
 
ごめん、嘘ついた。
 
 
85㎝以下の魚は、バレてもいいファイトをしています。
 
 
バイトと同時に暴れさせずに寄せ、ロッドを90°に立て、ドラグを締めておけば、よほどがっつり掛かっていなければ、エラ洗い一発でバレるはずだ。
 
ただし、できるロッドとできないロッドがある。
 
モアザン・ブランジーノ87LMLアーバンサイドカスタムならば、それができる。
 
というか、真剣に取り込まないと、あっさりバレる。
 
いい竿だ(笑)。
 
 
 
 
もちろん、
 
例外はある。
 
 
 
 
魚が少ない状況、場所、大人数で釣りに行くとき、写真が欲しいとき。
 
そういうときは、獲りに行く。


たかだか62㎝だが、3日間ボウズ、その日10 時間振り続けた先の1匹ならば、取り込むの価値はある。特に地方なら、なおさらだ。


外そうとしても、外れない魚だっている。魚釣りに完璧と絶対はない。
 
 
90㎝のスズキ同様、厳しい中での1匹のフッコの価値だって、理解している。
 
 
だって、仕事だもの。そして、僕はそこまでスズキに対して愛がない。
 
 
 
シーバスに愛があるならば、
 
 
・地べたに置くなっ!
 
・空気に触れさすなっ!
 
・手で触るなっ!
 
・写真、撮るなっ!
 
 
リリース、語るなら、これっくらいのことは、最低限やれ!!
 

 
 
ストリンガーキープ? 
 
こと、スズキに関しちゃ、論外だ!
 
 
 
 
「ダメな証拠を出せ!」
 
ではない、
 
大丈夫であった証拠を出せっ! 
3代先までなっ!

 
だ。
 
 
負の可能性があるなら、やらない

それが真のリリースというものだ。
 
 
偽善心の押し売りは、勘弁願いたい。
 
 
 
写真を撮ることがダメージになる証拠じゃない、
地べたに魚を置くことがダメージになる証拠じゃない、
 
万が一にも、ダメージになる可能性があるのならば、それを排除する努力をすることだ。
 
 
タグ&リリースの経験がある人なら、その再捕率に絶望したことが、1度はあるだろう。
 
それに比べれば、


キャッチ&イートは、
どこまでも潔い。

 
 
その魚の命を
背負う覚悟。

 


自分の食いもんは、自分で獲る!
 
ビーフジャーキーを口にくわえながら、シーバスを殺しちゃいかんと、つぶやく阿呆につける薬はない。
 
 
 
ブログ用に、あるいは、記念に、写真を撮るのはいいことだと思う。


 
ブログ用に撮った魚。仕事でもないのに、ブログを書き、写真を撮っている方々には、本当に頭が下がる想いだ。


仕事柄、魚を絶命するリスクを負ってでも、撮らなければならない写真がある。
 
 
 
 
写真を撮るな、といっているんじゃない。
 
 
イート派を否定するな! 
リリースが絶対じゃあない。

 
 
 
ブログアングラーは、マメに写真を掲載するたびに、その魚を殺してしまったかもしれないという、多少の申し訳なさくらいは、感じてもいいのではなかろうか。
 
 
 
なんびとも、等しく、
命と自然の恵への
感謝は、けして
忘れてはならない。
 

 
 
僕は、キャッチ&イートこそが、唯一無二の美しい行為であると信じて疑わない。
 
 
だが、東京湾の魚を食せるほど、僕は徹底することができない。
 
 
 
 
淡水魚とちがい、
海水魚はどこまでも弱い。

 
 
 「トラウトはあれで、以外と強い」 

リリースなんぞ、どこまでも偽善行為に他ならない。
 
 
 
最後に、このfimoを通して、尊敬できるふたりのアングラーに出会った。
 
僕なんかは、とても敵わない。及びもしないと、すなおに思える。
 
といっても、面識はないうえに、画像は無断拝借です。
 
 
5センチミノーさん。
 
 
道@魂抜かれてましたさん。
 
 
 
説明不要だろう。
 
リリースとは、
すなわち、
こういうことだ。

 

  

みんなからのコメント コメントする

お久しぶりです

キャッチ&リリース自分は食べないならリリースで必要ならキープです

キャッチ&リリースは我々人間が勝手に思っていることで魚にしては迷惑な話だと思います!

魚のためと考えるなら釣りをやめたほうが良いと思いますm(_ _)m


釣り場でたまに魚がそのまま置き去りになっている光景がたまに見ます...

そんなに釣ってどうするの?

って思うこともあります!


私の仕事がらゴミ回収でハタハタシーズンになると大量にゴミ袋に入って捨ててある光景があります!



食うなら持ち帰る!!いらないならリリース!!

でいいんじゃないですかね(^O^)

N(M'style)

山形県

藤沢修平作品の「たそがれ清兵衛」にでてくる、釣り師は武士道の修行のひとつとして釣りをしています。
そんな海坂藩(庄内藩)の武士にC&Rについて、どう思っていたか聞いてみたいですね。
(というか、今度本気で調べてみようと思う。)

ちなみに私は、「釣りは食べるためにやる」
釣った魚は食べるし、食べない魚は釣らない。
命を釣った以上は、とことん骨のダシまで無駄にしないで食べます。
食べるのも、リリースするのも、どっちが高尚なんて関係ありません。魚にしてみれば迷惑な話ですし、人はその罪を負わなければいけません。

murakami

山形県

某記者さん、はじめまして。
かなり高圧的な文章なので、心静かに読むのに苦労しました(笑)
昨日何度か読んで、そして今朝また読んで、そのうえでコメします。

某記者さん、これを罵倒と言わずして何を罵倒と言うのかと思えてしまうほどのパンチの効いた文章ですね。
某記者さんは過去に相当ひどい言われ方をしたことがあったのだと察します。その方の顔を思い出しながら書かれたのでしょうか。

最近、リリース派のシーバスマンから何か罵倒されたことあります?
僕はそういうの聞いたことが無いです。
もしあるのであれば、「最近こんなことを言われたんだよ!」から始まる文章ならもっとわかりやすかったかもしれないですね。

僕はリリース派です。
魚を生かすリリースを完ぺきにできるリリース派と胸を張れるほどではないですが、そうならなきゃと思っています。
その一方で凄腕にも参加しています。
だから某記者さんからすれば大いなる矛盾を抱えたリリース派ですね。
でも、「とにかく逃がそう」と思って逃がしています。
あ、食べ頃サイズのアジやカマスは持ち帰って食べますので完全リリース派ではないですね。

また、僕はお持ち帰り派を否定するつもりはないです。
ただ、リリースと言う行為を一度経験してみてから決めてくれたらいいなと思っている程度です。
「やってみて、感じて、決める」で、いいんじゃないでしょうか?
「リリース派=偽善者だ」と、信頼している先輩や憧れているプロアングラーが言ってしまうと、試す以前にそうだと思いこんでしまいますからね。
某記者さんもファンが多いですから気をつけていただきたいです。

それと、最近感じるのは、リリース派はかなり遠慮してるんじゃないかなということです。
僕自身の話で言えば、お持ち帰り派に対してのあてつけに見えないようにリリースするためにはどうすればいいかなとかなり悩みます(笑)
釣りって本来楽しいもんですから、不愉快な思いをさせたくないからです。
サーフでスズキ釣りしてて、釣れて、周りの人が寄ってきて、それをリリースしようとする時、「あー、やべぇ、なんか言われそう」と思います。
で、だいたい言われます。「なんで逃がすんですか?」と。
「これが僕のスタイルなんです。逃がしたらもしかしたらもっと大きくなって釣れるかもしれないですから」と言いますが、シラけた雰囲気が漂います。
お互い気まずいですよね。
だから聞かないでくれ~と思います。
話してるうちに群れが行っちゃうしと(笑)
弱いっすよね。

「リリース派とイート派、どっちでもいいじゃん。
 いろいろ考えた結果その人が決めたんなら、それでいいじゃん。
 考え方の違う人を罵倒するのはやめようぜ」
某記者さんが言いたいのはそういうことなんじゃないでしょうか?
だとしたら、この文面ではその気持ちは伝わりにくいと思います。

誇大魚

福岡県

実家で餌釣り師の親父と話していて、釣った鱸をリリースしていると言ったら「もったいねえな」と怒られました。
「東京湾の鱸なんて食えたもんじゃないんだよ」とは言いましたが最近千葉で釣った魚が驚く程美味しく、イートもありだなと思う今日この頃です。

リリースと言いながら、魚を生かしたいからするのでは無く、ただ単に持って帰るのが面倒だから戻してただけなんですよ。だからあまり深く考えず酷暑の沖堤に魚を置いたりと無知の極みをしておりました。

fimoのお陰で少し知恵が付いてきたので上記のような行為は以後慎むつもりですが、バラス技量以前に掛ける技術が無いこの身、掛けたら全て穫りたいのですが、いつかはサイズを選んで釣れるそんな釣り師になりたいものです。

またたび

神奈川県

あっしは魚より肉が好きです。
なので食べないなら逃がします。
で、どうせなら泳いで行くように逃がしているまででございまして・・・。
カッコつけてリリース派って言える程ではございません・・・。

でもかみさんからお土産指令出た時は、エラからナイフをブスッってやります。
年に1~2度くらいしかないですが・・・。

ん?どっちなんだ!?

イート派を非難するリリース派がいたなんて、ビックリです!

リリース問題、真剣に考えてなかった自分が恥ずかしい・・・(*_*;

佐助

神奈川県

某記者その1

山形県

>佐助さん

僕はもともとトラウトマンなんで、いや、本流釣り師なんで、キャッチ&リリースの元である、フライフィッシャーとは、対立とはいわないまでも、いろいろあったんですよ。

あいつら、偏屈だから、折れねーの。

こっちだって、釣った魚の9割以上はリリースしているつってんのにさ!

最近のシーバスはどっちでもいい派が多いのかな?まぁ、おっちゃん釣り師が少なくなって、持ち帰るのを見かけなくなったのかもしれません。

おれはリリース派だなあ。
前はリリースリリースいってる連中を小馬鹿にしてたけど、某船で漁師のまねごとやったときに感じた違和感があまりに大きくてね。でもたくさん釣らせてもらってなんとなくやりとりとかそういうのいろいろ分かってよかったって思いもある。

そして、クソ堅い竿を愛用しているので、勝手にリリースしてるオートリリース派でもある。

反動で、でかいの釣って喜んだり、数ならべてニヤケルのがなんとなく前時代的なんで、釣り場で一匹釣ったら満足して帰宅する時代がしばらくありましたよ。

ただfimoやりだしたあたりから、なんとなく釣れるだけ 釣っちまえみたいな雰囲気になってきて、しまいにゃボウズやだからとトラウトロッドにエコギアアクアで木端いじめとかはじめる始末。それでもゲット数は伸びるわけで背伸びしてたっつう見方もできる。

リリースの仕方はかなりザツだと思います。特になんだかしんないけどトレブルフックのうち2本が、鱸のあごの肉の中に埋まりこんだようになる刺さり方。あれはいったいどうやったらああなるんだという思いでいっぱいです。四苦八苦して獲ります、そんで写真もとらずボチャン。どんだけ水面から高くてもぼちゃん。それでも、やさしくリリースしようとしてフィッシンググリップつけたまま魚に逃げられた弟よりは魚と財布にやさしいと思う。

ブログに乗せてる方々が良い写真とるために長時間バス持ちしちゃったりするのを横目でみてると、あながちおれのやり方もわるかねえなと思ったりもします。

なにがいいたいかというと、村岡さんに影響されたりしてリリースリリース言ってた人がほとんどだったはずなのに、記者さんのちょっと小難しい話が入るなり、おれもどっちでもいいとか言う言辞であふれちゃうのがちょっとばかしみっともねえなと。

もちろんここでそうおっしゃってらっしゃるみなさんはもとからキープもあり派だったんでしょうし、チキンなのはリリースリリース言ってるのに黙ってる連中ってことなんだろうけどね。

いずれにしろ、釣り具屋の前で得意げにヒラスズキ20本くらい並べて写真とる行為をバカにせずして何をバカにするんだってのw

日本は狩猟採集社会をとっくのとうに脱してますよと。そんなんならべても嫁こはこねえし、村おさにもなれねえですよと。

以上、ビギナー18年くらいやってるおっさんのたわごとでした。おわり。

kaku-y

東京都

某記者その1

山形県

>kaku-yさん

素敵に長ーぇのがきたな、こりゃ(笑)。

高い足場から、ぼちゃん、でいいですよ。
それ以上、どうしようもないです。

セイゴを狙うのもいいんです。
本気で真剣に勝負するならアリです。カッコイイです。

1尺のスズキにも5分の魂

正直、リリース派に罵倒され、友達を切られるんか、と思っていたんですが、むしろ、ファンが増えて、アクセス件数も結構な数になっています。

考えの相違はともかく、真剣でアツい人がたくさんいるみたいですよ。

まだまだ、捨てたもんじゃないのかもしれません。

僕は近所に魚を配るのもアリだと思っていますよ。

もらった人は、うれしいですし。何より、夜な夜な出かけていると、近所で悪いうわさになっちゃいますから、貢物も必要です。

ただ、東京湾の場合、食えなくて、放しているんだから、そんなもんリリースじゃねーや、と言ってみたかった、です。

>某記者その1さん

江東区の運河のフッコをご近所に配布って、それはもう、法的にナシですよw
わたしも電波塔あたりで初秋に沖から接岸してきた銀ピカな群れを釣ったときは、旨そうなフッコ一匹か二匹持って帰りますよ。捌く嫁が激怒しますが・・・。

しっかし、リリース問題は今も昔も盛り上がりますねえ。立ち禁の是非とならんで昔からワッショイワッショイするネタの代表例ですなあ

kaku-y

東京都

某記者その1

山形県

>kaku-yさん

以外とみなさま、まじめなんですね。驚きました。

立ち禁は、イケイケ、ヤレヤレ派なので、何にも書けません(爆)。

「男に生まれたんだったら、他人の決まり、押し付けられてんじゃねーよ。警察? そんなもん、犬のエサにしちまえっ!」

スターライトスコープ、赤外線暗視ゴーグル、催涙弾、忍者がぶんぶん回すヤツとかとか、を持って行って、超立ち入り禁止に挑む企画とか、そんなのをやって見たかったくらいですから~♪

ダメだオレ、なんとかしないと!

>某記者その1さん
言うなっwww

青★P

東京都

>某記者その1さん
アングラ雑誌じゃないんだからw
20mくらいの竹馬買ってきて、工藤さんに大井ふ頭沖歩いてもらってストラク打ちしてもらいたいなあ

kaku-y

東京都

某記者その1

山形県

>kaku-yさん

そっちはアリですかね? たぶん、竹馬が前に進まないと想像します。

結構同感。
だから
・自分は凄腕には参加しない。
・何かの節目/基本60絡み以下の写真は撮らない。
・撮影は携帯のみ(お陰でいつもピンボケ)
・バラし上等のゴリ巻き
・ボートで少し沖に出て釣った魚は、有難く頂戴。

お前さんに比べれば、まだまだレベル低いけど、やってる事は間違えて無かったって明かされた。
素直にありがとうって言いたい。

rattlehead

東京都

某記者その1

山形県

>rattleheadさん

いやいや、お礼をいわれるほどのことではありません。

ラトさんは、大きいのを獲りに行こうと思えば、行けたのだけれども、それをやらずに、その先に行った人、です。僕にとっては。

お世辞抜きに、fimoで一番、掛けるのがウマいと思っていますよ。


港湾アングラーには、「ちょっと厳しい話題だったかな」と思ったんですが、ラトさんに同意いただけてよかったです。

足元に魚を寄せるたんびに、面倒臭いと思う僕は、ただ単に不精なだけかもしれません。

港湾で70㎝クラスとか、マジ勘弁、って思う。抜けるサイズが、ちょうどいいです。僕にとっては。だから、バチ抜けは好き~。

80㎝を超えていたら、死ぬ気で降りるとこ、探すけれどもさぁ(笑)

>某記者その1さん
過大評価!(^^;)

正確には、「家の前の川でシーバスが釣れる。釣りは好きだけど、その為にわざわざ出かけるのは面倒なんで、そこらへんでやってるだけで、そこから抜け出せない」です。

自分がこの場所でシーバスを始めた頃からの友人も、自分と全く同じで「掛かった瞬間、面倒くさい」です。
そういう人間って、結構居ると思う。
ただ、自分は足元バラシが下手で、逆に余計な傷を与えてしまうために、掛かりが深いと思った瞬間に抜き上げ→オーシャングリップ→即リリースです。
一応、その時にどの程度のサイズが入ってきてるかを確認するために、初めの1匹と最大のはなるべく上げようとしますが。

なので、青っぴと同じで殆ど魚の写真が無い(爆)

rattlehead

東京都

某記者その1

山形県

>rattleheadさん

その『場所』が激戦区なのだから、困る(笑)。

抜きあげキャッチが、苦手なんですよ。

抜くまではいいんです。でも、魚を下に着けないようにぶら下げて、もたもたしているときのロッドの角度が、高級ロッドでは致命傷になりかねない。

「フッコで7万の竿が折れたら、泣く!」


マメに写真を撮れるってのは、ありゃ、もう才能だな。
B型には無理だ(爆)!

う~ん、またまた考えさせられる記事ですね。

リリースしようが、持ち帰って食べようが、それぞれの自由ですが、
イート派を否定(またはその逆)するのはどうかなと思いますね~
どちらにせよ絶対はありませんし、命を無駄にしたらいけません。

手で持ったら粘膜はがれるし、大火傷です。

再認識させられたログでした。

kou71

神奈川県

某記者その1

山形県

>kou71さん

手で持つならまだしも、コンクリートの上でびった~ん、ばたばたーっていうのはねぇ。

とか、いいながら、自分もやりますけれども。

でも、港湾はそういうこともあって、めったにやらなくなりました。

もう十年以上前のヒラスズキの記事で低温火傷の事が書いてありました。生身の手で触れてしまうと数日で触れた手の部分の鱗が剥がれ落ちボディに手形がくっきり出てました。

触るだけで魚には凄いダメージが残るみたいですね…。

キャッチ&リリース。人が都合良く決めたルールなのかも知れないですね。

裕嗣

山口県

某記者その1

山形県

>裕嗣さん

15年くらい前ですかね? 僕はアングリングでみました。

あれは、絶望で衝撃的です。さすがに、考えさせられました。

二宮先生の記事ですね。

ヒラスズキのような深海魚に比べれば、沿岸の魚であるスズキは、まだ、丈夫な方だと信じたいです。

まったくもってご都合主義で、恐縮ですけれども。

>某記者その1さん

あれって本当なんですかね?

kaku-y

東京都

某記者その1

山形県

>kaku-yさん

やらせってことはないでしょう。

不都合な現実です。

ムムムッ!!

非常に嬉しいご評価ですが、なんか重たいです(笑)
自分自身、まだ魚に対していい加減なる時もあります。
近くにマットや草があればなるべくそこに魚を置くよう
気をつけてはいます。

自分の釣りを成立させるためにフッコ数釣り(掛け)も
まだやってます。

でも、釣ることによる魚に対しての負担については調べました。
フックに掛かった瞬間から、心拍数は低下して
ストレス物質が体内に蓄積され始め、元気にファイトした後でも
ストレス物質量によっては死んでしまいます。
そもそも、ストレスは死のキケンを避けるために感じるので
感じたらすぐに回避するべきことなんで

想定外の長いストレス状態は=死

です。これ人間も同じですね。

水上に上げた場合は心拍はさらに低下して仮死状態に近く
なります。これの意味するところは・・・

フラッシュについてはチリ鉱山の方々と同じだと思います。
ダメージは確実にあると思います。
タペータムがあることを考えるとさらに敏感なことは
たやすく想像できます。

我が家ではシーバスの水槽のある部屋の電気を
いきなり点灯させても平気そうなんで
あまり強い光でなければ良いのかも知れません!

釣りすることで与えるダメージを知った上で
明日も数十年後も楽しく釣りが出来ると良いと
考えます。

で、どう行動するかは各個人の自由ですね。
文面から、問題を投げかけていること
釣りに対する気持ちが重々感じられます。

色々と考えさせられました。思惑通りに(^^)

5センチミノー

神奈川県

某記者その1

山形県

>5センチミノーさん

乳酸と表現された時代もありましたね。それが、一度、蓄積されると魚は分解できない。だから、死ぬ、と。

事実である可能性があるわけですね。

やっぱり、イート>リリースな気がしてきました。


それにしても、5センチミノーさんにとってはいまさらなことを、考えさせられた、だなんて、お上手すぎます。

もちろん、思惑通りですけど。

ま~、僕のリリースのようなものなんて、5センチミノーさんの前では、川に蹴り落とされそうなほどいいかげんですけれどねー。

恥ずかしい限りです。

はいさい。
「釣って殺生、食って供養。」
子供には「頂きます」という意味を教えています。
クサフグやダツ、釣るつもり、食べるつもりのない魚は海に返しています。
回遊性の少ない根魚も食べるところのないサイズは海に返します。
それ以外は食べるつもりで釣りに行っています。
エリア的に東京湾界隈のように釣れる量が少ないからかもしれませんが。
今夜はスズキをおいしく「頂き」ました。
私はこうだというだけです。
なにが正義ってないでしょうから。
「クレヨンしんちゃん」でも言ってました。

「正義の反対は悪ではない、別の正義なんだ」と。

人はそれぞれ。
強要すると不具合が出て来ます。

広海

山形県

某記者その1

山形県

>広海さん

正義が勝つんじゃない。勝った方が正義だ。とか。


スズキをおいしく思えない僕は、近所と親戚に配ってます、山形では。

とても喜ばれます。それだって悪いことだとは思いません。

山形は全国一のお歳暮額を誇る県ですからね~。

が、配るのもメンドイし、「スズキって5000円もするんだね」的なことをいわれ、萎えました。


「そんな安い魚だと思われていたスズキが気の毒だ」

リリース派です、また釣りたいからです。
自分のリリース方法が完璧とは当然言えません、リリースしても本当に生存しているのかもわかりません。
でも、生存できるようリリースまでの時間を短縮すべく努力しています。いつも魚の左側しか見た事ないです(某さん的には写真撮ってる時点でNGですよね)
リリースにより生存し子孫を残す可能性がある事は確かだと思っています。
イート派を否定するつもりはありませんが、必要以上のキープには疑問を持ちます、アオリイカ毎日10杯以上とか、セイゴもキープとか。岩魚やヤマメも小さいのにキープとか。

ヤス

新潟県

某記者その1

山形県

>ヤスさん

全っ然、NGじゃないです。

魚を海に戻すのは、やさしい行いです。

無理せず、無茶せず、押し付けず、自分ができる範囲でいいんですよ。

小さい魚の持ち帰りに関しては、実は、全然、問題ないんですが、それは、また、機会がありましたら、ということで。

初コメさせてもらいます

私は、シーバスメインですが旬の魚を釣るようにしてるので、基本的にキャッチ&イート派です

だって、サビキでアジ釣ってリリースってしないでしょ
シーバスだろうとアジだろうと魚は魚ですやん

魚種差別はダメですよ

リリース派の人は、ヒラメやハマチが釣れてもリリースするんですかね

まぁ、当然ドブ川で釣りすることもありますが、そんときは放します

食ったらこっちがヤバイです

リリースしようが、食べようが、そんなもん人の勝手やと思います


私は完全ベジタリアンだ、魚なんて一度も食べたことない、
そんな人ならアリですね



携帯で読むとなかなか大変でしたが、面白い記事でした

TOYO-PU

兵庫県

某記者その1

山形県

>TOYO-PUさん

ケータイユーザーには、ご面倒、おかけしたみたいで、サンシローさんにも、

「長いわっ! ぼ~け~~っ!」と怒られてしまいました。

失礼いたしました。


そうそう。ボラだって、フグだって、ニゴイだって、ウグイだって魚です。

僕は、どんな魚種も好きなんですよね。鱸偏愛主義者ではないです。

植物だって、生き物ですし、

食べるときは、「いただきます」。正しい人間のあり方ですね♪

人は、何かの犠牲なくして、生きられない生き物です。

ビギナーな自分には色々な考えが勉強になります

ただ自分は釣りをやる以上、『魚に愛を』なキャッチには『?』です

釣りをしている以上、強者である人間が弱者である魚の命で遊んでいるコトには変わりないはず。釣りに限らず、そんなコトは溢れまくっていると思います。
イート派を非難するリリース派はおかしい。というコトかと思いますが全く同感です

釣りをしている時点で同罪

ただ、釣りをすることで人間以外の生き物の命に思いを馳せることがその罪に対してできることなのではないかなとは思います
切り身の魚に命があることを感じられる貴重な体験だと思ってます

kento6453

神奈川県

某記者その1

山形県

>kento6453さん

kento6453さんのお考え、僕には愛に満ち溢れているように感じました。

何処までも釣り人は、強欲で、罪深い。

されど釣りをやめることはできぬ。

それならば、感謝すること、ですかね。


愛の形はひとそれぞれです。


ちなみに、魚のステージ、へ立つとヒレがない人間は、どこまでも弱者であり、ちっぽけな存在になります。

そういう釣りが日本には、いくつかありますが、死んじゃいますね。

俺はリリースは喰わないから逃がしているだけってのが本当のとこです。
でも、元気に帰って欲しいという気持ちに嘘は有りませんね。
なので、撮影も結構適当になっちゃうんですよね(笑)

凄腕からですよ、結構ちゃんとした撮影を心掛けるようになったのは。
逆に言えば、リリースに対する弊害とも言えるかな?

何にしろ、俺は今のままでやっていきますけど。

そういや、イートする人を見下す人なんてまだ居るんですか?
もう過去のくだらない議論かと思ってましたが。。

ゆなじろう

東京都

某記者その1

山形県

>ゆなじろうさん

リリースを急ぐあまり、残念な写真しかとらずに悔やんだこと、何度もあります。いや、リリースしてから、「あっ、ネタに使うためにとればよかった」のが多いか。

僕のブログの写真って、残念なのが多いです。

ほんっとに大変なんだもん。写真撮る人って、エラいなぁ、と感心します。

多摩川や沖堤防で釣ったスズキを持ち帰っている人がいて、肩身を狭そうにしていました。

僕は、むしろ、うれしかったですけどね。彼らをみたとき。

「東京湾のシーバスを、『魚』として扱っている!」って

非常に考えさせられるログですね。

基本お持ち帰りですが、可愛いのが釣れてしまった時は出来る限り良い状態で海に帰してあげようと思います。


珍しく「アンッ」なことじゃないですねw

ぶらすと

秋田県

某記者その1

山形県

>ぶらすとさん

ドスのきいた感じで、あぁ~ん?な事ですかね。

いや、さすがに、この内容は雑誌じゃ書けないっす。編集長の気分次第で、ボツにされそうだし。

何かのきっかけになれれば、それでいいんです。

どのみち、結論無き、水掛け論ですから。

自分は食える物優先で釣りしてるつもりです!

湾奥シーバスハイシーズンだって食える物が釣れてればそっちの方に自分は行きます(笑)

りある

東京都

某記者その1

山形県

>りあるさん

なお、ヒイカを食べて、おなかを壊し、「ノロやっちゃった?」とドキドキしたのは、内緒です(笑)。

>某記者その1さん

あっ!

そういえばこの前の釣りの帰り一緒に釣りしたなっちゃんが某さんとルアー屋さん凄い良い人ですねって言ってた。

思わず某さんが?って聞いちゃいました(笑)ウソデス

お邪魔じゃなければまた連れていって下さいねと言われてました!

思い出したのでちゃんと伝えましたからね(笑)

りある

東京都

某記者その1

山形県

>りあるさん

「今度はきょにうがわかる時期がいいですね。でも、りあるさんと穴兄弟になるのは、いかがなものか(ルアー屋)」

ちゃんと、伝えましたよ。

>某記者その1さん

まだ手付かずなので大丈夫です(爆)

自分に女居るの知ってますから

あと餅つきの時にギャル3人組が釣り行きた~い

と言っていたとかいないとか(笑)

りある

東京都

某記者その1

山形県

>りあるさん

うちのヨメさんの若い子が、釣りにいきたーいといっていたとか、いないとか。

「ホンマに釣女ブームなん?」

>某記者その1さん
ほっほー、アンタら楽しい釣りしてんなっ!

羨ましいわそっちのほうがwww

青★P

東京都

>某記者その1さん

だから自分はいつも食わない(笑)

火を通さないと(爆)

りある

東京都

某記者その1

山形県

>りあるさん

だ、騙されたよっ!

おいらも食べないという選択をしたから、海に川に返すだけです。

>イート派を上から目線で罵倒する人たち
って
お前ら魚や水産資源、食わないのかって問いたいっす。

水口一夫

鹿児島県

某記者その1

山形県

>水口一夫さん

ベジタリアンなのか?

だが、ベジタブルだって、命があるのにね。

私は、100%イート派です・・・

だから、食べれないような状況の川、湾奥には

釣行した事ありません、美味しい魚が食べたいからww

元々、エサ釣りでメジナを釣ってたんで

釣りの駆け引きは好きですが、漁に近い感覚です。



食べる為に釣る!!



ちなみに前までは、クサフグも美味しく頂いてました・・・ww

私は、人の釣りのスタイルをどうこうは言えないけど、

私は、釣れる限り食べます。

地元の入り江プロからも、言われましたが、近所への

おすそ分けも止めます、迷惑かもしれないし(^^;)

kakashi

長崎県

某記者その1

山形県

>kakashiさん

入江プロはリリース至上主義者ですからね。

あそこまで、徹底していれば、素敵だと思いますけど。

ま、人様の行動に口出しするのはいただけませんが。


じゃ、1月、五島の沖磯で逢おう!

トラックバック