日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの社会ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画アーカイブズ

QAなう


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 政治ニュース

ファーストネームで日米首脳仲良し初会談

 「先方からはユキオと、私からバラクと呼ぶ関係になった」。鳩山由紀夫首相(62)は25日(日本時間26日)の記者会見で、今回の訪米でオバマ米大統領とファーストネームで呼び合う間柄になったことを明かした。鳩山首相は、ニューヨークでの国連総会や、東部ピッツバーグでの20カ国・地域(G20)第3回首脳会合(金融サミット)などの初外遊日程を終了。ピッツバーグのPNCパークで行われた米大リーグのパイレーツ対ドジャース戦の始球式を行った後、帰国の途についた。

 「オバマ大統領との信頼関係をかなり構築できた。私なりに仕事をすることができた」。バラク&ユキオと呼び合う間柄となったことを明かしたピッツバーグでの記者会見で、鳩山首相は成果について言葉を続けた。今回の訪米で初顔合わせとなった両首脳。米国、日本で相次いで「政権交代」を果たした両者は、日米同盟強化でも一致。信頼関係の構築を最優先に考えていた鳩山首相にとって満足のいく初外遊となったようだ。

 金融サミット閉幕後にオバマ大統領が行った会見でも、この信頼関係がうかがわれる。ピッツバーグ名物のパンケーキを食べ損ねたことに触れ、同日の朝食にちゃっかり食べていた鳩山首相をうらやましがるそぶりを見せた。

 会見冒頭でオバマ大統領は「ちょっと不機嫌なんだよ」と切り出し、選挙期間中に同地を訪問した時からファンになったという「パメラ食堂」に立ち寄れなかったと恨み節。「でも日本の鳩山首相はパンケーキを食べたんだよ。いったいどうやったんだろう。(味を)絶賛していたよ」と明かした。鳩山首相は実際にはパメラ食堂には出向いておらず、随行員が買ってきて宿舎で食べたという。

 滞米最終日の25日、鳩山首相は金融サミットに出席。米国の過度の消費に頼ってきた世界経済の不均衡是正に向け、各国の経済政策を相互監視する枠組みを11月までにスタートさせるとした首脳宣言を採択して閉幕した。鳩山首相は不均衡の是正について「消費を刺激する政策を大胆に行わなければいけない。内需振興に思い切って転換する」との決意を示した。

 鳩山首相は25日夜(日本時間26日午前)、米国での外遊日程をすべて終え、政府専用機でピッツバーグ国際空港をたち、26日深夜、羽田空港に到着した。今後は深刻な業績不振に陥る日本航空の再建問題や、亀井静香金融担当相が唱える中小企業の借入金や住宅ローンの返済猶予制度をめぐる閣内調整など緊急の内政課題が待ち受ける。首相の手腕が問われる局面が出てきそうだ。

 [2009年9月27日9時21分 紙面から]


関連ニュース








社会ニュース

記事バックナンバー


政治ニュース

記事バックナンバー


経済ニュース

記事バックナンバー


国際ニュース

記事バックナンバー





この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

  1. 1  金属探知機で英7世紀の“お宝”発見 - 社会ニュース




日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 政治ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS LLC

ここからフッターナビゲーションです