« ビルメンで過労死は聞いた事がない | メイン | 白人は日本人を奴隷として売り飛ばしていた »

2010/12/06

かっぱ寿司は10皿食っても腹いっぱいにならない

寿司の握り方DVD SUSHI (日・英/NTSC版) How to make sushi DVD (Eng/JPN.Bilingual) 寿司の握り方DVD SUSHI (日・英/NTSC版) How to make sushi DVD (Eng/JPN.Bilingual)
価格:¥ 1,500(税込)
発売日:2008-07-01


伊豆グルメでも、にぎりの徳兵衛とか魚がし鮨とかやったんだが、回転寿司というのも、均一低価格のかっぱ寿司、くら寿司、スシロー系列と、普通の寿司屋に近い高級路線と、二分化されて来ましたね。まぁ、モノには「適正価格」というのがあるので、100円の寿司はどうしても100円分の値打ちしかないし、高い寿司屋には高いなりの理由がある。ちなみにむかし、おいらがよく通っていた神保町の寿司屋では、昼のランチは安いので粉わさび使ってましたね。寿司の原価に占める山葵の値段というのは、意外に高い物があります。



情強は普通の寿司屋で1500円のセットを食べ、情弱は回転寿司で15皿食べる
1 : 樹氷(大阪府):2010/12/05(日) 21:24:01.69 ID:WG1xDjB90
【斉藤アナスイの外食】回転寿司を攻略する
満席どころか行列まで出来ていたり…近年やたらと回転寿司が混んでいるように感じます。
不景気、だけど寿司は食いたし。安いだけじゃなく、以前に比べ品質も向上してますからね。
僕もたまに足を運ぶんですけど、いいですよね。
ただ、いかに安いとは言えど、どうせ行くなら心ゆくまで満喫したいもの。
そんなわけで今回は、回転寿司の攻略法を紹介したいと思います。
3 : 半纏(関西地方):2010/12/05(日) 21:24:45.50 ID:fksvJRg40
15皿も食えねーよデヴ
9 : 露天風呂(チベット自治区):2010/12/05(日) 21:26:24.34 ID:d83n9H0n0
>>3
20皿は食えよガリ
8 : 熱燗(熊本県):2010/12/05(日) 21:26:19.44 ID:pmuOxsnLP
1500円のセットったって8貫ぐらいだろ
ぜんぜん腹が脹らみません
11 : 年越しそば(大阪府):2010/12/05(日) 21:26:40.95 ID:4orvqQ/cP
俺男だけど6-7皿でおなかいっぱいになるわ
デブは大変だなw
13 : クリームシチュー(長野県):2010/12/05(日) 21:26:45.86 ID:JArpAQ1b0
くら寿司は許していない
14 : 半纏(西日本):2010/12/05(日) 21:26:48.76 ID:VPXY6G/V0
かっぱ寿司は平日一皿90円(税抜)なんだぞ
20 : 年越しそば(大阪府):2010/12/05(日) 21:28:10.51 ID:LJskUsq70
>>14
税込表示が主流な中、あえて税抜き表示にしてるところは詐欺
18 : ほっかいろ(茨城県):2010/12/05(日) 21:27:37.30 ID:QEvGMQnE0
8皿(16貫)プラス味噌汁で1000円。
22 : 乾布摩擦(愛知県):2010/12/05(日) 21:28:33.17 ID:EJmJWRrU0
スーパーの10貫500円のパック寿司にさらに半額シールが貼られて250円になったのを買うのが通
23 : 年越しそば(大阪府):2010/12/05(日) 21:28:59.33 ID:4orvqQ/cP
びっくらポン楽しすぎるだろ・・・
古いくらは選択肢がない
最近できたくらは選択肢がある、豆知識な
(相撲で対戦相手が選べたり)
26 : 冬将軍(大阪府):2010/12/05(日) 21:29:31.55 ID:CqQYHoUd0
てか、回転寿司10皿食うくらいなら、とんかつ専門店で定食を喰うし
28 : 年越しそば(愛知県):2010/12/05(日) 21:30:16.81 ID:836vWW3UP
食えないものが多いんだよな
キュウリ嫌いだし貝系 ウニ イクラ 青魚無理だから
自由に選べる回転寿司がいい
30 : 年越しそば(大阪府):2010/12/05(日) 21:30:51.32 ID:4orvqQ/cP
女って自分で皿取っておいて半分勧めてきてうざいよな
そいついわく2貫もくったら飽きるし、いろんなネタくいたいと
1貫50円の回転すしできればいいのに
41 : 年越しそば(愛知県):2010/12/05(日) 21:33:47.96 ID:836vWW3UP
>>30
子供にはいいなそれ
35 : 雪合戦(チベット自治区):2010/12/05(日) 21:31:11.88 ID:RP2SQhc70
うちの近所の寿司屋は1500円で10貫セットだな
回転寿司なら同じ値段で30貫食えるから量的にはおいしくない
おまけに味も微妙なので回転寿司の方がましなレベル
38 : 聖なる夜(大阪府):2010/12/05(日) 21:32:58.38 ID:GDjNf9bA0
1000円でやっと腹8分目になる回転寿司と280円で腹8分目になる牛丼
回転寿司ってさほどコスパ良くないね
45 : 火鉢(チベット自治区):2010/12/05(日) 21:34:53.58 ID:WU0gllqh0
寿司屋の8貫を回転寿司の8貫と混同してる奴がいるのがニュー速らしい
寿司屋のほうが圧倒的にネタが大きく味もいいから、量的には8「皿」分弱位だけど満足度は数倍になるというのに
安物買いの銭失いを地で行ってるのが情弱ニュー即民
62 : 缶コーヒー(チベット自治区):2010/12/05(日) 21:41:05.74 ID:bL8yN5Cj0
>>45
回転寿司行った事ないだろw
少し高めの回転寿司屋行けば1500円で
ネタの大きさも味も寿司屋と同じで6皿12個は食える
どう考えてもコスパは回転寿司屋の方が上だよ
65 : ストール(福岡県):2010/12/05(日) 21:41:52.57 ID:FKupTTrJ0
>>45
女郎寿司をありがたがる人って・・
76 : お歳暮(関西・北陸):2010/12/05(日) 21:47:22.10 ID:LMKwvDXUO
>>62
高めの回転寿司だとそんなに食べれないだろ
鯛が1皿350円だったりするし
赤出汁や茶碗蒸しがついてるセットの方がよっぽどコスパいいだろ
50 : 湯たんぽ(愛知県):2010/12/05(日) 21:36:24.47 ID:BsgaP5MK0
当地初出店で、競合店をぶっちぎって夕食時1時間待ちはザラのスシロー
ネタの切り方が変で小さくてぼったくり感アリアリなのに
なんでみんなあり難がってるのかが解らん
52 : しもやけ(関東・甲信越):2010/12/05(日) 21:37:16.29 ID:aKU11zouO
回転寿司のウニのまずさは異常
61 : ロングブーツ(福島県):2010/12/05(日) 21:40:19.31 ID:Ajm6xg8s0
すし屋で1500円って、ろくなもん食えねえだろ、、、
切れ端使ったサービスランチの海鮮丼くらいか
73 : 年越しそば(dion軍):2010/12/05(日) 21:47:00.24 ID:pnGz8R89P
普通の寿司屋なんて見かけなくなったな
近所で唯一残ってた寿司屋も2年くらい前に出前専用の店になっちゃった
店主のおっさんは平日の昼はスーパーの鮮魚コーナーで働いてるそうだ
78 : シクラメン(関西):2010/12/05(日) 21:47:59.13 ID:GloUKIenO
普通の寿司屋でコスパを気にしてサービスセットを頼むと言う時点で愚か者
時間がない時の手軽なランチとして価格相応の回転寿司を食し、オフタイムのディナーではカウンターの寿司屋で好きな物を好きなだけ食す
これこそが選民中の選民、エリートν即民があるべき姿
80 : 甘酒:2010/12/05(日) 21:48:19.75 ID:ZSprNoZm0
なんでかわからんが、久しぶりにかっぱ寿司食ったらうまくもなんともなかった
昔は好きだったのに
82 : ゲレンデ(福岡県):2010/12/05(日) 21:49:30.17 ID:qp5V9x+M0
>>80
くら寿司の社員乙
83 : 年越しそば(大阪府):2010/12/05(日) 21:49:42.73 ID:4orvqQ/cP
甘タレをパックにしてるところは死ね
たしかかっぱ
91 : 湯豆腐(愛知県):2010/12/05(日) 21:51:06.23 ID:Vtexa9sG0
生タコばっか食べたいんよ
99 : 焼きうに(広島県):2010/12/05(日) 21:52:11.80 ID:OpMsjdsH0
鳥取だと、チェーン店と変わらない値段で地魚の回転寿司屋に行ける。
産地不明の魚を出すチェーン店がこういう土地で成立しているのが不思議だ。
105 : かるた(関東・甲信越):2010/12/05(日) 21:53:22.98 ID:OYb5LleTO
寿司屋と回転寿司を比べたらダメだ。回転寿司はファミレスの一種。
寿司じゃなくて寿司のような創作料理を楽しむ場所。
107 : 熱燗(新潟県):2010/12/05(日) 21:53:37.97 ID:AyASHQHD0
つか、
鮭の握りなんて出してくる寿司屋は、まともな所じゃないと思う。
128 : お歳暮(関西・北陸):2010/12/05(日) 21:55:57.87 ID:LMKwvDXUO
>>107
ほとんどの寿司屋は鮭出してるだろ
馬鹿じゃねーの
157 : 缶コーヒー(チベット自治区):2010/12/05(日) 22:00:41.20 ID:bL8yN5Cj0
>>107
何で鮭の握りはダメなんだ?
解凍で味が落ちるから?
アボガドも使わないよね
ただ単に伝統で頭カチカチなだけ?
169 : ロングブーツ(福島県):2010/12/05(日) 22:02:10.05 ID:Ajm6xg8s0
トラウトサーモンとかは昔からのすし屋では使わないし
一部日本の海の鮭でも生で食えるのも出てきたけど、一般的ではないしなぁ
何に突っ込んでるのか分からなくなってきた
110 : 手編みのマフラー(東京都):2010/12/05(日) 21:53:53.61 ID:talazj/x0
普通のすし屋の一人前作戦ってなかなかうまくいかないよね。
なんか足りないなあ・・・と思って単品追加してあっという間に5000円とか1万円まで食べて後悔するんだよね。
117 : 焼き餅(大阪府):2010/12/05(日) 21:54:42.12 ID:+3Ihl2Xi0
最近はどこもおいしくないもんな
店が出来た当初とかはまだそれなりのネタだったけど
数年もたつと人気のネタは回転じゃ回ってこないしてんぷらやハンバーグやと子供騙しのネタばかり
118 : 雪月花(関西地方):2010/12/05(日) 21:55:23.71 ID:BcBgGPkZ0
大阪で安くて旨い寿司を求めるのは間違っている。
122 : ユリカモメ(東海):2010/12/05(日) 21:55:34.31 ID:o7bSH14EO
カウンターで食う寿司も好きだけどスシローもうまい。
なにより安い。
ちょっとたべたい、って時は良い。
最近の回転寿司は確かにネタが良くなっていると思う。
オリジナル寿司も面白い。
それにカウンターだといつもおまかせだから、自分の食べたいものを遠慮なく食べれるのも良い。
カウンターで自分の好きなもの続けざまに頼んだりとか、大将に品がないと思われそうで出来ない小心者だから…
それぞれ違った良さがある。
136 : 熱燗(神奈川県):2010/12/05(日) 21:57:02.69 ID:Ff02jP6nP
中学生の頃は22皿(一皿二貫)まで行けたのに
こないだ久々に回転寿司行ったら、8皿しか食べられなかった
中学時代の俺の胃袋はどうなっていたのか頭を抱えた
141 : 忘年会(チベット自治区):2010/12/05(日) 21:57:57.90 ID:CtnxcV6o0
アジ サンマ サバ 食いまくりてえ
バッテラ食いてえ
ハマチも好きだ
145 : チョコレート(群馬県):2010/12/05(日) 21:58:33.61 ID:SIeB3O0O0
まだまだ20皿は食えるなあ
運動してると太らないのは良いけど燃費が悪くなってかなわん
148 : 忘年会(山形県):2010/12/05(日) 21:58:51.99 ID:HUiqQNFK0
回らない寿司屋は絶対端数を繰り上げて請求してる
丁度一万円になりますとか妙にキリのいい数字になる
143 : ダッフルコート(チベット自治区):2010/12/05(日) 21:58:30.78
びっくらポンの当たる確率は異常
153 : 熱燗(チベット自治区):2010/12/05(日) 21:59:52.49 ID:QsAAyOl1P
>>143
こないだ出張のときに上司と二人で食いに行って
あんの上あたって
隣のシートの幼女にプレゼントしたらもう大喜び
ご両親(将来のお父さん・お母さん)も喜んでいらっしゃった
158 : お汁粉(長野県):2010/12/05(日) 22:00:45.25 ID:Im431sd50
質より量にきまってんだろ
かっぱでサラダ軍艦10皿食うのが好き
160 : あられ(東京都):2010/12/05(日) 22:00:49.90 ID:sWF+4EAA0
近所のくらかスシローだったかは、休日夜は2時間待ちとか出てるからな。
高級食である寿司に近いものを廉価で出すってだけでこれだけ待てるのか。
吉野家のすき焼きも同じだろ。
164 : 熱燗(チベット自治区):2010/12/05(日) 22:01:02.77 ID:QsAAyOl1P
最近の回転すしって
平日の昼に限って80円でうどんとか食えるよな
あれってうどん乞食されるとかなりきついんじゃなかろうか
165 : 年越しそば(愛知県):2010/12/05(日) 22:01:06.33 ID:836vWW3UP
焼肉も回転寿司並に安くなればいいのに
2人で行っても5~6千円はかかる
174 : 熱燗(チベット自治区):2010/12/05(日) 22:04:22.20 ID:QsAAyOl1P
寿司二個で一貫だろ
一個で一貫だと思ってる奴何人かいるぞ
184 : ハロゲンヒーター(大阪府):2010/12/05(日) 22:05:08.60 ID:6L0fnZUW0
>>174
それ、いつの時代の話だよ
187 : たい焼き(チベット自治区):2010/12/05(日) 22:05:29.44 ID:kDKLJhOt0
>>174
今は違うよ
182 : 石焼きイモ(栃木県):2010/12/05(日) 22:05:03.18 ID:k6mxj2a80
一個で一貫の店もあるよ
200 : 大晦日(神奈川県):2010/12/05(日) 22:08:57.21 ID:oCnpb/C50
銀座の超有名老舗寿司屋「久兵衛」
一度食べようとして昼ランチの値段みると10貫(10個)4200円。。
俺みたいな底辺はこんなトコで食べようとする事自体間違っているよね?
210 : マスク(埼玉県):2010/12/05(日) 22:12:22.26 ID:1pCFfSWs0
>>200
誰でも知ってるキングオブ寿司屋なんだから4200くらい出せよ
213 : 熱燗(東京都):2010/12/05(日) 22:13:00.09 ID:Y2jcM7LxP
>>200
昼飯に4回だけ自分でおにぎり作って食えば
久兵衛で一食いけるやん
201 : 熱燗(東京都):2010/12/05(日) 22:09:49.14 ID:Y2jcM7LxP
くら寿司・スシロー・かっぱ寿司
どれも田舎にしかなくて涙目
都内の栄えてる場所にも出店してくれよ・・
203 : 熱燗(dion軍):2010/12/05(日) 22:10:32.14 ID:J3yEnqbyP
>>201
ファミリー向けで広い敷地と駐車場必須なんだから無理だろ
230 : ビタミンA(鳥取県):2010/12/05(日) 22:17:35.91 ID:kKhhoOcG0
回転寿司は子供店長みたいなクソ餓鬼が騒いでてうるさいから
少し高くても寿司屋行く
234 : ベツレヘムの星(埼玉県):2010/12/05(日) 22:17:59.23 ID:5giYrkfU0
昔の寿司屋はネタの種類も少なかったし、1度の注文で1個だけ握ってると客がすぐ食べ終わるから
店が混んでくると次々注文が来て捌ききれないってことで
ひとつの注文につき2個握るようになったって江戸前の旬で言ってた
239 : しもやけ(広島県):2010/12/05(日) 22:19:33.96 ID:v+Aypzfe0
>>234
さすがゴラクはためになるな
238 : 雁(香川県):2010/12/05(日) 22:19:23.98 ID:yAPSFc5D0
かっぱ寿司の宣伝は流れるのに県内に店舗がないから困る
245 : ビタミンA(鳥取県):2010/12/05(日) 22:20:38.35 ID:kKhhoOcG0
>>238
まずいからスシローにしておいたほうがいいよ
248 : ストーブ(千葉県):2010/12/05(日) 22:21:24.18 ID:1NaorYEi0
東京で回転寿司の事をくるくる寿司って言ったら馬鹿にされた
(´;ω;`)
250 : ストール(東京都):2010/12/05(日) 22:22:49.45 ID:GGOiqcBc0
>1
情弱はかっぱ寿司なw
あんなに不味くてしかもメチャ小さいネタとシャリじゃ90円でも行く気にならん
つ~か、10皿食べても満腹感が無いってど~ゆーことだよwww
272 : スケート(関東):2010/12/05(日) 22:29:56.08 ID:3ttlnUzUO
上野に回らない寿司屋で1000円で食べ放題ってのがあって行ってきたが、マずスギて笑えてきた、あのシステムはすごい
274 : はっさく(愛知県):2010/12/05(日) 22:30:17.12 ID:VXRE210t0
昨日俺と親父で回転寿司行って二人で36皿食ったわ
安い寿司に群がる豚二頭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293 : 加湿器(福岡県):2010/12/05(日) 22:34:02.21 ID:xzu5XZYj0
100円の回転寿司って安いように見えるけど
実際あの薄切りで100円てそこそこの値段だよね
307 : 牛すき焼き(大阪府):2010/12/05(日) 22:37:54.58 ID:07dMCTzb0
久々に回転する寿司屋いったけどシャリちいせえよ
314 : 熱燗(catv?):2010/12/05(日) 22:40:45.29 ID:bhw/U4BiP
大阪人は回ってる奴は食べない
すべて注文するで。
315 : 熱燗(dion軍):2010/12/05(日) 22:41:20.90 ID:J3yEnqbyP
>>314
今時大抵そうじゃね?
324 : 冬将軍(チベット自治区):2010/12/05(日) 22:46:31.19 ID:APOaUdEo0
技量とかも大事なんだろうけど、ネタ次第だから寿司屋は基本日本海側か北海道でしか食べない
東京で食べるとぼったくられるから嫌だ
335 : あんこう(長屋):2010/12/05(日) 22:49:29.71 ID:SUnzicI+0
以前、ちょこっと回転寿司でパートしてました。
基本的に人気のあるネタ、みんなが頼むネタは他店との競争になりますので、仕入れギリギリです。
まぐろ、いか、サーモン、いくらなどですね。逆に季節のものですとか、珍しいネタは少々色をつけていたようです。
でも、値段の付け方は、お店によるのではないでしょうか。
ちょっとでも安くして薄利多売をねらうか、高くても良いネタを仕入れておいしいものを提供するか。生ものなので、食べればわかりますしね。
337 : 焚き火(長屋):2010/12/05(日) 22:50:15.38 ID:fWqWvptT0
昔、免許合宿卒業した記念にひとりで普通のすし屋に入ったんだが
愛想の悪い板前にわさび盛られまくってまったく味がわからんまま
涙目で腹いっぱい食ったことがある
5000円くらい取られた
346 : おでん(神奈川県):2010/12/05(日) 22:53:18.54 ID:vAkQh4rQ0
この前ふらっと寿司屋入ったら全部時価の地雷寿司屋だったんだけど
あれ何か法律に触れないの?
342 : ほっかいろ(愛知県):2010/12/05(日) 22:52:32.45 ID:FUmVT/M90
カッパ 蔵 寿司ローってどこが一番美味いの?
こっち来てからカッパは行った事ある 糞まずかった
351 : あんこう(長屋):2010/12/05(日) 22:54:59.56 ID:SUnzicI+0
>>342
3つともだめ
365 : 福袋(関西地方):2010/12/05(日) 22:58:36.54 ID:oOg+twLG0
よくある100均寿司はどれも紛い物
家族で行ってる奴はレジャー感覚で行ってるだろ
371 : 火鉢(東京都):2010/12/05(日) 23:00:29.16 ID:KVZ9sUU00
今日も近所のかっぱ寿司は行列だったわ。
373 : ストール(福岡県):2010/12/05(日) 23:01:23.76 ID:FKupTTrJ0
回転寿司屋のドアの前で行列してる家族を見ると心が痛む件
381 : ほっかいろ(愛知県):2010/12/05(日) 23:03:45.64 ID:FUmVT/M90
愛知って何処で寿司食えばいんだよやっぱ味噌しか無いのか・・・
387 : ストール(福岡県):2010/12/05(日) 23:05:05.00 ID:FKupTTrJ0
>>381
味噌煮込み寿司
392 : しもやけ(広島県):2010/12/05(日) 23:07:01.79 ID:qNionihY0
3皿で大体茶碗1杯分だろ米の量的に
6皿も食えばお腹いっぱいだろ
15皿って・・・5杯分かよw
404 : ダウンジャケット(埼玉県):2010/12/05(日) 23:13:00.70 ID:WQpqAFc70
馬鹿が大食い自慢
412 : 熱燗(茨城県):2010/12/05(日) 23:16:22.24 ID:/dFUcBwTP
回転寿司ってずっと誰も取らないやつこっそり取って霧吹きでシュッシュして戻してそうだから行きたくない
421 : 半纏(神奈川県):2010/12/05(日) 23:21:09.76 ID:6RRIn3/j0
北陸で適当に回転寿司入ったら旨過ぎワロタ
こっちじゃ貝とか何が悲しくてあんなキモイ物くわなあかんのじゃと思ってたが
薦められるままに食ってみたら普通にうまいし
444 : 雪うさぎ(東京都):2010/12/05(日) 23:36:49.57 ID:Ka3qeEu10
回転ずしに入ったら、105円、210円のネタがほとんど回ってなくて420円の皿が中心だった。試しに420円の皿のマグロ食ったらクソマジー。なんだこの筋は。
三崎港貴様だ。
465 : 味噌スープ(東京都):2010/12/06(月) 00:33:19.61 ID:6PEt+/bZ0
回転寿司にしかないチープそうなメニューが好きだわ
サーモンマリネ握りとかカルビ握りとか
471 : 肉まん(東日本):2010/12/06(月) 00:42:22.56 ID:kpQaJhrV0
近所の店は欲しいネタが目の前回ってても注文した方がネタが大きいんだよなぁ
あんな事してたら回ってるの誰も取らなくなると思うんだが
472 : お汁粉(三重県):2010/12/06(月) 00:45:45.36 ID:K1/3ZIZh0
この前、かっぱと同じかと思って子供2人連れて徳兵衛行ったら値段が倍以上であせったよ。
かっぱよりずっとうまかったけど・・・
483 : 冬将軍(長屋):2010/12/06(月) 01:53:05.68 ID:KRffD8dx0
回転寿司はジャンクフードであって従来の寿司屋とは区別されるべきなんだよ
回転はサーモンやコーン等変わり種を楽しむ場。クルクル寿司でウニやトロ食ってるやつは笑える
493 : 暖炉(東京都):2010/12/06(月) 02:16:50.66 ID:ycCfgHdy0
なでしこ寿司ってなんぞ
494 : 年賀状(岩手県):2010/12/06(月) 02:21:39.78 ID:nEbQ1UJN0
>>493
前にスレ立ってた気がするが、板前が仕込んだのを女の子が握る寿司屋らしい。
http://www.nadeshico-sushi.com/menu.html
496 : 雪うさぎ(滋賀県):2010/12/06(月) 02:27:26.24 ID:nF8ElmA00
新潟で回転寿司食ったら俺の知ってる回転寿司と違いすぎてワロタw
やっぱ漁港ある海沿いのは美味いよ。
497 : 冬眠中(チベット自治区):2010/12/06(月) 02:29:51.52 ID:W7Rt0dOl0
>>496
新潟の寺泊は普通に関東からバスツアーがあるぐらいだしねぇ
新潟の人が東京に来て回転ずし食べるとあまりの不味さにびっくりするらしい
新潟だと回転ずしでもそこそこおいしいからさ
499 : ユリカモメ(関東):2010/12/06(月) 03:35:24.86 ID:EM0K+YFDO
新潟の道の駅にある鮨屋で千円くらいの海鮮丼食ったら量多すぎでビビった。
道の駅程度であのクオリティとは
新潟侮れん
512 : しもやけ(大阪府):2010/12/06(月) 05:27:54.77 ID:h3skwfB90
福井から大阪に就職して出てきたが、
寿司というか魚介類のレベルの低さにビックリした。
523 : 年賀状(東京都):2010/12/06(月) 05:58:20.54 ID:6zEhfsnQP
大体女は途中からシャリいらないって言い出すんだよ。
俺貧乏性だから残したシャリを食べてあげなきゃという強迫観念。
ぶん殴ってやりたいわ。まぁチンコぶち込んでる頃には許してるけど
537 : 寒ブリ(東京都):2010/12/06(月) 07:34:45.13 ID:IqfUyF/00
近くの寿司屋が安くて量も多くてめっちゃうまい
中ではパートのおばちゃんらしき人たちが握ってんだけど、
ネタが良ければ誰が握ってもうまいよねw
店構えも安っぽいカウンターなんだけど、常に人が並んでる
541 : 年賀状(新潟県):2010/12/06(月) 07:40:24.16 ID:PESv/Yx0P
ネタがでかい寿司は7皿くらいで腹いっぱいになる
かっぱ寿司とかは10皿食っても腹いっぱいにならない
560 : 肌寒い(長野県):2010/12/06(月) 08:28:58.74 ID:laYAAXOL0
長野の回転寿司のゲロマズさは異常
たぶん東京の数倍まずい
海沿いの県出身だとさすがに我慢できない

コメント

先日、いわゆる高級すし店のカウンター席についたら、大将のネタ自慢にはじまり、修業時代の苦労話、若い寿司職人への痛烈な批判などを2時間にわたって披露されました。きっと、こういう「おもてなし」も入った値段設定なのでしょうね。

いつから寿司のネタにキムチが許されるようになったんだろ
巻きずしに入ってて思わず吐き出した

「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」
主催:「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」
協力:「コンテンツ文化研究会」
2010年12月6日(月)
18:30(開場)
19:00(開演)
21:15(終了)
中野ZERO小ホール(JR/東西線中野駅南口から徒歩8分)

途中参加でも良いので宜しくお願いします。

表現規制について少しだけ考えてみる(仮)
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/

を参考に出来れば手紙で間に合わないとしたらメールで、フリメのときは一言侘びを入れて、お願いします。かなり、旗色悪いようです。

FAX,TELは、辞めてください。
お願いします。

(`・ω・´)あら汁を最初に飲んで満腹感を演出するんだお

 最近、寿司に手が伸びなくなった。なぜだろう? 

食べたくなるのはバッテラと山葵の効いた鉄火巻きぐらい
握りは、食べたいとは思わない

とりあえずお寿司を食べるなら
ちよだ鮨のランチタイム用の500円程度で買える持ち帰りパックにしておきます
贅沢はしません
毎日三度の食事がいただけるだけで感謝です

回転寿司のメリットは待ち時間ゼロ秒。

わさびといえば 万城食品

時代を味付けするー。 万城食品

あれれ、なんだ、ご近所の宣伝じゃないのか

会社が築地に有るので、いろいろ寿司屋に行ったが、昼どきは観光客が多くて食べれません 最近は立ち食いのお店によくいきます。

>>381

名古屋のクルクル~なら、千種区(昭和区かな?)の「徳兵衛」
でそ?小さい店ですがお勧めです。

以前は 90円と聞いて かっぱ寿司によく行った。
しかし今はあまり行かなり、
元気寿司に行くようになった。
元気寿司は最低で105円だが、
○○三昧なんて言うのがあって、
一皿に3貫のっているものがいくつかある。
それらを食べれば 630円くらいで済む。
目の前でほとんど握ってくれるので安心だ。
でも、回らない寿司を食べたいなぁ。

回転寿司たべた事ないw
けど千円食べ放題(サイドメニュー無)にしたら赤字なのか?に興味ある

普通に食べられる量のリサーチはやってるだろうけど
部活帰りの高校生とか凄いからねw男子も女子もw

小僧寿しはランチパック8個390円とか

>いつから寿司のネタにキムチが許されるようになったんだろ

おもいっきりテレビで、みのがマグロとキムチが合う!って放送したら
スーパーからキムチが消えたらしいよ

小樽のすし屋横丁、石川県能登半島のすし、沼津港のすし屋街、築地のすし屋、伊豆下田の定食屋等々
おいしいお店に共通するものは、魚であったろうか?

店員さんの愛想のよさや、サービス、そして、魚の品質管理とお茶とお米。
特に、お米は重要で、京都の料亭では板長さんが、お米を炊く。
新人は洗い物、下っ端料理人が盛り付けや一品を作る。

客は、料理の良し悪しなんてわからない。
重要なのは、米なのである。

マスコミは「新鮮第一」と、新米をもてはやす傾向があるが、
寿司の場合、古米を使う。
裏に倉庫を持っていて、仕入れた米を寝かせてから使用する店もある。

米は寝かせると、甘味が増して、炊いたときに米がたつ
うまい店は米がうまいのである。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ネットで拾った笑い話
人気blogランキングへ
ルンミーブルースバンド

チョトマテクダサイ
銀河のステップ
戦場のテディベア
るんみぃぶるうす
on the road

最近の記事

2010年12月

ジャンル

アジア
小説
伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ
昭和ポルノ史

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31