kobukishinichi 12月6日 署名預かり願い http://kobukishinichi.blog77.fc2.com/blog-entry-40.html
12-07 21:52
昨日、他人を指弾していた者が、今日は矛先を向けられる。そういえばああだったこうだったとあげつらわれる。逃れるには、何もせずにいるか、他人を攻撃しつづけるしかない。心の闇を覗き込んでも、見出すのは、自ら描いた虚像だけだ。
12-07 23:07
指導者に必要な絶対条件。「精神が正常であること」。
12-07 23:09
私が、先日までいた団体の話だが、当時、はっきり言って、私が認証しなければ、何も実施できない体制だった。私がシロなら、そのほか槍玉に上がった人達、全員シロ。「私だけがクロ」なら、他の人達はどうなるのか。「私以外はシロ」なら、私自身はどうか。
12-07 23:21
そもそも、何ひとつ事案など発生していないにもかかわらず、容疑と容疑者と、創作による謀議のみが存在するという異常な状態。理性が残っている方は、事実経過をひとつひとつ点検されたい。
12-07 23:27
- 2010/12/08(水) 07:33:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
|
ホーム |
12月6日 署名預かり願い>>
『アセンションはやってこない』
こんな予言、誰だってできる。
『次回、独立党座談会は何も起きない』
また、何かやってるようです。
以下は推測です。勘違いしないでください。
ピョンさんもかわいそうな人だ。
独立党は総連から抜け出てやっとみつけた安住の地、残りたい一心で『○の○ちさんがあやしい』なんて…。
- 2010/12/08(水) 08:01:08 |
- URL |
- 頼田 浩 #-
- [ 編集 ]
私は、非表示で書いてた頃、小吹さんに言ったから、小吹さんも用心してると思うのですが(笑)、けっこう深読みで陰謀論者なので、RKのことは過大評価していました。
たとえば、敏いとうの事にしても、敏さんに投票するのは独立党員くらいなものだろうから、投票結果によって独立党の真の影響力というのが分かる。RKも日ごろネットの力を標榜しているが、ネットの特性上、ほんとうのところ、その影響力がどのくらいか確信がないだろうから、この機会にそれを確かめたいのだろうと思いました。惨敗したらどうするんだろう、勝負に出たなって(笑)。皮肉でなく、勇気があるなって(笑)。まあ、自分では他の候補に投票しましたけど。
そしたら、案外得票数が多くて、不正選挙かどうかの証明ができなくて残念。独立党しか投票しなかったら、確実に不正を暴けたのに。
RKの初期の業績は高く評価するのですが、最近のは雑なのが多い。私は、1年前くらいからのウオッチャーですが、RKの過去のビデオはほとんど見ているはずです。以前に自分で調べたことにいろいろ符合する点があったり、まったく知らなかった分野(似非右翼や統一教会など)に目を開かされたり、面白かったです。
さらに、RKの長所だった(過去形)ことを挙げると、そういう真っ暗で巨大な裏社会を描いても、それらを完全にからかって、絶対勝てると煽る点です。これは元気でるなあ、閉塞感のなかで小さく縮こまってしまっている、特に若い世代には元気ドリンクだよなあ、と思いました。
それで、RKのような陰謀論(最近流行の悪い意味で言っているのではなく、二ュートラルな本来の意味での陰謀論)のサイトを読むと、あまりの巨大な悪にへたれちゃって、どっと落ち込むことが多いのですが、上記のRK流はその点すごく新鮮。人気があるのも分かるという感じでした。だから、現在の有様、実に残念です。
最近のRK講演会は雑、と書きましたけど、全体的にも波があり、たとえば、(誰かも書いていたけど)江戸時代に関する認識など、知識の浅い方面がありますよね。1か月くらいで次の講演会ですから、しょうがないのかもしれませんが、やっぱり基本的に自分だけでネットの情報だけで調べるという手法に限界があったと思います。
ところで、RKの上をいくような陰謀論、たまに書いてもいいですか?RKのように断定的にいうことは出来ないので、元気もでないでしょうが、あまり落ち込まないように、「こんな話もあるよ」という感じで書きますから。アセンションどころじゃないって話もあるので。
ところで、ところで(笑)、5日のデモ、行きました。でも(笑)、最初の「集会の部」にはでなかったので、全体像は分りません。まあ、いろんなところで報告されてますから、詳細は省くとして、私見では、最初の矢野さんと小吹さんが先導したデモが最高だった、とご報告しておきます。小吹さん(セシリアさんも)、またデモに来てくださいね。矢野さんも寂しがっていましたよ。
- 2010/12/08(水) 11:18:02 |
- URL |
- デモに行った者 #gG9pNGfs
- [ 編集 ]
>【ピョンさんもかわいそうな人だ。
独立党は総連から抜け出てやっとみつけた安住の地、残りたい一心で『○の○ちさんがあやしい』なんて…。】
ピョンさんがあの連投の主だとしたら、その推定が正しいと思います。
また、ピョンさんの熱烈支持者であるかのようなHNを使ってきていたのに、ピョンさんが容疑者にされると、手のひら返したように邪険な態度に転じ、HNをも即座に変える、という某氏の態度に、腹を立てた。
快く思えない相手は、悪者と思いたい。
某氏に関していえば、単に熱心なRK支持者だと思います。
何度も会い、話も交わしていますが、べつに不審を感じたことはありません。
繰り返しますが、私が認証しなければ、団体としては何もできないというほど、連絡係の役割範囲は大きかったのです。
私が無実なら、某氏もピョンさんも無実です。そして、それが真相です。
謀議もたくらみも計画も何も、はじめからありません。創作小説の世界に、架空のそれがあるだけです。
- 2010/12/08(水) 12:55:26 |
- URL |
- 小吹 伸一 #-
- [ 編集 ]
誰も取り込んだり、仕掛けたりなどしていないのに、勝手に野ツボに嵌ってくれたことで、いわゆる「世ゴロ協」のカルト工作部隊は、欣喜雀躍しているでしょう。
紛糾のさなか、先方のコメント欄には、明らかに、疑心暗鬼をかきたて、分裂をうながす工作と判定される投稿が多く現れていました。
ここを先途と、ネット工作では活躍したでしょう。
先方のコメント欄は認証制ですから、認証した管理者の責任ということになります。
私自身や、私に同情的なコメントは認証されません。同様に管理者判断です。
敵と味方をとりちがえる誤爆ですが、指揮官の責任としかいいようがありません。
- 2010/12/08(水) 13:06:34 |
- URL |
- 小吹 伸一 #-
- [ 編集 ]
>デモに行った者 様
「RKの上をいくような陰謀論」ですが、ソース添付で、ご自身の検証の上で、お願いいたします。
私はRK氏の理論を、データの広範な採取と帰納法による確度の高さに魅かれて、熱烈に支持してきたのです。
ですが、近来は、あの方の手法は演繹的になってきています。
断片情報から、飛躍した結論を導き出すことが多くなっています。
小沢一郎支援署名やデモをめぐる考察は、現実とまったく整合していません。
独立党をどうするこうするなど、運動推進者の、誰も考えてもおりません。事実、無関係に進行しています。
「洞察」と「きめつけ」は別のことです。
このあたりをご了承の上での現状分析は、歓迎したく存じます。
- 2010/12/08(水) 13:37:05 |
- URL |
- 小吹 伸一 #-
- [ 編集 ]
>先方のコメント欄は認証制ですから、認証した管理者の責任ということになります。
認証制のコメントが出るということは管理者も同じ考えだから?と思われ、それゆえに傷ついた人もいるのではないでしょうか?
そもそも自分のところで寸止めにしていれば、それがそのまま報告になっていたわけで・・・。
書いた人の責任と言うよりは、管理者に責任があるのではないかと私も思いました。
また人として同情しても工作員認定されかねない状況を作ったのも管理者であると思います。
「誰も取り込んだり、仕掛けたりと言う実態が見えて来ない状況」で、安易に人を誹謗中傷したくない人は静観・沈黙するしか無かったと思います。
- 2010/12/08(水) 13:51:38 |
- URL |
- 匿名 #YzNiQlTU
- [ 編集 ]
残念ながら、身近な人を救えないひとは、世界を救えない。
共に戦ってきた者たちを仮に工作員か?と、疑ったならば、軌道修正するよう愛情を持って、促すのが、普通の良心をもつ『人間』だと思います。
そこにも達していない、とても残念な現状を見るに、自己に執着し、恐怖心や不安感に取り憑かれているのでしょう。
全てに感謝できる視点が持てると自分を取り戻せるのでは、と、感じる日々です。
- 2010/12/08(水) 14:33:55 |
- URL |
- 黎明 #-
- [ 編集 ]
はじめまして。
RKさんのブログ「猿蟹合戦」に以下の様なコメントを投稿しましたが、
認証されませんでした。
−−−−−−−−
工作員認定合戦を煽っているのは、コシミズ先生ご自身ではないでしょうか?
今更諫めても時すでに遅し。
という気がします。
−−−−−−−−
初期の911動画を見たときはとても心動かされ、
コシミズさん、独立党共に応援してきたのでとても残念です。
参院選不正選挙調査もうやむやにしていることにも疑問を感じています。
それと小吹さんにも1点。
確か最初コシミズさんに対しては「応酬しない」とどっかで記述していらした記憶があります。
あと、孫小山さんに対しても独立党側への激しい批判を諫めてらっしゃいました。
ですが、ご自身のツイートやコメントを見ると明らかに応酬や向こうのコメントに対しての批判もされているので、
スタンスがブレてる感じがしております。
応酬するならする、無視するなら一切反応しない等はっきりしてほしいです。
もし、解釈の違い等ありましたら申し訳ありません。
好き勝手なこと書かせて頂きました。
- 2010/12/08(水) 16:32:04 |
- URL |
- 第三者 #MV6sAcYY
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://kobukishinichi.blog77.fc2.com/tb.php/41-0faa2390
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)