ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]世界初!わきが・多汗を照射治療

[あかつき]金星周回軌道への投入に失敗 JAXA

2010年12月08日13時11分 / 提供:毎日新聞

毎日新聞
 トラブルに見舞われていた日本初の金星探査機「あかつき」について宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8日、「金星の周りを回る軌道への投入に失敗した」と発表した。エンジンの逆噴射が短時間で終わったため十分な減速ができず、金星付近を通過して遠ざかったとみられる。JAXAは、あかつきが再び金星に近づく6年後に再投入を試みることを決定。その一方、小野田淳次郎・宇宙科学研究所長をトップとする調査・対策チームを設置し、失敗した原因の調査を始めた。日本は98年に打ち上げた火星探査機「のぞみ」の火星軌道投入にも失敗しており、惑星探査は2回続けて失敗となった。

 あかつきの運用管制室があるJAXA宇宙科学研究所(相模原市)で8日午前、小野田所長とプロジェクトマネジャーの中村正人教授が会見し明らかにした。小野田所長は「今回は投入を断念することにした。今後取るべきベストの方法を、対策チームで検討したい」と述べた。中村教授は「国民のみなさんの期待に応えられず申し訳ない。6年後に再び金星に最接近する。その時に再び投入に挑戦したい」と話した。

 あかつきは5月に打ち上げられた後、金星に接近。7日朝、計画通りにエンジンを逆噴射し、進路変更を始めた。しかし、直後にあかつきが金星の陰に入ったため通信が途絶。その後、非常時に自動的に作動する低利得アンテナで交信が回復したが、不安定な状態が続いた。

 8日朝まで徹夜の作業の結果、あかつきは逆噴射直後、機体が非常事態の際に取る「退避姿勢」に入ったため、噴射が止まったと推定。このため金星の周回軌道に入れず、太陽を回る軌道上を飛行。全燃料を使用しても復帰できないと分かり、投入を断念した。逆噴射時間は最低9分20秒必要だったが、2〜3分間で止まったとみられるという。

 6年後の最接近は16年12月と17年1月の2回あり、金星から今回(550キロ)より遠い約370万キロ離れたところを通る計算だが、軌道調整でより近付けることは可能で、再度、軌道投入を試みることを決めた。あかつきの設計寿命は2年間だが、打ち上げの延期に備えてバッテリーにもともと余裕があり、逆噴射が短時間で終わったことで燃料も約8割残っているため、再挑戦は可能と判断した。

 ただし、金星より太陽に近い経路を通るため、高温や放射線による機器損傷のおそれがあるという。あかつきが6年後まで無事かは未知数だが、中村教授は「(小惑星探査機の)はやぶさも7年間航海したが損傷はなかった」とし、引き続き管制を続けると述べた。【山田大輔】
関連ワード:
あかつき  JAXA  探査機  火星  ジン  
Ads by Google
  • ブログを書く
  • トラックバック
  • twitterに投稿する

関連ニュース:あかつき

国内アクセスランキング

写真ニュース

“VOGUE”な美の祭典で石原さとみさん「どうありたいかを問うことができた」 女の疲れを癒す温泉事情 この恋は終わり? 引き際の見極め方 コーセー、「ビューティ ヴィジョン」からダブル回転ブラシ採用の「電動マスカラ」を発売
クリスティーナ・アギレラ、新作で見せたセクシーダンスの感想は「足がまめだらけ」 市川海老蔵さん、相手への暴力否定 海老蔵さん本人が午後8時から会見へ フジCSが緊急生中継 通勤電車で乗客が大ゲンカ 47本運休で7万人が大迷惑
北野武、松本人志に続け!? お笑い芸人がアダルト映画で監督デビュー! 銀座眼科元院長を逮捕 間取り図にハマる女ゴコロ 神や死者に願い、「呪いの鉛板」公開

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: