火葬後 「そちらで何とかして」と遺骨受け取り拒否が続出中
2010年12月08日10時00分 / 提供:NEWSポストセブン
火葬場に併設している保管庫などに遺体を安置し、家族など親しい人だけで葬儀を行ない、弔問客を招く通夜や告別式を省略して火葬する「直葬」が増えているという。だが、そうした“節約葬”を行なったとしても、多くの場合は寺や霊園に永代供養費を払わねばならず、費用としては30万〜50万円かかるとされる。今や「貯蓄ゼロ世帯」が20%超という中で、仙台の元自衛官が親の遺骨を放置する事件が発生したのと同様の行為を行う者が出てくることも無理はない。
「墓が買えない」、「葬式が出せない」という貧困層の「死後」は、今後、どうなっていくのだろうか。
遺体の処理を定めた「墓地、埋葬等に関する法律」では、遺体は荼毘に付さなければならない。したがって、これが最低限の出費となるわけだが、公営の火葬場がある大阪市でも1万円、東京都内では4万〜5万円が相場である。
遺骨の処理はどうか。同法では、「埋葬または焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に行なってはならない」と定められ、私有地でもあっても遺骨を埋めれば罰せられてしまう。ただし、埋葬せずに海や野山に撒く「散骨」は可能だ。1991年、法務省刑事局は「節度をもって葬送のひとつとして行なう限り問題はない」という見解を出している。普通の墓を作る場合より、圧倒的に安く上がる。
しかし、これも“全面OK”ではない。91年以降、風で骨が舞う、地下水を汚染しかねない、あるいは近隣の農産物の風評被害を招くなどという理由で、遺族と散骨先の住民とのトラブルが頻発した。そのため、2008年に「何人も墓地以外の場所で焼骨を散布してはならない」と条例で定めた埼玉・秩父市をはじめ、「散骨禁止・規制条例」を設ける自治体が急増している。
また、「散骨地」を所有する散骨業者に委託するという手段もあるが、こちらは費用が20万円前後かかる。勝手に埋めるのもダメ、撒くのもダメとなれば、遺骨にはできてもその処理に困ってしまう。年間1万体以上を火葬する都内の葬祭場の関係者が明かす。
「火葬の後、遺族が『供養費は出すから、そちらで何とかして』と遺骨の持ち帰りを拒否するケースが増えています。かつてはゼロに近かったが、今では年間200体ほどに上ります」
※週刊ポスト2010年12月17日号
■関連記事
・節約のため、通夜も葬式も行わない「直葬」が増えている
・5人に1人が「墓はいらない」 海、樹木、宇宙への散骨方法
・南田洋子さん一周忌 長門裕之は南田家に分骨拒否し寺を教えず
・第二次大戦で米兵 旧日本兵頭蓋骨に「これはいいジャップ」
・葬儀社の見積もり「葬儀費用100万円」だけでは済まない
関連ニュース:法務省
- 「あの若い女性秘書官は何だったの?」ゲンダイネット 12月06日10時00分(43)
- 毎日新聞スクープ。尖閣衝突:仙谷長官、中国に事前通報が問題に。たむたむの自民党VS民主党 12月06日10時38分(37)
- 「再犯率」強姦も強盗も4割 「服役して矯正」役に立つのかJ-CASTニュース 11月20日18時00分(31)
- 柳田は論外だけど 自民の歴代法相もひどかったゲンダイネット 11月27日10時00分(29)
- 柳田放言大臣 1カ月前に漏らしたホンネ「大臣なんてなる気なかった」ゲンダイネット 11月22日10時00分(18)
国内アクセスランキング
- フジテレビに逆恨み「年内に爆破」…「志村軒」HPに予告で逮捕スポーツ報知 08日08時07分(9)
- 姉がメリケンサックで妹を暴行 折りたたみ椅子なども 大阪・門真の虐待事件産経新聞 07日23時53分
- 流動食与えず、複数職員の虐待で特養に改善命令―香川県医療・介護情報CBニュース 07日18時54分(10)
- 甲子園出場の京都外大西高、野球部員が女子高生に強姦容疑産経新聞 08日09時12分
- 火葬後 「そちらで何とかして」と遺骨受け取り拒否が続出中NEWSポストセブン 08日10時00分(10)
- 【短期集中連載】「新宿駅痴漢冤罪暴行事件」の闇(2) なぜ、JRは「息子の死」の真相を追及する母の想いを踏みにじるのか
日刊サイゾー 07日21時20分(15)
- 老舗旅館が「じゃらん」にキレた! サービス強化のシワ寄せは…ZAKZAK(夕刊フジ) 06日17時00分
- 胎児千体以上を長期放置共同通信 07日20時01分(6)
- 「災害の一日前に戻れるとしたら、何をしますか?」と被災者に聞いてみたページがすごいリアリズムと防衛を学ぶ 07日20時15分
- マスコミが自殺の方法教え、自殺者を増やしていると精神科医NEWSポストセブン 07日10時00分(31)