ダウンロード | シミュレーション経営 | 詳しい内容 | |
王国を作ろう | 作者様HP | ||
魔術師が支配していたというモンスター蔓延る未開の地へ王子の国造りが今始まる |
個人的に大ヒット作です。
欲を言うと研究や探索がなかなかあがりにくいことでしょうか。
セーブの仕方がわかりません
セーブは終了時に自動でなるよ
↑の方ありがとうございます^^
このゲームは面白いけど
サイタマを馬鹿にスンナよ
面白いですね。かなり良作だと思います
一度討伐に失敗して兵士に死なれ、信頼度が落ちるとほとんど取り戻せません。
市街地は全部埋まってしまったので、教会も建てられず・・・
一度解体して建て直すとうまくいくのでしょうか?
どなたかご存知ですか?
一度やり直すのが一番手っ取り早いと思う。
やり直すのが嫌なら、教会よりも収益改善すべき。
金に余裕が出来た頃合で都市拡張が出来るので教会他色々建てられる。
ただ、急速に拡張する場合には食糧難にならないよう注意を。
アドバイス深謝。
でも、すでに都市拡張は限度いっぱい。
工房つぶすかな・・・
このゲームってエンディングはないのかな?
10地域すべて探索し、モンスターの巣も28箇所全て発見したのだが・・
↑すごい。
6地域までしか増えない・・・
交易は11カ国。
モンスターの巣は一番強いのはどのくらいなんですか?
モンスターの巣は、「虹色の湖」が最後だと思います。
敵300、距離6。
ガルーダ、シルフ、ヤマタノオロチの3体。
宝は龍鱗です。
モンスターの巣を20回ずつくらい討伐していくと、たどり着けます(探索できる地域もモンスターの巣の討伐回数が影響しているものもあるかも)。
交易国は、自分も11カ国ですね。
300ですか・・・
そうすると兵士数は1000人くらい必要ですよね。
何かつぶして住宅地つくらなくっちゃ。。。
虹色の湖は、兵舎が2つあると楽ですね。(兵舎1つにつき最大700名なので)
坑道が作れません。
坑道の建設条件はよく分かりませんが、いつの間にか作れるようになりました。
アイテムって公開しちゃうと新しいアイテムの製造法を発見してくれないような気がしたので、公開をやめて自力で少しずつ研究していたらいろいろと発見してくれるような気がします。これって気のせいなのかどうか、分かりますか?
今のところアルバレストが一番良い武器だと思うのですが・・・
セイバーとかランサーって1回しか攻撃できないので不利ですよね?
坑道の建設条件の鍵は、ミスリルの坑道の討伐回数だと思います。少なくとも10回以上は必要だと思います。
アーチャーは、攻撃回数が多くて前半は良いのですが、後半のダンジョンでは、様々な状態異常攻撃が連続しますので、防具に制限があるために、結局不利になるような気がします。ゲームバランスがよく練られてていると思います。
アイテムは基本は公開した方が良いと思います。しかし、公開していても、新しいアイテムの製造方法の発見には、いったん手動で研究する必要があるようです。Lv10に到達したら、ひとつづつ確認するしかないので、かなり煩雑ですね。それとも他によい方法があるのでしょうか?
よくできたゲームだと思います。ゲームの進行によっては、魔術師の塔ぐらいからだれてきますが、アイテムの製造法の発見とリンクしているので、うまくゲームバランスを保っていますね。
坑道建設条件はミスリル、銅、鉄のどれでもOK。ようは鉱脈を発見すればいいということ。
ミスリルと銅は正直採掘してまで必要ではないので鉄の坑道を討伐するといい。
アーチャーはアルバレストから発展してカタパルトに至るとバランス崩壊する。
最大6回先制(対弓でも3回とか)できるのでノーダメージ討伐が容易い。他の兵種より数を減らせる。殴られないので布の服でOK。無論状態異常の考慮も必要なし。聖堂さえいらなくなる。
カタパルト、貫通矢で兵数1250あたりから虹色の湖がノーダメ。
ちなみにセイバー1400人、龍神剣、龍神の鎧、炎のお守りで負傷40名ほど。
3戦目の敵が弓なので多めだけど、敵弓のいない戦場ではもっと極端に減らせる。
武器、防具屋が最高レベルになりません。
生産できる坑道は3だけなのでしょうか?(ミスリル、銅、鉄)
このゲームは、特に終わりとかはなし??
交易はどこまで成長する?
ひらすらいらないものを買い続けているのだが・・・
各種香薬、プリッツランサー、松風あたりで交易は打ち止めですか?
ちっとも交易種目が増えない国も結構あるのですが・・・
豪華絢爛な王宮は人口条件?上級建築物で埋め尽くしても改修出来ないのですが。
猛毒が薬で治癒しないのは仕様?猛毒用の薬か装備で回避するのでしょうか。
満員の建物を解体しても、人口がニート状態で残るのも仕様でしょうか?
研究で新アイテム開発すると、リストが並び変えられるので、かなり面倒。
出来れば、現時点でのアイテム数とか表示して欲しい所、現在/総数とか。
やばい面白い
>・実行時エラー’9’: インデックスが有効範囲にありません
>コントロールパネル→画面→設定→画面の色を32bitにしてください
2、3回に一度これがおこります。もちろん画面の色は32bitにしてます。
私だけでしょうか
>・実行時エラー’9’: インデックスが有効範囲にありません
自分もたびたび・・・。
もちろん画面の色は最初から32bitなんですが。
どうも長時間プレイしていたり、ゲーム内年数が長くなると動作不安定になるぽいですね。
背景画像がゲーム外に飛び出したり、操作不能になってタスクバーがピンクに染まったりと、色々な事が起こりました・・・。
それだけではなんなので。
武器・防具工房が最高レベルにならない方。
防具工房はわかりませんが、立派な武器工房は【銅】の研究をしている時に発生しました。
【銅】の研究レベルが条件なのか、それとも【ブロンズソード】とか武器系の制作方法を発見する事が条件なのか謎いですが。
でも、防具工房は防具系の制作方法発見したら作れるようになりそうな予感。
武器・防具工房が最高レベルにならない者です。
公開していないアイテムが多いせいかランタイムエラー13がでてしまって、game続行できなくなりました。
武器・防具研究やり尽くしても、武器・防具工房が最高レベルになりませんでした。(非公開が問題だったかも?)
お答えありがとうございました。
ゲーム内年数が長くなると動作不安定ならまだしも・・・・。
大規模な住宅地にするにはどうすればよいですか?
↑建設者の人数か教育度が条件だったと思います。
同じ平原に同じ作物を育てる畑があると、栽培開始時期をずらしても収穫時期が後から栽培を始めたものと同じものになってしまう気がする。
黄金羊はどうやったら育ちますか
と言うか・・・鉄と鉄以降の装備どうやったら生産できるんだーー!!!!
面白いんだけど、極端に討伐によるアイテム数がおかしい。
今まで50とか得ていたアイテムが2しか得られなくなるって仕様か?
文字の大きさって変えられますか? モンスターの詳細が全文表示されないのです〜……。
↑解決しました!!
生産者があまってて、生産場所も2/50なのに、生産者を畑に登録できません
薬草とかには登録できるのに。
食料を増やしたいのに、配置できなくて(クリックしても反応しない)人が逆に増えて食料が減ります
どうしたらいいでしょう
↑収穫時期になると動かせます。生産中は動かせないみたいです。
ワタシも質問。
いつまでたっても貧弱羊と貧しい麦しか作れないのですが、
どうやったら、貧弱じゃない羊とか貧しくない麦(?)になるのでしょう・・・。
建物一覧の水田を作るのかな?水田ってどうやって作るのでしょうか。
私も教えてほしいですぅ><;
貧弱羊の研究レベルが10になったら、研究コマンドで貧弱羊を選んでください。
その状態で次の週に行くと新しい羊が手に入ります。
レベル10でも研究で選んだ状態じゃないとダメですよ。
同じように麦や武器、素材も新しいものが手に入ります。
ミスリル以外が掘れない
全部10回以上で鉄の坑道は20回以上討伐してるけど
単純に討伐回数が低いから出てこない?
アルバトロスがでないー。エクスカリバーが出ました!!交易のクレイモアからセイブンキング、ラグナロクそしてエクスカリバーでした。龍鱗からのアイテムがなにもできない;
アルバレスト交易品。プレートアーマー研究で赤銅鎧、青銅鎧で?ロードアーマー、その上位が竜神の鎧
公式サイトに載ってたアイテム数が229で現在アイテム数227全てLv10…
諦めるしかないのかな…派生が見つからない…
交易の情報を。カルセーダス王国(雷の魔石)、アロイス王国(クナイ)、ルバイ共和国(鎖帷子)、シライエ王国(クレイモア)、ヤマナコ公国(松風)、ホーフェン共和国(ブリッツランサー)、デザランス王国(赤兎馬)、ポプン王国(ダーレー、アルバレスト) 各国とは信頼関係ですまだ関係アップあるのかな・・・?
水田が作れませんどうしたらいいですか