メニュー編集表示ツールヘルプ新規
Check
ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料でホームページをつくろう @PAGES [PR] オークション情報ならオークション@PEDIA [PR] 2ch風の掲示板のレンタルなら @chs [PR] おすすめ iPhone iPad アプリ情報
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携
MHP3@Wiki 太刀


太刀:データ

※武器名はレア度によって下記の色で表記されています。
レア1 レア2 レア3 レア4 レア5 レア6 レア7
※武器名の前にある■はその武器がそれ以上強化できないことを表しています。
※斬れ味ゲージの下段は斬れ味レベル+1スキルが発動した状態での斬れ味です。
※攻撃力の下段は武具玉による攻撃力ブースト後の値、値段の下段は攻撃力ブースト時にかかる費用です。

古ユクモノ太刀派生系

名称 値段
ブースト
攻撃力
ブースト
特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心 スロット 作成可 使用武具玉


古ユクモノ太刀

750z
500z
50
60
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *1
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
生産 初期装備
端材



└ユクモノ太刀
 │
 │
 │
750z
500z
70
85
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *1
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
生産 ユクモノ木*3 鉄鉱石*3
強化 ユクモノ木*1 鉄鉱石*1
端材 木の端材*1 鉱石の端材*1
 │
 │
 ├ユクモノ太刀改
 ││
 ││
1000z
1000z
90
??
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *2
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 マカライト鉱石*5 ユクモの木*5 鳥竜種の牙*5
端材 木の端材*1 鉱石の端材*1
 ││
 ││
 │├ ■ユクモノノダチ
 ││
 ││
2000z
????z
130
??
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 ライトクリスタル*1 マカライト鉱石*10 ユクモの木*10 土砂竜の爪*2
端材 端材*?
 ││
 ││
 │├ ブラッドクロス
 ││
 ││
 ││
4900z
????z
120
??
30 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
生産 毒怪鳥の爪*5 不気味な毒線*2 毒怪鳥の皮*4 マカライトの鉱石*8 (7350z)
強化 不気味な皮*3 毒怪竜の爪*4 毒袋*5 鉄鉱石*8
端材 端材*?
 │
 │
 │
 ├鉄刀
 ││
 ││
 ││
1000z
???z
80
??
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *2
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
生産 鉄鉱石*5 マカライト鉱石*3 (1500z)
強化 鉄鉱石*8 マカライト鉱石*1 セッチャクロアリ*2
端材 鉱石の端材*2
 ││
 ││
 │├鉄刀【禊】
 │││
 │││
1900z
????z
100
??
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 鉄鉱石*3 マカライト鉱石*2 ベアライト石*6
端材 鉱石の端材*2
 │││
 │││
 ││├ 鉄刀【神楽】
 ││││
 ││││
3200z
2000z
140
155
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *2
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 アイシスメタル*3 鉄鉱石*10 マカライト鉱石*5
端材 鉱石の端材*2
 ││││
 ││││
 │││├ ヒドゥンサーベル
 │││││
 │││││
 │││││
15000z
???z
140
??
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
40% --- 上武具玉 *2
生産 迅竜の刃翼*5 迅竜の黒毛*5 迅竜の骨髄*1 マカライト鉱石*5 (22500z)
強化 迅竜の刃翼*3 迅竜の黒毛*8 迅竜の尾棘*5
端材 端材*?
 │││││
 │││││
 │││││
 ││││├ ヒドゥンサーベル改
 │││││
 │││││
35000z
??00z
160
??
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
40% O-- 武具玉 *?
強化 迅竜の鱗*5 迅竜の尻尾*1 迅竜の骨髄*2 カブレライト鉱石*×5
端材 迅竜の端材*1 鉱石の上端材*1
 ││││
 ││││
 │││└ 一虎刀
 │││
 │││
20000z
???z
170
??
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
-20% --- 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 轟竜の牙*5 轟竜の鱗*3 轟竜の爪*1
端材 端材*?
 │││
 │││
 ││└ チェーンブレイド
 ││
 ││
 ││
4000z
???z
120
??
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
生産 麻痺袋*2 眠狗竜の皮*5 鳥竜種の牙*10 マカライトの鉱石*8 (6000z)
強化 鉄鉱石*15 ライトクリスタル*1 雷光虫*8
端材 端材*?
 ││
 ││
 │└ 凍刃
 │
 │
4900z
????z
120
??
15 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 アイシスメタル*5 鉄鉱石*8 氷結晶*10
端材 鉱石の端材*2
 │
 │
 │
 ├青熊薙
 ││
 ││
 ││
2500z
???z
110
??
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 青熊獣の毛*4 青熊獣の腕甲*1 ベアライト石*3
端材 青熊獣の端材*2
 ││
 ││
 │├青熊薙改
 ││
 ││
5900z
????z
150
??
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 青熊獣の甲殻*5 青熊獣の腕甲*3 ドラグライト鉱石*5
端材 青熊獣の端材*2
 ││
 ││
 │└ ドラウンポール
 │ │
 │ │
 │ │
 │ │
4900z
????z
130
145
14
防+8
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% O-- 下位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
生産 水獣のトサカ*3 水獣の尻尾*1 海綿体の皮*4 竜骨【大】*1 (7350z)
強化 海綿質の皮*2 水獣の爪*4 水獣のトサカ*2 竜骨【中】*2
端材 水獣の端材*2
 │ │
 │ │
 │ └ ドラウンポール改
 │
 │
 │
9500z
???z
170
???
14
防+10
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% OO- 下位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 水獣の爪*6 水獣の尻尾*1 上竜骨*3 ねじれた角*2
端材 ???
 │
 │
 │
 ├骨刀【犬牙】
 ││
 ││
 ││
1400z
1000z
90
105
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *2
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
生産 竜骨【小】*4 鉄鉱石*4 ジャギィの皮*5 ジャギィの鱗*5 (2100z)
強化 竜骨【小】*2 鉄鉱石*2 ジャギィの皮*3
端材 骨の端材*1 鉱石の端材*1
 ││
 ││
 │├ 骨刀【豺牙】
 │││
 │││
3200z
????z
120
???
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 竜骨【中】*3 マカライト鉱石*5 狗竜の皮*3
端材 骨の端材*1 狗竜の端材*1
 │││
 │││
 ││├ 骨刀アナンタ
 ││││
 ││││
 ││││
??00z
2000z
110
125
15 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *2
生産 麻痺袋*2 眠狗竜の皮*5 鳥竜種の牙*10 マカライトの鉱石*8 (6000z)
強化 バギィの皮*8 麻痺袋*1 鉄鉱石*8
端材 鉱石の端材*2
 ││|│
 │|││
 │|│└ 骨刀アナンタ改
 │││  |
 │││  |
5900z
????z
130
???
21 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 眠狗竜の皮*8 麻痺袋*3 氷牙竜の棘*2 ドラグライト鉱石*5
端材 眠狗竜の端材
 │││
 │││
 ││├ 飛竜刀【双火】
 ││|│
 │|││
20000z
????z
160
175
16 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 火竜の甲殻*3 雌火竜の甲殻*3 火炎袋*3
端材 端材*?
 ││|│
 │|││
 │|│└ 飛竜刀【双炎】
 │││  |
 │││  |
50000z
????z
170
185
20 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% ○-- 上位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 火竜の堅殻*3 雌火竜の堅殻*3 爆炎袋*2
端材 火竜の上端材*1 雌火竜の上端材*1
 ││|  │
 │|│  │
 │|│  └ 飛竜刀【双紅蓮】
 │││    |
 │││    |
?????z
????z
190
205
24 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% ○-- 上位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 火竜の上鱗*8 雌火竜の上鱗*8 火竜の延髄*3
端材 端材*?
 │││    |
 ││|    │
 ││|    └ 飛竜刀【銀】
 │││
 │││
75000z
????z
210
225
26 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% ○○- 上位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 銀火竜の堅殻*5 銀火竜の尻尾*2 火竜の翼爪*15 火竜の紅玉*1
端材 火竜の上端材*2
 │││
 │││
 ││└ ディアパゾン
 ││
 ││
15000z
????z
170
??
防+20 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 爆鎚竜の耐熱殻*4 爆鎚竜の甲殻*2 上竜骨*2 鬼人薬グレート*3
端材 端材*?
 ││
 ││
 │├フロギィソード
 ││
 ││
2500z
????z
100
??
18 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% OO- 下位 武具玉 *?
上武具玉 *?
尖武具玉 *?
堅武具玉 *?
強化 フロギィの皮*5 フロギィの毒牙*8 竜骨【中】*2 鉄鉱石*5
端材 骨の端材*1 鉱石の端材*1

タチウオノタチ派生系

名称 値段
ブースト
攻撃力
ブースト
特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心 スロット 作成可 使用武具玉


タチウオノタチ

2100z
2000z
70
85
22 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *2
生産 イチノタチウオ*3 ユクモの木*3 キレアジ*5 未熟な海綿質*5
端材 木の端材*1



タチウオノタチ改
 │
 │
4900z
??00z
110
??
30 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0% --- 下位 武具玉 *?
強化 イチノタチウオ*5 シンドイワシ*5 水袋*3 大きなヒレ*2
端材 なし

ウインドイーター派生系

名称 値段
ブースト
攻撃力
ブースト
特殊効果 斬れ味
斬れ味+1
会心 スロット 作成可 使用武具玉
 
 
  ウインドイーター
 │
 │
9999z
??00z
130
??
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
?% O-- 下位 武具玉 *?
生産 ライトクリスタル*2 シーブライト鉱石*10 モンスターの体液*5
端材 鉱石の端材*2
 │
 │
 └ ソニックイーター
  │
  │
20000z
??00z
140
??
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
?% OO- 下位 武具玉 *?
強化 紅蓮石*4 ドラグライト鉱石*8 シンドイワシ*8
端材 鉱石の端材*2
  │
  │
  └ ゼファー
 
 
43500z
??00z
190
??
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
15% OOO 武具玉 *?
強化 デプスライト鉱石*10 いにしえの龍骨*5 竜玉*2
端材 鉱石の上端材*1 骨の上端材*1

太刀:操作方法

以下は体験版での内容であり、製品版と仕様が異なる場合があります。
攻撃モーション 操作方法 備考
踏み込み斬り △ボタン ○ボタンで突き
抜刀踏み込み斬り アナログパッド+△ボタン
└縦斬り △ボタン
突き ○ボタン
└斬り上げ 突き後△ボタン △ボタンで縦切り
斬り下がり △ボタン+○ボタン
移動斬り 攻撃後アナログパッド←または→+△ボタン+○ボタン ○ボタンで突き
気刃斬りⅠ 【抜刀状態】Rボタン
【納刀状態】△ボタン+○ボタン+Rボタン
練気ゲージを消費
ゲージが足りない場合威力減
├突き┐ △ボタンまたは○ボタン 気刃斬りⅠ・Ⅱ間に挿入可能
気刃斬りⅡ 気刃斬りⅠ後Rボタン 練気ゲージを消費
 ├斬り上げ┐ △ボタンまたは○ボタン 気刃斬りⅡ・Ⅲ間に挿入可能
 └ 気刃斬りⅢ 気刃斬りⅡ後Rボタン 練気ゲージを消費
  └ 気刃大回転斬り 気刃斬りⅢ後Rボタン 練気ゲージを消費
敵に当てることで練気ゲージ強化
使用後納刀状態になる
回避行動 ×ボタン スタミナを25消費
※攻撃は全て切断属性
※攻撃モーション中はアーマー付き。 気刃斬り 気刃大回転斬り は弾かれ無効
ただし、気刃斬りⅠ(ゲージ不足)は弾かれる。

モーション値

モーション 基本値 白錬気 黄錬気 赤錬気
() () () ()
() () () ()
() () () ()
() () () ()

連携一覧

■踏み込み斬り
 ↓   ├──┐
 │   ↓   ↓
 ├←縦斬り→■突き←───┐
 │   ↑   ↓ │      │
 │   斬り上げ │  ┌→移動斬り
 ├←───┴──┘  │
 ↓             ├→■斬り下がり
 ├→────────┤
 ↓             ↑
■気刃斬りⅠ  ───→┤
 │             │
 ├→突き─────→┤
 │   ↓         │
 └→ 気刃斬りⅡ  ─→┤
    │          │
    ├→斬り上げ─→┤
    │   ↓      ↑
    └→ 気刃斬りⅢ
       │
       └→ 気刃大回転斬り →納刀

特徴

練気ゲージ
通常攻撃(白字)をヒットさせると練気ゲージが溜まり、 このゲージを消費することで気刃斬りを使うことができる。
最大まで溜めることでゲージが点滅し、自然減少が止まり、攻撃が弾かれにくくなる。
この状態は約30秒間持続し、敵に通常攻撃を当てることで延長できる。
練気ゲージは「量」だけでなく「色」も変化する(後述)。

練気ゲージ強化
気刃大回転斬り を敵に当てることで練気ゲージが強化される。
強化時には刀身に光を纏い、練気ゲージの外枠に残り時間と強化状態(色)を表す別のゲージが現れる。
ゲージは 気刃大回転斬り を当てる度に白 → と変化し、最大3段階強化される。(赤の際にはゲージが回復するのみ)
外枠のゲージはどの状態でも時間経過で減少し、なくなった場合は一段階前の色に戻る。
なお、この状態は練気ゲージ(上述)がなくなっても続く。
 [練気ゲージ強化持続時間]
  白 5分
  3分
  1分

基本戦術

  • 格下相手ならばともかく、通常ではゴリ押しが出来ない武器であり、やや軽快なフットワーク、そこそこの攻撃力、長いリーチを活かしたヒット&アウェイが主軸の武器である。
  • 絶対的に必要なのは気刃ゲージを黄色もしくは赤まで持っていかなければ、火力は出ない事を念頭に置く事。
    • 但し、それに拘って大回転斬りを当てる事に固執してしまうと、被ダメージばかりが増えていく為、移動斬り等の攻撃直後の回避行動をまず覚えよう。
  • 大きくわければ、基本は初撃からの2択かけ、つまりどこで攻撃をやめて移動斬り(斬り下がり)にもっていくか、である。
    • 例としてあげると、
1:抜刀斬りから移動斬りで側面や背面に移動し、攻撃をかわしつつ縦斬りか突きからの連携に持ち込み、移動斬りで再度攻撃をかわす。
2:1にてゲージを最大値、もしくは付近まで溜め、相手の大きな隙(オトモアイルーや他プレイヤーに対して攻撃中・罠・転倒中・非発見時の背後からの奇襲等)を見つけて大回転斬りを当てる。
  • とにかく言えるのは、移動斬りを使用しなければ攻撃のチャンスが大幅に減り、大回転斬りをすれ違い様に当てるようにしなければ錬気ゲージが強化されたとしても被ダメージが増える可能性が極めて高い為、この二つは必ずマスターしよう。
    • また(抜刀)気刃斬り1から横転は、出がとても早い為、移動斬りでは間に合わない場合はこちらを活用する事。
    • 同様に、気刃斬り2から斬り下がりや移動斬りの移行は通常よりも早い為、上記と二択をかけて攻撃を受けないギリギリの領域で常にラッシュをかけていきたい。

コメント

  • 骨刀アナンタ→フレイムダンサー→ヘルフレイムダンサーへの派生を確認
    フレイムダンサー:攻140 火属性25 会心15% スロ0 RARE-3
    【必要素材:炎戈龍のヒレ×2 炎戈龍の爪×3 炎戈龍の尻尾×1 20000z 炎戈龍の端材×2】
    ヘルフレイムダンサー:攻180 火属性35 会心25% スロ0 RARE-6
    【必要素材:炎戈龍の上ヒレ×3 炎戈龍の鋭爪×6 獄炎石×5 70000z 炎戈龍の上端材×2】
    -- (名無しさん) 2010-12-05 18:45:43
  • フロギィソード→フロギィソード改
    必用素材
    毒拘竜の皮x3 毒拘竜の腕甲x2 毒袋x2
    攻撃力 130  蓄積値20 会心0   スロット○○ レア度2 -- (名無しさん) 2010-12-05 19:41:01
  • 凄く錆びた太刀。
    会心-70% 黄少 火山や凍土の錆びた塊から出土。
    ガンス含めて今まで無かった武器にもある=全武器ある模様。
    上位になると太古からがあるんだろうなぁ・・・ -- (名無しさん) 2010-12-06 02:11:18
  • 飛竜刀[双火]→飛竜刀[双炎]に派生しますよ。
    攻撃力170 会心0 火属性22 スロット1 レア度5
    強化→ 火竜の堅殻×3 雌火竜の堅殻×3 爆炎袋×2 50000z
    端材入手→ 火竜の上端材×1 雌火竜の上端材×1 -- (名無しさん) 2010-12-06 03:03:37
  • 武器生産から
    王刀ライキリ
    攻撃力160 切れ味緑 雷属性20 スロット1 会心率0
    雷狼竜の角1 雷狼竜の甲殻4 雷狼竜の爪6 雷狼竜の帯電毛3
    編集お願いします -- (名無しさん) 2010-12-06 09:36:55
  • 青熊薙改から
    レア4青熊長筆[留跳]攻撃200スロ0会心0
    青熊獣の剛毛5
    青熊獣の堅腕甲5
    王族カナブン3
    ユクモの堅木3 -- (名無しさん) 2010-12-06 09:45:15
  • 武器生産
    漆黒の爪 生産料金75000z
    攻撃力170 龍属性20 スロット:1 レア:6 切れ味:極短い白 会心:0
    煌黒龍の尖爪5 煌黒龍の尻尾3 古龍の血3
    ⇒これから強化で
    漆黒爪【終焉】 強化料金100000z
    攻撃力190 龍属性34 スロット:2 レア:7 切れ味:長い白 会心:0
    勇気の証G3 天をつらぬく角2 煌黒龍の翼膜3 瑠璃色の龍玉1

    凶刀【催花雨】 生産料金120000z
    攻撃力240 水属性12 スロット:0 レア:7 切れ味:短い青 会心:-20
    嵐龍の角2 嵐龍の胸殻2 嵐龍の鋭爪6 天空の龍玉1

    覇刀タンネカムトルム 生産料金99999z
    攻撃力250 属性無し スロット:0 レア:7 切れ味:緑 会心:30
    覇竜の大棘3 覇竜の堅殻6 覇竜の尻尾1 覇竜の宝玉1

    崩刀ウコトカムルバス 生産料金99999z
    攻撃力250 氷属性14 スロット:0 レア:7 切れ味:緑 会心:-20
    崩竜の上ビレ4 崩竜の尻尾3 崩竜の削顎2 崩竜の宝玉1

    クルーエルペイン 生産料金66666z
    攻撃力180 龍属性18 スロット:1 レア:5 切れ味:短い青 会心:10
    恐暴竜の大牙5 恐暴竜の頭殻2 恐暴竜の黒皮3
    ⇒これから強化で
    カラミティペイン 強化料金85000z
    攻撃力200 龍属性23 スロット:1 レア:7 切れ味:青 会心:10
    恐暴竜の鉤爪8 恐暴竜の唾液5 恐暴竜の宝玉1
    -- (。。) 2010-12-06 11:02:01
  • 武器生産から
    【断牙太刀】
    攻撃160 龍属性10 会心0% スロ0 防御+8 RARE-3
    必要素材:たくましい龍牙×3
    峯山龍の甲岩殻×5
    古龍の血×1
    費用 :30000z
    端材 :峯山龍の端材×2 -- (ナルガたん) 2010-12-06 12:48:20
  • 断牙太刀より派生
    【断牙刀(一太刀)】
    攻撃210 龍属性15 会心0% スロ2 防御+16 RARE-7
    ・必要素材
    猛々しい龍鋭牙×3 
    峯山龍の上腕甲×2
    爆鎚竜の堅殻×5
    大地の龍玉×1
    費用:65000z
    端材:峯山龍の上端材×2 -- (ナルガたん) 2010-12-06 12:55:00
  • 一轟刀から強化で一轟刀【餓刃】確認
    必要素材 轟竜の甲殻5 轟竜の頭殻1 カブレライト鉱石6 モンスターの濃汁5
    費用 40000z
    端材 轟竜の端材 鉱石の上端材 -- (名無しさん) 2010-12-06 13:36:56
  • 武器生産から 【ヒドゥンサーベル】
    必要素材:迅竜の刃翼*5 迅竜の黒毛*5 迅竜の骨髄*1 マカライト鉱石*5 (22500z) -- (名無しさん) 2010-12-06 18:23:37
  • 武器生産から 【ブラッドクロス】
    必要素材:毒怪鳥の爪*5 不気味な毒線*2 毒怪鳥の皮*4 マカライトの鉱石*8 (7350z) -- (名無しさん) 2010-12-06 20:24:32
  • 武器生産から 【骨刀アナンタ】
    必要素材:麻痺袋*2 眠狗竜の皮*5 鳥竜種の牙*10 マカライトの鉱石*8 (6000z) -- (名無しさん) 2010-12-06 20:26:15
  • 武器生産から 【チェーンブレイド】攻撃力120 雷属性10 切れ味緑 会心0 スロット1 レア度2
    必要素材:麻痺袋*2 眠狗竜の皮*5 鳥竜種の牙*10 マカライトの鉱石*8 (6000z) -- (名無しさん) 2010-12-06 20:30:46
  • 武器生産から 【ドラウンポール】
    必要素材:水獣のトサカ*3 水獣の尻尾*1 海綿体の皮*4 竜骨【大】*1 (7350z) -- (名無しさん) 2010-12-06 20:33:28
  • 武器生産 真ユクモノ太刀 攻撃力160 レア3 会心、スロット、スキル無し
    素材:ユクモチケット1 ユクモの木10 ドラグライト鉱石10

    派生 真ユクモノ太刀改 攻撃力190 レア4
    素材:ユクモの堅木5 カブレライト鉱石8 垂皮竜の上皮5 -- (名無しさん) 2010-12-07 00:43:27
  • 未編集の斬れ味が紛らわしいので、(2,2,2,0,0,0,0,39)で統一しました。 -- (名無しさん) 2010-12-07 04:21:24
  • [凍刃]⇒[凍刃【氷華】]攻撃力150 氷属性22 切れ味緑 会心0 スロット--- RARE-3
    必要素材:アイシスメタル*8 ドラグライト鉱石*5 氷結袋*2 (8200z) -- (名無しさん) 2010-12-07 04:42:21
  • 太古の塊から、「ウィンドイーター」確認。 -- (名無しさん) 2010-12-07 10:55:36
  • 鉄砕牙 攻擊力150 切れ味緑 会心0 スロットooo RARE-3
    生產素材:古き大妖の牙*5 アイシスメタル*5 琥珀色の牙*3

    -- (名無しさん) 2010-12-07 12:12:26
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は掲示板で。不要なコメントは随時削除します
| 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ |
|ログイン|