株式会社ニューフォリア

掲載期間:2010/07/12〜2010/07/25

Webクリエイター

応募フォームへ
検討中フォルダに入れる

株式会社ニューフォリア - Webクリエイター 写真
クオリティの高いデザインを手掛け、
私たちと一緒に成長しませんか!

納得できるまで、作りこもう。

私たちの制作スタイルは、決して妥協したデザインを納品しないこと。
当たり前のことですが、使いやすさ・見やすさ・クライアントのカラーを
徹底的に突き詰めて、納得するまで作りこんでいます。

社内には8人のクリエイターが在籍しているので、
それぞれが作ったデザインを確認し合い、意見をもらい、
自分では気付かなかった発見をすることでクオリティを高めていく――。
個々のスキルの底上げをしながらデザインを手掛ける、
それがニューフォリアのスタイルです。

そんな私たちが手掛けているのは、Web・モバイルサイト制作と、
発展途上であるデジタルサイネージのコンテンツ制作。
私たちの制作スタイルは多くの信頼を得ることにつながり、
あらゆる業界の大手企業やメーカー、中小企業の制作を手掛けています。
特に、デジタルサイネージに関しては、
NTTグループの「ひかりサイネージ」というソリューションパッケージの
コンテンツを制作する企業に選ばれたほど。

幅広い分野のさまざまなデザインに前向きに取り組み、
尚且つ徹底的に作り込んでいくことで、
あなたのデザインの幅は、驚くほど広がっていくはずです。
これまでに培ったスキルや経験を、当社でもっと深め、広げていきましょう!

株式会社ニューフォリア - Webクリエイター 写真2
そばに8人のクリエイターがいるから、
何かあっても安心ですよ!

株式会社ニューフォリア - Webクリエイター 写真3
笑顔の絶えない明るいオフィス。
面接でぜひ確かめてください!

株式会社ニューフォリア - Webクリエイター 写真4
相談しやすく、アイディアの言いやすい
環境です。自分らしく働けますよ。

募集要項

募集職種 Webクリエイター 
募集背景 Webやモバイルサイトと、デジタルサイネージのコンテンツ制作を手掛けている当社。
これまでの実績と信頼から、案件が増加しています。

そこで今回、新たにWebクリエイターとして活躍してくれる方を募集いたします。
仕事内容 さまざまな業界のクライアントの、Webサイト、モバイルサイトのデザイン・コーディング業務と、
デジタルサイネージのコンテンツ制作をお願いしていきます。

【具体的には】
中心となるのは、コーポレートサイト、キャンペーンサイト、特設サイトなど、
クライアントのサービスや商品を紹介するような、多種多様なサイトとなります。

▼営業メンバーからヒアリング、もしくは直接クライアントと打ち合わせ
※案件によって異なります
▼デザイン企画
▼システムと連動する場合はプログラマと打ち合わせ
▼実制作、コーディング

デザインはイチからお願いしたいと考えています。
アイディアを発信しながら、付加価値のあるデザインをお願いします。
※最初はクリエイティブチームのリーダーがスケジュールを組むので、
それに合わせて制作をしていただきますが、出来ることはどんどんお任せしていきます。
仕事の幅を広げながら、スキルアップしてください。

※ボリュームは案件によって異なりますが、1〜1.5ヶ月で約30ページのサイトが平均です。
300ページ以上の大規模サイトの制作に、企画から携わる場合もあります。

【デジタルサイネージのデザイン】
これは、Webデザインの応用です。最初から出来なくても構いませんので、
最初は先輩のそばで、実務を通して覚えていってください。

■最近の制作実績
デジタルサイネージアワード2010結果発表サイト
http://www.digital-signage.jp/award/2010/
雇用形態 正社員(中途)
応募資格 【必須のスキル・経験】
●制作会社でのWebデザインの実務経験2年以上
(専門学校を卒業した方は、実務経験1年以上でも可)
※Illustrator、Photoshop、Dreamweaver、Fireworksは必須です
●CSSコーディングの経験

【歓迎スキル・経験】
○イチからデザインができるスキル
○Flashを使ってのWebデザイン経験
○Ajaxの知識もしくはスキル
○モバイルサイト制作の経験
○小〜中規模のWebサイト立ち上げにおけるディレクション経験

【歓迎する人物像】
○前向きに考えながら、主体的に仕事に取り組める方
○何か一つでも、これだけは誰にも負けないというモノを持っている方
○デザインが好きで、もっと向上したいと思う方
○Webだけでなく、紙媒体やデジタルサイネージ、3Dなど
いろんなジャンルのデザインに興味のある方
勤務地 渋谷区恵比寿南3-7-3 ミュール代官山3F

【最寄駅】
各線 中目黒駅、恵比寿駅より徒歩7分
東急東横線 代官山駅より徒歩3分
勤務時間 9:30〜18:30
給与 年俸300万円 〜
※経験・スキルによって決定します

【研修・試用期間】
試用期間3ヶ月※スキル・経験に応じて短縮有 (給与は提示額と同額)
待遇・福利厚生 交通費全支給
昇給年1回、社会保険完備、残業手当、役職手当、職能手当、ストックオプション制度有、報奨金制度有
休日・休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇

企業からのメッセージ

株式会社ニューフォリアのサービスの特徴
私たちは近い将来の上場を目指しています。
会社が大きくなる過程を経験しませんか!

ニューフォリアをご紹介

ムードメーカーである代表率いる当社には、現在クリエイターと
プログラマ、営業の合計15名が在籍しています。
Web業界に10年以上いるクリエイターや、制作会社で長年
デザインを手掛けてきたメンバーが多い当社では経験に基づいた
アドバイスができるため、あなたにとっても心強いはず。
みんながお互いを尊敬・尊重し合い、刺激を受けながら
日々成長を続けているクリエイティブ集団です。

そんな私たちが手掛けているデジタルサイネージの市場は、
2015年には1兆円規模に成長すると言われています。
「コンテンツと言えばニューフォリア」と言われるように、
Webやモバイル制作でのクオリティの高さを活かしながら、
市場と共に成長していきたいと思っています。

株式会社ニューフォリアがあなたに期待すること
最近の制作実績「デジタルサイネージ
アワード2010結果発表サイト」

手掛けているWebサイト

ここで詳しく書けないのが残念ですが、大企業から小企業まで
幅広い業界のコーポレートサイトや、大手メーカー・ブランドの
キャンペーンサイト、プロモーションサイトなどを
手掛けています。社内にはプログラマがいるので、システムと
絡めたWebサイトを作ることができるのも強みです。

クライアントとは長くお付き合いをしている、
言わばビジネスパートナーなので、作って終わりということは
ありません。反響を聞いて成果を実感できる環境なのです。
また、成果はきちんと評価するので、やりがいも大きいはず!

さまざまなクライアントのさまざまなデザインテイストを習得し
ゆくゆくはクリエイティブを突き詰めることも、
キャリアップして上のポジションを目指すことも可能です。

インタビュー

株式会社ニューフォリア インタビュー

Webクリエイター (入社2年目)

当社の魅力は、手掛ける制作物や、それに対する考え方・姿勢というのはもちろんなのですが、それ以上に会社の雰囲気が良いところです。大変なときでもポジティブになれる雰囲気を代表が作ってくれるなど、みんながフォローし合いながら仕事に取り組める環境が当社にはあります。代表との距離が近く、意見やアイディアなど何でも言えるので、自分らしく働くことができています。今回採用される方も、安心して溶け込める会社だと思いますよ!ぜひ、前向きに新しいことにチャレンジしながらスキルアップしたいと思う方と一緒に働きたいと思っています。

応募はこちらから ⇒ 応募フォームへ進む

検討中フォルダに入れる

会社概要

設立 2008 年 5 月
代表者 多田 周平
資本金 7600万円
従業員数 15名
事業内容 WEBサイト構築、サービス開発
WEBアプリケーション・ソフトウェア開発事業
モバイルサイト構築・サービス開発
デジタルサイネージ向けコンテンツ制作
デジタルサイネージコンテンツプラットフォーム事業
コンテンツ運用、サーバー構築・保守・管理
ホームページ http://www.newphoria.co.jp/
本社 東京都渋谷区恵比寿南3-7-3 ミュール代官山3F

Webクリエイターへの応募・選考について

応募方法 Find Job !の応募フォームよりご応募ください。
選考プロセス ◎ ご応募から内定までは、2〜3週間程度とお考えください。 ◎

【STEP1】Find Job !応募フォームによる書類選考
※応募フォームに、これまで手掛けた作品のURLを貼り付けて、
関わった場所やポジションも明記ください。
  ▼
【STEP2】面接(2回)
  ▼
【STEP3】内定

※選考においてはなるべくスピーディーに行ないます。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
面接地 渋谷区恵比寿南3-7-3 ミュール代官山3F
担当 清水龍太

株式会社ニューフォリア 取材者コメント

【取材者からのコメント】

同社が生まれたのは2008年。前身となる企業からWeb事業を買い取ったことから、スタートした企業だ。同社の強みの一つに、NTTグループと共同でデジタルサイネージの市場を拡大させていることが挙げられる。ハードは取りつけられても中身であるコンテンツに困る企業が多い中、同社はそのコンテンツ制作を一挙に手掛けているのだ。これから伸びていくと見られている市場なだけに、今後の成長が期待できる。そんな同社の社内は、いたって明るい。笑い声や冗談が飛び交い、ポジティブな雰囲気が漂う環境だからこそ、良いモノ作りと柔軟な事業展開ができるのだろうと感じた。

  • 企業に問い合せる
  • 携帯に送る
  • twitterでつぶやく
  • mixiチェックでチェックする

応募はこちらから ⇒ 応募フォームへ進む

検討中フォルダに入れる