いいJAん!信州は食と農に関する信州の情報サイトです。

JA長野県 いいJAん!信州

いいJAん!信州について いいJAん!信州について

  1. HOME
  2. 県内JAの話題
  3. 食品添加物、実験で学ぶ

県内JAの話題県内JAの話題 rssフィード

RSSを取得

2010年12月01日

食品添加物、実験で学ぶ [JA佐久浅間]

毛糸の染色実験を行う児童
実験を通じて食や農業への知識を深めてもらおうと、JA佐久浅間はこのほど、小諸市諸の市立水明小学校で食農教育講座を開き、6年1組の児童と保護者約40人が受講した。
「目で見て確かめよう!食べ物の正体」と題し、市販されるさまざまな食べ物に含まれる食品添加物について学習。同JA生活部企画指導課の飯塚由美子課長と山浦晃子考査役が児童に手ほどきしながら、合成着色料を用いた毛糸の染色や果汁を一切使わないオレンジドリンク作りなど4つの実験を行い、人体に影響を及ぼす恐れがある食品添加物の種類や特徴を学んだ。
保護者は「普段口にする食べ物を使った実験で、子どもたちも楽しみながら学べたと思う。買い物の際は、食品表示を見るように心掛けたい」と話していた。
JAは今後も、地域との連携を深め、次世代への食農教育活動に積極的に取り組むとしている。


写真=毛糸の染色実験を行う児童
2010年12月1日「日本農業新聞」信州から

一覧へ戻る

県内JAの話題 メニュー

最新のお知らせ

カテゴリ別にみる

JA別にみる

月別にみる

▲このページの先頭へ戻る

「安心で豊かな地域づくり 伝えたい食と農のこころ」 いいJAん!信州はJA長野県グループのポータルサイトです。

〒380-0826 長野県長野市北石堂町1177-3
TEL:026-236-2001 FAX:026-223-0171

copyright(c) 2010 JA Nagano Chuoukai All rights reserved.