Sat, December 04, 2010 18:33:36

ホステルを移動したよ

テーマ:シドニーでの生活
到着初日のこと。シャワーのあと、日本から持ってきたドライヤーが火を吹きました(網の中がオレンジ色に燃えていた)

そして今日、学習用に持ってきたCDプレイヤーを充電しようと電源プラグにさしたとたん
焦げた匂いがしてけむりがでて使えなくなりました。

変圧器だと思ってたこの青いのは変圧器じゃないのかな?
オーストラリアのコンセントの形になって、PCやデジカメなら充電できるんだけれど。
$まみーちょオーストラリア来ちゃったよ
壊れて使えなくなった電化製品たち。


昨日はついにジーパンを買ってしまいました。
$まみーちょオーストラリア来ちゃったよ
外人サイズで丈が余っているのでくしゅくしゅさせてごまかしているw
ユニクロのようにお直しはしてもらえなかったよー。
$まみーちょオーストラリア来ちゃったよ

おととい服は買わないと宣言したばかりだけれど・・・
ジーパンを持ってき忘れたのは致命的で、買うしかなかったんだ!
と自分に言い訳しました。

そして今朝ホステルを移動して違うホステルに来ました。
$まみーちょオーストラリア来ちゃったよ
ちなみにユースホステルは事前に口コミを調べていかないと
すごい汚いとこもあるそうなので、要注意です。

部屋で最初にフランス人の19歳の女の子に会いました。
$まみーちょオーストラリア来ちゃったよ
ティーンエージャーにして世界中を旅するすごいチャレンジングガール!
大学のときに習ったうろ覚えのフランス語で
「ジュスイジャポネ(私は日本人です)」
といったら
「女の人の場合はジュスイジャポネーズと言うのよ。」
と直してくれました。私はジャポネーズなのか~
フランス語は女性名詞とか男性名詞があって英語よりもずっと難しそう。
英語もフランス語もペラペラですごいなと思いました。


そしてこのアメリカの婚約指輪の光る素敵な幸せいっぱいの女の子
$まみーちょオーストラリア来ちゃったよ

とっても気さくな女の子で
イーオンのテキストで勉強していたら、テキストをざっと読んで
こう言った方がCoolだよ、とか教えてくれました。
$まみーちょオーストラリア来ちゃったよ
優しすなー(´∀`*)

今日からは6人部屋だからたくさん人がいます。可愛い女の子の写真コレクションが増えそうですw

バイトの求人サイトも見ました。

クリーニングからジャパニーズレストラン、アクセサリー販売などいろいろあったけど
どれなら自分にできるかな?
まかない付きのジャパレスが魅力的です。お昼代が浮くー!

シドニー物価高すぎるよー
東京以上に高い気がする。

1週間のユースホステル生活も明日で終わり、
いよいよ来週月曜から学校とホームステイが始まります
不安もいっぱいだしさみしくなることもあるけど、新しい生活が楽しみです(≧▽≦)
学校に慣れたらバイトも始めたいな



  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

まみこさん身長は高いのか?
裾を切らずに穿けてるやん

2 ■o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

青いのはプラグのみで、間に変圧器をつけないといけなかったんじゃないのかな。

どんまいです。

3 ■o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

青いのはプラグのみで、間に変圧器をつながないといけなかったんだと思います。

どんまいです。

4 ■無題

PCもデジカメも日本で買ったなら変圧器使わんといつか駄目になるで☆

5 ■まみーちょ

来週からホームステイ&学校なんだね☆
なんかあっと言う間ヽ(゚◇゚ )ノ

最後のホステル 素敵なgirlsと楽しんでね♪

6 ■無題

ワーホリの変圧器に関して
http://www.au-saa.com/contents/list/list_convert.html

7 ■無題

恐らくPCとデジカメのACアダプターは、
100-240Vと表記してある海外の電圧でも大丈夫なやつなんだと思うよ。

8 ■無題

ドライヤーは一番危ないよ。
どうしても必要なら現地で安いの買ったほうがいいかもです。
てゆうかドライヤーなしに慣れたほうがいいと思います。
そんでその青いのはただの変換プラグです。
デジカメとラップトップはたぶん変圧器なしでいけると思うけど
一応確認してみてくださいな。
がんばれ。

9 ■まみちゃん☆

いろいろ頑張ってるんだね(。◕∀◕。)
暇な時またはなそう☆

10 ■変圧器

もうそっち行って1週間経ったんだ
早いね。
グーグル大好きさんが言ってるように
それプラグだけですねw

デジカメとかPCが充電出来るのは
変圧器が不要のアダプタだからだと思う。

ただ、プラグの所からPCにくる途中のとこまで(箱みたいなとこまで)のコードは日本仕様の100V対応の場合が多いので、そっちで使うとコードが溶けちゃう場合があるかも。
俺は何回か溶けましたw

気をつけて下さいね。

11 ■青いのは差し込み口を変換するだけじゃ・・・

デジカメは変圧器なくてもOKなの多いけど、PCは変圧器つけたほうがいいかもよ。
説明書かネットでチェックすべき!

フランス人で英語できる人は優秀かも。
バイト頑張って。

12 ■えーっと・・・

どこから突っ込めばいいのかな・・・
まずは変圧器。そんな小型なのないからw
それはただのプラグ形変換機。ドライヤーのワット数で
使えるほどの変圧器は結構大型だし安くもないから。
オーストラリアの電圧は日本の倍以上。安い電化製品は
素直に現地で調達しましょう。アダプターを使うものは
アダプターのInput電圧を確認してそれが240V まで
なら使って大丈夫。それ以外はダメです。
PS フランス人がフランス語ペラペラなのはある意味当然
かもね。。そうじゃないと日常生活困っちゃうしさ。

13 ■無題

まみたんかっこいい(*´ω`*)
見てて元気もらえるゆ*

14 ■無題

もう分かってると思うけど、それ変圧器やないで。
違ったコンセントの形でも使えるようにするだけや。
そんでな、ドライヤーみたいに電気を
いっぱい使う機械用の変圧器は結構高いんやで。
だから現地で安物のドライヤー買った方がええんやで☆

15 ■緑から

フランス人紹介してよ!

16 ■無題

みなさんのコメントで変圧器勉強になりました。
火が出て髪がチリチリにならなかっただけ良かったねw

By the way,ホームステイ先へのお土産は、何にしたのですか?

17 ■無題

まみーちょ、やっちまったな。゚(T^T)゚。
いろいろと、失敗もあると思いますが、
ガンバッテ下さいね。

18 ■変圧器

オーストラリアは240Vだから
100Vへの変圧器は鉄アレイみたいに
重くて大きいやつだよ。
炊飯器とかは現地で買った方がいいよ。

19 ■minasann,

電化製品はこっちで買ったほうがいいんですね!
変圧器も高そうだし、さっそく今日安いドライヤー買いに行きます。
パソコンとデジカメは世界対応って書いてあるから大丈夫だったのかな
>>1さん
身長はここ1年で164→165に伸びました!
日本では大きいけどこっちにきたら自分がちびに感じます。。みんな背高いしスタイルいい!
>>Pさん
お母さんに日本からお土産送ってもらうことにしました!あとみんなのコメントを見て折り紙も大量に。折り紙好きだからいっぱいおってあげますw
>>Studyさん
スタディーさんのコメントはいつも勉強になります!私も日本語も英語もぺらぺらになりたいな。

20 ■こんにちは

もう来ちゃったのね~

青いのはコンセントの形を変えるだけの物じゃない?変圧器はもっと大きくて高いと思うし

最近のPCやデジカメは海外でも変圧器なしで使えるのがほとんどだから壊れなかったんだよ
よかったね

身長は時差で伸びたんだと思う

クリスマスとか本場だとどうなっちゃうんだろうね
今から楽しみだー

ナンパしてくる白人男の写真も見たーい

世界中の人と知り合って平和を取り戻して来てね

21 ■無題

似たようなコメがずらーっと並んでてオモロ
それにコメバックするより
鯨の件で指摘されてる方がおられたので
それにコメバックしていただきたかった

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!