木を見て森を見ないのか!!!(怒)
テーマ:転載
さちママさん から転載させていただきます。
↓
殺された小熊の記事です。
行政・住民VS保護団体
愛知県瀬戸市片草町の山林で、十三日、
おりにかかったツキノワグマの殺処分を決めた行政、
地元住民と、処分を阻止しようとする自然保護団体
「日本熊森協会」(兵庫県西宮市)が七時間にわたって対立。
話し合いは平行線のまま、結局、
クマは瀬戸市に依頼された猟友会の会員に射殺された。
市環境課によると、クマは九日、イノシン用のおりの中で発見された。
最初は殺さずに放すことを検討し、保護を訴える協会とも協議した。
他県に移送を打診したものの受け入れを拒否され、
住民の不安も高まったことから、十二日に殺処分を決めた。
十三日午前七時ごろから現地で、協会の会員と、
市・県の職員、住民が“にらみ合い”。
「クマはおとなしく、人と共存できる」と主張する協会側と、
「ここは私たちの生活の場」「けがをしたら誰が補償するのか」と住民たち。
午後二時ごろ、クマは殺処分されたが、市環境課の高木啓次課長は
「放つのが基本だが万策尽きた」と苦渋の表情だった。
----------------------------------------------------
さちママさんもおっしゃておられましたが、
勝手に森へ踏み込んでいるのは人間です。
森をなくしていっているのも人間です。
ずっと前から森で暮らしていて、食べるものがないから探していたら
食べ物があった!そしたら罠だった。
それでなんで熊が悪いの・・・?お母さん熊は、ずっと探しているよ・・・。
他にも10名ほど、駆けつけてくださったそうですが、入ることもできない。
放獣しなければいけないし、そうすると約束したのに、破り、
猟銃禁止区域の場所にもかかわらず、その場で射殺。
県や市の職員は、ものすごくこの4人に対して怒鳴っていたそうです。
どんどん殺されていっています・・・。
-----------------------------------------------------
皆さんの想いを届けてください。
尾張農林水産事務所 (052-961-7211)
-------------------------------------------------------
あと、sunさんと一緒に、熊を救うボランティアを募集しております。
案やご意見だけの参加でも全然OKです。色々な案が欲しいです。
情報やデータの収集が得意な方、交渉、折衝が得意な方、
チラシ作りが得意な方、一緒に配ってくださる方、ドングリ集めがうまい方、
・・・・・・・どんな分野でも構いません。
それぞれの出来る分野や得意な分野で、
活動をサポートして下さる方を求めています。
ひとりでも 多くの方のお力が必要です。
↓
ヤフーグループで熊を救うボランティアを作りました。
私が登録をしますと、誰かが投稿をしてくださると
みんなにメールが届き、それに返信をしてくださると
またそれがみんなに届き・・・と繋がっております。
フリーアドレスでかまわないので、メールアドレスを
教えてくださる方。まずは登録をして、一緒に案を
出していただけませんか?
メッセージ、または、mail@1click-animals.net
までお願いします!!!
以上セツより転載でした。
どうなんです???
山里に住んでない人は身の危険がないから、可哀想だ何だ好き勝手言ってるが、自分らは命がけで住んでるんだ!!!
・・・って、メディアに向けて発信してるけど、それってどうなの???
何度も言うけど、侵略したのは人だよ!!!
彼らのテリトリーに入って、我が物顔してるのは人間だよ!!!
彼らの安息の居住を奪ってるのは人間達だよ!!!
好き勝手に森林伐採を続け、彼らのゴハンである木の実の事なんか頭にないんだろうね!!!
うちの子達が腹を空かせば、ゴハンをあげるのは当たり前だよね?
だけどさ、野生の子達って、自らの手で生き延びて行かなくてはならないでしょ?
ゴハンが無くなれば山から降りて来てしまうのは当たり前の事じゃ無いのかね?
なんら難しい事じゃないよね?
共存って言葉を知らないのかね・・・。
犬や猫だって同じだよ。
簡単に繁殖されてるから数が減らないけど、これが希少だったり絶滅危惧種だったら大騒ぎするんでしょ?
熊だって猪だって同じだよ。
武器を持ち、怯えて何も出来ず逃げ惑う生きものに対して、人間は何て愚かな行為を続けるのだろうか。
我が命に起きていることと考える必要があるのではないだろうか。
勿論、人間が危険に晒されずに共存できる術を探るべきではないのだろうか・・・。
海外では、タンバリン等で警告し、山から降りてこないように努力をしてるってのに、日本は殺すしか出来ない愚かで恥ずべき人種。
もういい加減、殺してお終いにする短絡的な考え方を辞めないですか?
みっともないわ、本当に。
1 ■無題
全く以って同感!!!!