日米中「正三角形あり得ぬ」、小泉純一郎元首相が慶大で講演/横浜
2010年12月4日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
小泉純一郎元首相は4日、慶応大学(横浜市港北区)で開かれた国際安全保障学会(会長・西原正防衛大名誉教授)の2010年度年次大会で講演。日本、米国、中国の関係について「正三角形はあり得ない」とした上で、「対米関係の安定なくして中国との良好な関係など築けない」と民主党政権へ反省を促した。
首相当時、2004年のチリでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)で胡錦濤国家主席との2国間会談をめぐり中国側から「来年、靖国神社を参拝しないなら受ける」との打診があり、「必ず参拝する」と突っぱねたとの舞台裏を披露。「おじゃんになるかと思ったら『会談前後に参拝を明言するのはやめて』となった。結局、会談は実現したが、外交とはそういうものだ」などと現政権との違いを際立たせた。
小泉元首相はまた、「日米関係が悪くなった時に、ほかで補おうとしてはいけない」と指摘。中国漁船衝突事件をはじめとした最近の外交問題は「日米の距離が拡大したことが原因」との認識を示した。
その上で、「尖閣諸島の件で、鳩山(由紀夫前首相)さんも菅(直人首相)さんも、日米中の正三角形論がいかにおかしいか分かったのではないか。『対米一辺倒』との批判が語られなくなっただけでも、政権交代の意義はある」とした。
レアメタル輸出規制という中国の「資源外交」をめぐっては「不用品になったパソコンなどからレアメタルを抽出し再利用する技術を磨くことが大切」と対抗策を提案。「日本はピンチをチャンスに変える力が強い。官民挙げて『都市鉱山』の開拓を進めれば、環境保護にもプラスになる」と説いた。
首相当時、2004年のチリでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)で胡錦濤国家主席との2国間会談をめぐり中国側から「来年、靖国神社を参拝しないなら受ける」との打診があり、「必ず参拝する」と突っぱねたとの舞台裏を披露。「おじゃんになるかと思ったら『会談前後に参拝を明言するのはやめて』となった。結局、会談は実現したが、外交とはそういうものだ」などと現政権との違いを際立たせた。
小泉元首相はまた、「日米関係が悪くなった時に、ほかで補おうとしてはいけない」と指摘。中国漁船衝突事件をはじめとした最近の外交問題は「日米の距離が拡大したことが原因」との認識を示した。
その上で、「尖閣諸島の件で、鳩山(由紀夫前首相)さんも菅(直人首相)さんも、日米中の正三角形論がいかにおかしいか分かったのではないか。『対米一辺倒』との批判が語られなくなっただけでも、政権交代の意義はある」とした。
レアメタル輸出規制という中国の「資源外交」をめぐっては「不用品になったパソコンなどからレアメタルを抽出し再利用する技術を磨くことが大切」と対抗策を提案。「日本はピンチをチャンスに変える力が強い。官民挙げて『都市鉱山』の開拓を進めれば、環境保護にもプラスになる」と説いた。
最近のコメント
- 神奈川新聞の記事 「外国人向けに中国語、韓国・朝鮮語、英語...
- (Shania)
- 松沢知事の行動を高く評価したい。民主党の中央独裁政治を打倒し...
- (コージータハラ)
- 民主党政権誕生以来、すっかり「在野精神」や「ジャーナリスト魂...
- (nekopon)
- ついでに中国政府からも表彰してもらったらいかがでしょうか? ...
- (nekopon)
- 「近現代と神奈川」、入試に無い科目を勉強するのは無意味に思い...
- (ootahara)
アクセスランキング
- 女子高生に痴漢の疑いで小田急車掌を逮捕、小田急線内で「むらむら」/厚木
- 横浜M:DF松田やMF山瀬ら8人に戦力外、世代交代訴える社長
- 横浜M大量解雇・再生へ揺れる名門、「来季は3位以内」と社長が異例の公約
- 横浜M:解雇騒動でブーイングの嵐、嘉悦社長「来季3位内逃せば辞任」/大宮戦から
- 「工事中」に区切り、着工から15年・横浜駅最後の通路が12日に完成/横浜
- 川崎:DF佐原が現役引退へ、「コンディションのいい時期が続かなくなった」
- 横浜初のミシュラン・中華街から1軒も選ばれず、「次は取る」意気込む声も/横浜
- 「10回くらい」女子高生に電車内で痴漢の疑い、会社員の男逮捕/鎌倉
- トヨタ新型SUV「FJクルーザー」発売、トレッサで発表イベント/横浜
- 川崎:ジュニーニョが残留を示唆/仙台戦から
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 小学生読書感想文コンクール入賞18作品を表彰、受賞者代表が自作朗読/神奈川
- (2010.12.6)
- 漁師とイルカが攻防戦、三浦・松輪のブランド魚「キンメダイ」横取り相次ぐ
- (2010.12.6)
- 「横浜版モノポリー」5千個限定発売へ、ハマの企業や名所…魅力ぎっしり
- (2010.12.6)
- 横浜美術館でドガ展、名作「エトワール」が初来日
- (2010.12.6)
- 徳川家次期当主が語る「地域の歴史」、秀忠と江姫ゆかりの満願寺で講演会/横浜
- (2010.12.6)