<尖閣衝突>仙谷長官、中国に事前通報「今日、船長釈放」
毎日新聞 12月6日(月)2時35分配信
|
閣議に臨む仙谷由人官房長官=国会内で2010年12月3日午前10時32分、藤井太郎撮影 |
【もう一度おさらい】尖閣諸島の領有権とは? 尖閣諸島の空撮グラフも
当時の政府の説明では、仙谷氏は官邸で柳田稔法相(当時)と協議中の午後0時半、法務省から連絡を受けた滝野欣弥官房副長官から検察の釈放判断を知らされたことになっていた。官邸は「検察判断」を強調していたが、実際には周到に仕組まれた政治判断だったことが、複数の関係者の証言から次第に明らかになってきた。
事件が起きた9月7日、海保を所管する前原誠司国土交通相(当時、現外相)は海保が15分ほどに編集した衝突時のビデオ映像を見て「ただちに逮捕、ただちにビデオも公開すべきだ」と官邸に報告した。中国の反発を警戒する仙谷氏は逮捕に否定的だったが、菅直人首相は前原氏に同調。石垣海上保安部(沖縄県)が8日未明に船長を逮捕した。ビデオについては仙谷氏が「(刑事訴訟法に基づく)証拠品だ」と主張し非公開と決めた。
転機は19日、那覇地検が請求し、石垣簡裁が認める決定をした船長の10日間の勾留延長だった。検察当局は国内法に基づいて粛々と対応し、仙谷氏もその「建前」を通したが、官邸関係者は「仙谷氏はその瞬間から釈放に動き始めた」と明かす。
仙谷氏は20日、菅首相と公邸で約3時間協議。内閣改造で外相に横滑りした前原氏、外相から民主党幹事長となった岡田克也氏も約30分間加わった。対中関係の悪化にいら立つ首相は「一刻も早く対応してくれ」と言い残し、国連総会出席のため22日にニューヨークへ出発。しかし、23日には中国からのレアアース(希土類)の対日輸出がストップし、建設会社の邦人4人の身柄が中国河北省で拘束されたことが発覚。状況は緊迫した。
日本時間の23日深夜、前原氏はニューヨークでクリントン米国務長官と会談し「日米安全保障条約は尖閣諸島に適用される」との発言を引き出した。仙谷氏は首相、前原氏と電話協議し、釈放の環境が整ったと判断。24日未明「近々、釈放する」と少数の関係者に伝えた。首相も日本時間の24日朝、オバマ米大統領との会談で「冷静にやっている。近く解決する見通しだ」と釈放を示唆した。25日未明に処分保留で釈放された船長を中国政府がチャーター機で石垣空港に出迎えた素早い対応の背景には、仙谷氏から中国大使館への事前連絡があった。
このころ、菅首相は11月に横浜市で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議をいかに成功させるかを強く意識していた。日中外交関係者は「中国側から仙谷氏には『APECに胡錦濤国家主席が来ても、このままでは菅首相との首脳会談はできない』と伝えていた。これが殺し文句だったと聞いた」と振り返る。
結果として、このタイミングでの釈放判断が「中国の圧力に屈した弱腰外交」との批判を浴び、首相や仙谷氏が「検察の判断」として責任を回避するような発言を繰り返したことが政権批判に拍車をかけた。
菅首相は臨時国会初日の10月1日の所信表明演説で「政策の国会」「熟議の国会」を掲げ、政策論争を通じて与野党の接点を探ろうとした。しかし、これ以前に菅政権の国会戦略は崩壊への道を転がり始めていた。
国会は尖閣問題が最大の焦点となり、最後は仙谷氏と、ビデオ流出時の馬淵澄夫国交相の問責決議可決という、予期せぬ展開で今月3日に閉幕した。尖閣事件の政治判断が混迷を招き、菅政権失速の引き金となった。
【関連記事】
<写真特集と動画>尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件 政府提出のビデオ映像(44分)
<仙谷長官かく語りき>「盗撮された」持参資料の新聞掲載を批判
<最近の仙谷長官>参院予算委 委員長が思わず「仙谷総理」と間違え 野党から拍手
最終更新:12月6日(月)6時15分
- 仙谷由人(せんごくよしと)
-
- 所属院 選挙区 政党:
- 衆議院 徳島県第1区 民主党
- プロフィール:
- 1946年1月15日生 初当選/1990年 当選回数/6回
- (写真提供:時事通信社)
Yahoo!ニュース関連記事
- 仙谷氏、中国に船長釈放の「事前通報」報道を否定「事実関係としてない」写真(産経新聞) 12時5分
- 中国への事前通報を否定=仙谷官房長官(時事通信) 11時55分
- 仙谷氏、漁船衝突事件で中国への賠償請求「まだできる状況ない」(産経新聞) 11時55分
- 尖閣衝突 仙谷長官、中国に事前通報「今日、船長釈放」写真(毎日新聞) 6時15分
- 漁船衝突事件で釈放された中国人船長と電話で5分会話してみた(NEWS ポストセブン) 1日(水)10時5分
ソーシャルブックマークへ投稿 9件
この話題に関するブログ 16件
関連トピックス
主なニュースサイトで 内閣支持率 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 菅内閣支持率25%に…仙谷氏「辞任を」45%写真(読売新聞) 12月5日(日)22時12分
- 機内で中国人乗客大暴れ、羽田離陸取りやめ(読売新聞) 12月4日(土)10時26分
- 海老蔵、泥酔状態で奇声「暴れるからよろしく」発言 関係者が明かす写真(産経新聞) 12月2日(木)10時22分
- 片山総務相 鳥取県職員と再婚していた写真(毎日新聞) 12月3日(金)2時36分
- 仕分け否定の政務三役「交代させる」=首相が発言、蓮舫氏明かす(時事通信) 12月4日(土)11時13分