食品・飲料への異物混入や、企業への無言・いたずら電話などの事件が相次いでいる。[関連情報]
ヘッドライン
<業務妨害容疑>ゲームサイト退会させられ中3が脅迫メール
携帯電話ゲームサイト「モバゲータウン」を退会させられたことに腹を立て、サイト運営会社「ディー・エヌ・エー」(東京都渋谷区)に脅迫メールを送りつけたとして、警視庁代々木署は6日、和歌山県有田市立中学3年の男子生徒(14)を威力業務妨害容疑で書類送検した。(毎日新聞)[記事全文]
◇「モバゲータウン」は中高生に人気
・ モバゲータウン健全性維持に向けた取り組み - 10代の利用率など。ディー・エヌ・エー
・ [用語]モバゲータウン - e-Words
・ モバゲータウン会員規約 - Yahoo!モバゲー
◇関連トピックス
・ モバゲータウン - Yahoo!トピックス
ニュース
- モバゲータウンを退会させられた中3男子、脅迫メールを送り書類送検に(インサイド)
6日 - 13時29分
- 携帯ゲーム会社に脅迫メール=容疑で中3男子書類送検―警視庁(時事通信)6日 - 13時21分
- ゲームサイト「モバゲー」に脅迫メール容疑 中3男子、強制退去に逆恨み(産経新聞)6日 - 12時59分
- <業務妨害容疑>「モバゲー」退会させられ中3が脅迫メール(毎日新聞)6日 - 11時36分
- 日向の威力業務妨害:小学校校庭にミカンの苗木、福田被告が判決不服で控訴 /宮崎(毎日新聞)4日 - 16時56分
- テロ情報流出 2業者の接続記録押収 偽計業務妨害容疑(産経新聞)4日 - 7時58分
- ネット接続記録を押収=APEC直前業務妨害容疑―テロ情報流出・警視庁(時事通信)4日 - 0時19分
- 文書流出、警視庁が接続記録差し押さえ(読売新聞)3日 - 21時20分
- <テロ資料流出>警視庁が強制捜査に乗り出す 差し押さえも(毎日新聞)3日 - 21時8分
- テロ情報流出 2業者の接続記録など押収 偽計業務妨害容疑で警視庁(産経新聞)3日 - 17時49分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
業務妨害とは
刑法第三十五章、信用及び業務に対する罪
信用毀損及び業務妨害 | 第二百三十三条 | 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者 | 三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 |
威力業務妨害 | 第二百三十四条 | 威力を用いて人の業務を妨害した者 | 前条の例による。 |
電子計算機損壊等業務妨害 | 第二百三十四条の二 | 人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者 | 五年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。 |
刑法 |
- 威力業務妨害と営業妨害ってどう違うのですか???? - Yahoo!知恵袋
- 業務妨害罪 - kotobank
Q&A
- 店内での喧嘩で業務妨害罪は成立する? - 場合によっては業務妨害罪が成立する。法、納得!どっとこむ
- 弁当屋に架空の注文をすると何罪? - 偽計業務妨害罪として処罰される。法、納得!どっとこむ
- しつこい営業、どうにかできない? - 営業行為が業務妨害罪に当たる可能性も。法、納得!どっとこむ
- 掲示板への書き込みから警察が動くことはある? - 放火を実行するつもりがなかったということが証明されても、書き込みの内容によっては、脅迫罪、強要罪、業務妨害罪等に問われる可能性も。法、納得!どっとこむ
- ネット掲示板に犯行予告を書き込むと何罪? - All About(2008年6月27日)
事件例
オンラインゲームへの不正アクセス
All About「ネットゲーム」ガイド記事「人気ゲーム不正アクセスで逮捕者」
コンビニの食品に針を混入
All About「防犯」ガイド記事「自分の気持ちを違法・不法行為で晴らそうとする人々」(2002年11月14日)
- PR