サブカテゴリー

PR:

本音ポロリ?仙谷氏“法相に専念したい”

記者会見する仙谷官房長官
記者会見する仙谷官房長官
Photo By 共同

 仙谷由人官房長官は3日、記者会見で、官房長官を辞任して法相に専念するとも受け取られる発言をした。直後に「両方頑張る」と辞任を否定し続投を強調。ただ、問責決議を受けた仙谷氏の続投には野党側が反発しており、来年1月の通常国会召集前の内閣改造論議に影響を与えそうだ。

 仙谷氏は会見で「法務行政が抱える問題は大きくて深い。方向性を持って一つ一つ実現していく決意に燃えている」と法相の重要性を強調。兼務に関し「法相に専念せよという話になるかも分からないし、任命権者である首相の意思(次第)だ。特に官房長官との関係で多忙を極める」と述べ、法相専念の可能性に言及した。

 しかし直後に国会内で記者団に「両方大事なので両方頑張る」と官房長官辞任を否定。午後の会見でも「すべては人事権者の首相の意思だということを一般論で話しただけだ。現時点ではそんなつもりは全くない」と明言した。

 菅直人首相は通常国会までに内閣改造の是非を最終判断する。自民、公明両党は「問責決議を受けた閣僚との質疑には応じられない」として、通常国会で仙谷氏と馬淵澄夫国土交通相が閣僚として出席する審議には応じない構えを見せている。

 野党は3日、仙谷氏の発言について一斉に反発。自民党の逢沢一郎国対委員長は「判断ミスをしても非を認めず取り繕うばかりの仙谷氏に法相を任せるわけにはいかない。菅直人首相の責任を問う」とし、公明党の山口那津男代表は「官房長官と法相の両方の立場について閣僚として責任を問うた。いずれも続投するとか、法相に専念するのは問責を正しくとらえていない」と批判した。

 共産党の穀田恵二国対委員長も「そういう発言をすること自体、菅政権が末期症状だということを示している」と指摘した。

 一方、仙谷氏への問責決議に反対した社民党の重野安正幹事長は「法相が多忙を極めるという考えは理解できる」と述べた。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2010年12月04日 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

注目オークション


クイックアクセス

スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲