差別問題をめぐり人権侵害を問われる事例は依然多い。[関連情報]
ヘッドライン
東建、賃貸契約書に精神障害者排除条項…謝罪
東証1部上場の賃貸アパート・マンション会社「東建コーポレーション」(本社・名古屋市)が、入居者と結ぶ賃貸借契約書に精神障害者を排除する条項を設けていたことがわかり、大阪府が改善を指導。(読売新聞)[記事全文]
・ 東建コーポレーション - 企業情報
◇大阪府の障害者支援の取り組み
・ 障がい者 - 大阪府庁
◇障害者差別事例(千葉の例)
・ 寄せられた「障害者差別に当たると思われる事例」 - 千葉県庁
・ 人権侵害の救済 - 相談窓口も。関連情報エリア
ニュース
- 県医療費助成政令市存廃問題:2市長、翻意迫る 知事「甘え」と見直しに慎重 /静岡(毎日新聞)3日 - 10時57分
- 共に生きる:障害者差別をなくす条例/3 雇用環境 /熊本(毎日新聞)2日 - 16時48分
- 共に生きる:障害者差別をなくす条例/2 難病患者 /熊本(毎日新聞)1日 - 16時51分
- 船坂・前飛騨市長:損賠訴訟 名誉毀損、一部認める 洞口県議に支払い命令 /岐阜(毎日新聞)1日 - 11時37分
- 横峯参院議員が敗訴…「週刊新潮」名誉棄損訴訟(読売新聞)11月30日 - 21時8分
- 横峯議員、名誉毀損訴訟で敗訴=「組長と賭けゴルフ」報道―東京地裁(時事通信)11月30日 - 20時31分
- 共に生きる:障害者差別をなくす条例/1 駐車スペース /熊本(毎日新聞)11月30日 - 17時28分
- 大田市:県内初、住民票など不正取得防止に「本人通知制度」−−来年3月から /島根(毎日新聞)11月27日 - 16時58分
- 偽装結婚で子ども手当搾取の男2人を県内初摘発、「想定外」と国は困惑/神奈川県警(カナロコ)11月27日 - 5時30分
- ジグザグかがわ:さぬき・中央小、ハンセン病学習 大島青松園の森さん語る /香川(毎日新聞)11月26日 - 15時32分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
人権侵害の救済
法務省の人権擁護機関では、「人権を侵害された」という被害者からの申出を受けて、救済手続を開始する。
- 人権侵害を受けた方へ - 法務省
人権相談
- インターネット人権相談受付窓口 - こどもから大人まで24時間対応。相談フォームに氏名、住所、年齢、相談内容等を記入して送信すると、最寄りの法務局から後日、メール、電話又は面談により回答がある。法務省
- 人権擁護委員をご存知ですか - 人権擁護委員による人権相談。法務省
こども電話相談
電話番号 | 0120-007-110(フリーダイヤルぜろぜろ、なな、ひゃくとおばん) |
---|---|
受付時間 | 平日午前8時30分から午後5時15分まで |
こども人権110番 - 法務省 |
人権について
基本的人権の享有
平等の原理
世界人権宣言
- 世界人権宣言 - 外務省
- 人権擁護に関する世論調査 - 内閣府大臣官房政府広報室
国際人権規約
- 国際人権規約 - 外務省
こどもの人権
子どもの権利 | |
---|---|
生きる権利 | 防げる病気などで命を奪われない、病気やけがをしたら治療を受けられることなど。 |
守られる権利 | あらゆる種類の虐待や搾取などから守られ、障害のある子どもや少数民族の子どもなどは特別に守られることなど。 |
育つ権利 | 教育を受け、休んだり遊んだりでき、考えや信じることの自由が守られ、自分らしく育つことができることなど。 |
参加する権利 | 自由に意見を表したり、集まってグループを作ったり自由な活動を行ったりできることなど。 |
子どもの権利条約 - 日本ユニセフ協会 |
刑事事件と人権
憲法における条数 | 概 要 | 解 説 |
---|---|---|
第33・35条 | 令状主義 | 警察官は、裁判官が出す令状がなければ、逮捕や捜索はできない。(現行犯の場合は除く)。 |
第34条 | 正当な理由がなければ拘束されない。 | |
第37条 | 弁護人を依頼できる。 | |
第38条 | 黙秘権 | 被疑者は自分に不利となる供述は強要されない権利を持つ。 |
第36条 | 拷問の禁止 | 拷問による自白は証拠として採用されない。 |
静岡県 |
犯罪被害者の人権
公共の福祉と人権
人権教育・啓発
関連トピックス
|
- PR