回答受付中の質問
祖父が、11月30日に死亡しました。年金は貰えますか
- 
	
- 質問日時:
 - 2010/12/5 19:31:24
 
 - 
	
- 残り時間:
 - 7日間
 
 - 
	
- 回答数:
 - 2
 
 - 
	
- 閲覧数:
 - 25
 
 - 
	
- ソーシャルブックマークへ投稿:
 - Yahoo!ブックマークへ投稿
 - はてなブックマークへ投稿
 - (ソーシャルブックマークとは)
 
 
回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
 - 新しい順
 - |
 - 古い順
 
>>祖父が、11月30日に死亡しました。年金は貰えますか
 未支給年金のことか、遺族年金のことか、分かりませんが、
両方回答します。
★未支給年金
11月分の本人の年金は「生計同一であった遺族」がいれば、もらえます。
 受給権者と生計同一でない遺族には未支給年金の請求権はありません。
 「年金受給権者死亡届」(死亡届)を年金事務所に提出してください。
 また生計同一の遺族がいれば、「未支給年金・保険給付請求書」を年金
事務所に提出します。
★遺族年金
 その後は、生計を支えられていた遺族がいれば、遺族年金がもらえる
可能性があります。
 (遺族年金を貰うには、様々な前提条件があります)
 被保険者等が死亡した当時、被保険者によって生計を維持されてい
た遺族がいれば、遺族年金の裁定請求を行います。
- 違反報告
 - 編集日時:2010/12/5 23:18:45
 - 回答日時:2010/12/5 20:13:00