2010年12月02日

本日のリーベンオチ

北海道に進出する中国資本の驚異的パワー(ゆかしメディア)

小沢氏の資金提供「国庫返納が本来だ」〜民主岡田氏が批判(iza)

4月から「高速上限2000円」、時間割引継続(読売新聞)

またわかりやすい民主党の嘘の一例を出してくれてありがとう。
車に乗っている人や自動車をたくさん使っている経営者にあったら、「民主党は高速道路無料化なんていっていたけど、2000円にするらしいで」と言ってやりましょう。
そうすれば、彼又は彼女が前回民主党に入れたような分別のないバカでも、民主党に怒り出すでしょう。
自分に負担が増えるようなことについては、人間は一番怒ります。そしてその決定をした人たちに対して怒りの矛先が向きますから。

中国人生活保護大量申請でDNA不一致、「親族」虚偽申請容疑(iza)

中国人生活保護申請 偽装入国、全容解明へ(iza)

公明党が朝鮮王室儀軌などの図書1205冊を韓国に引き渡す日韓図書協定の国会承認が暗礁に乗り上げていることに関し、政府・与党や自民党の姿勢を厳しく批判ニダ!(iza)

なぜ、そもそも、「国会議員」が陛下に最大限の敬意を払うのか?

んなもん簡単よ。議員徽章にはどこの家紋が入ってるんだよ。

支那人犯罪者が急増!10年で受刑者倍増(せと弘幸氏)

「民主党“保守系議員”は虚像」と博士の独り言氏

今頃何を言っているんだ。
過去の総括をせずに小沢批判をしている民主党を追い出された西村氏を含めて民主党に保守派なんて過去にも存在したためしがない。偽装保守はいたし、最近はザッパニーズネオコンはいくらでもいるが。
小沢に金魚の糞みたいにくっついて民主党に至った西村氏は、民主党を追い出されて、現在立ち上がれ日本に世話になっているが、あそこの与謝野さんがことあるごとに小沢を擁護する発言をしているのはどう思っているのか。
所詮、腐っても日本には責任政党と呼べる代物は自民党しかないのである。
特定団体の金銭支援・選挙支援を受けるために保守派が何の力も持てない民主党に入れるよりも、保守議員とリベラル議員の両方が議論をつくして政策ができあがる自民党の二階俊博や加藤紘一に入れたほうが百倍マシなのである。そればかりか、民主党保守派に入れるぐらいなら、自民党と一緒にいる限り、はぐれていたら民主党とおなじようなことしかしない公明党の候補者に入れた方がまだましである。
世の中には絶対的な善や保守なんて存在できないのであるから、よりマシな悪を選ぶようにするべきである。それが民度の高さというものだ。

小泉元首相「民主と大連立応じるべきではない」(読売新聞)

まったくその通りです。
民主党全体との大連立をするべきではないのは無論のこと、小沢一派を民主党からひっぺがして解散総選挙をさせてから小沢新党との大連立というのもするべきではありません。
このまま民主党の支持率を1%にまでさせてから選挙させればよろしい。
そうすれば民主党なんて消えてなくなります。
消費税増税を悲願とする財務省のお膳立てで大連立なんてした日にゃ、自民党も民主党と一緒に消えてなくなってしまいます。
指摘のとおり、みんなの党が漁夫の利を得るだけのことになるでしょう。

78歳父が50歳引きこもり息子を撲殺〜なぜ父親は我が子を殺さなければならなかったのか(ダイヤモンド社)

親と本人の高齢化が進むにつれて、これから増えるだろうなぁ。

法案が3割しか成立しいていないのに、菅政権は国会を延長せずに3日で閉幕する。菅はひたすら会期切れに“逃げ込みたい”のだ。(永田町幹竹割り)

公共事業費を1割削減へ 財務相方針、2年連続で大なた(朝日新聞)

建設業は死ねだそうです。

政治資金:小沢氏資金、党内に波紋(毎日新聞)

民主党:「沖縄ビジョン」全面改定へ(毎日新聞)

民主党沖縄ビジョンの正体〜通貨を円から別のものにし、住民に中国語を学習させ、沖縄に外国人を大量に受け入れ、日本から切り離す

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

【12/31までポイント10倍楽天クーポン使用で20000円のお得】バイオイーザーBR−701
参考:政木ワールド

★【新米】福島県中通り こしひかり 10kg 3,599円 (税込) 送料込★

選択の科学(著)シーナ・アイエンガー
これを読むとなんで全体主義国はうまくいかないかよくわかるわ。

驚異の超科学が実証された―精神エネルギーの奇跡・その真実 (著)政木 和三
足立育朗さんの波動の法則と同じぐらいぶっ飛んだ頭がクラクラする本です。

奇跡のコース 第1巻/テキスト ―A COURSE IN MIRACLES Vol.1/TEXT―(著)ヘレン・シャックマン
この10年で最も重用な精神世界・自己啓発の本のひとつ、邦訳なる。



fgejtocfk4fk5j23dk5 at 07:42│Comments(3)この記事をクリップ!日本 

この記事へのコメント

1. Posted by 福富   2010年12月02日 15:38
日韓図書協定の件
新藤義孝衆議院議員のウェブサイトに解説があります。

週刊新藤第211号 「日・韓図書協定」に大きな疑問?〜我が国外交に汚点を残す大失策への抗議〜
http://www.shindo.gr.jp/2010/11/211.php

動画での説明は、J-Station(自民党ステーション)の5chにあります。
http://www.jimin.jp/index.html

直リンク
http://www.youtube.com/watch?v=Ci6JAda_bDI


2. Posted by 五月雨祭   2010年12月02日 19:44
小泉元首相は本当に俯瞰出来る方ですねぇ。
目の前に大金が有ろうが絶世の美女が居ようがいつも敦盛が鳴り響いているんでしょう。
でも・・予算を食う専門の議員が勝手をしそうな・・果たして谷垣総裁はその時勝手にしろ!と出来るかどうか(それが出来たら一時期減っても選挙をしたら丸ごと取り返すでしょう
3. Posted by tedbroiler   2010年12月02日 22:21
陳先生

いつも有難うございます。

> ▼なぜ、そもそも、「国会議員」が陛下に最大限の敬意を払うのか?

んなもん簡単よ。議員徽章にはどこの家紋が入ってるんだよ。

ですが、本当にその通りですね(笑)
一番、端的なご説明、有難うございます。


ところで、谷垣さんの、財務省びいきというか、
財政馬鹿っぷりにも困ったもんですね。

小泉さんには、(是非は兎も角)それなりに筋なり哲学なりが
あったと思うのですが、
谷垣さんは、そこまで、新自由主義的な経済政策への
思い入れはないはずですし、むしろ、方向性としては
逆向きのような気がするんですけど、
なんで、あぁなのかなと(笑)

本来、理屈は、分かる方だと思うんでが。
法律家だからですかね。
経済に、変な「倫理観」を持ち込みたがるというか(笑)

コメントする

名前
URL
 
  絵文字