連日の事業仕分けで、仕分け人たちの罵詈雑言に文化大革命のときの紅衛兵みたいだなと思っていたのだが、やっぱりそういうつもりでやっていたんだね。国政選挙を公職選挙法の下で当選してきた国会議員たちならばともかく、変な民間人たちが公認の紅衛兵ぶってるのがシャクにさわるね。
****************************************
仙谷行政刷新相:「仕分け後、政治判断」--毎日フォーラムシンポで
毎日新聞の政策情報誌「毎日フォーラム-日本の選択」のシンポジウム「政治は変わったか~民主政権の課題と自民再生への展望」が12日、東京都内で開かれた。
仙谷由人行政刷新担当相は、来年度予算の圧縮を目指す「事業仕分け」について「これまで一切見えなかった予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、政治の文化大革命が始まった」と意義を強調。そのうえで「見直し、縮減との結論が出た項目でも、予算を付けなければならないことも出てくる」と述べ、最終的には仕分け結果の当否を政治判断する考えを示した。
これに対し、自民党の石破茂政調会長は「スピーディーだが、乱暴だ。いったん『無駄だ』といえばイメージが定着し、ひっくり返すのは難しい」と指摘し、拙速な議論にならないよう求めた。
シンポジウムには飯尾潤政策研究大学院大副学長らも加わり、約400人が参加した。
(2009/11/13) -毎日jp-
****************************************
そんな中、仙谷由人行政刷新担当相は、事業仕分けについて、「政治の文化大革命」を宣言してしまった。おいおい、どういうことだよ。文化大革命なんてのは中国共産党(Red-China)支配において、人民虐殺と社会的混乱、国力衰退を招いた惨禍だったんだぞ。日本国を衰退させたいという本音がポロリと出てしまったのかい?
【毛主席語録を掲げる紅衛兵】
(熱狂的に殺戮を繰り返し、人肉を喰らうという狂気をはらんでいた。)
参考サイト:
└ 文化大革命 -Wikipedia- (ウィキペディア)
└ カニバリズム・中国 -Wikipedia- (ウィキペディア)
上掲の参考サイトなどを参照してもらいたいのだが、文化大革命が起きたとき、暴走した中国人民は殺戮と人肉食を楽しみながらやっていたんだという事実を振り返ってもらいたい。「殺して人肉を食べる→人肉を食べたくて殺す」という悪魔の連鎖が起こっていたのだ。何ともおぞましい…。
あなたはそれでも日本国内で文化大革命を望みますか? そんなにも鬼畜な人肉食をしたいんですか? 私は、日本国民がそうなることを望まない。いい加減に根拠なき興奮から目を覚ましたらどうだろうか。今日はそこを強調したい。
by extremist5123
鳩山官邸四面楚歌 「幸や幸や …