【主張】日韓併合100年 禍根残す菅談話に反対だ
2010.8.10 03:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100810/plc1008100333001-n1.htm 日韓併合100年に向けた菅直人首相談話が、10日に閣議決定される。民主党の玄葉光一郎政調会長も9日、福山哲郎官房副長官との会談で了承した。戦後50年の平成7年8月に出された村山富市首相談話を踏襲し、日本による「植民地支配と侵略」を謝罪する内容だとされる。
菅談話をめぐっては、これまで与野党から異論が続出していた。民主党国会対策委員会の笠浩史筆頭副委員長と松原仁副委員長らは「与党の政策調査会できちんと議論すべきだ」と仙谷由人官房長官に申し入れた。民主党国対でも首相談話への反対論が相次いだ。玄葉政調会長も「補償の話が蒸し返されてはならない」と慎重論を唱えていたのに残念だ。
一方、自民党の谷垣禎一総裁は「(首相談話を)出す必要があるのかどうか、大きな疑問だ」と述べた。超党派議連「創生『日本』」(会長・安倍晋三元首相)も「(首相談話は)国民や歴史に対する重大な背信で、容認できない」とする声明をまとめた。
菅首相や仙谷官房長官が、これらの反対、慎重論に謙虚に耳を傾けたかは疑問である。
菅首相が出そうとしている談話は、国の名誉と歴史認識にかかわるものだ。今後の内閣の言動をも縛りかねない。そんな重大な問題をはらむ首相談話を、十分な論議を尽くさずに発表するやり方は許されない。
菅談話のもととなる村山談話の作成過程も、極めて不透明なものだった。当時の自民・社会・さきがけ連立政権の首相で旧社会党委員長だった村山氏の思想・信条を色濃く反映し、史実の検証を経たものではなかった。事前に閣僚や与党幹部への詳しい説明は行われず、唐突に閣議決定された。
菅談話が出されれば、韓国で日本への新たな賠償要求が高まることも予想される。
仙谷長官は昭和40年の日韓基本条約について、「(日韓関係の)改善に向けて政治的な方針を作り、判断しなければいけない案件もあるのではないか」と新たな個人補償を検討する考えを示している。元慰安婦への新たな賠償を目的にしているとの指摘もある。
韓国との賠償問題は個人補償も含め、日韓基本条約ですべて決着済みである。それをあえて蒸し返すような首相談話は、日本の将来に重大な禍根を残す。
菅も民主党も承知でやってる
売国が主目的の政党だろ 反対だけど全く声が届きそうな気がしない。
まさに「聞いちゃいねぇ」状態だ、残念すぐる。
なぜ日本国が韓国に対して卑屈な土下座外交を永遠に続けなければ
ならないのですか?
イギリスはインドその他の旧植民地諸国に対して卑屈な土下座外交を
永遠に続けているのでしょうか?
文化財返還の項目のせいで後々揉めごとが増える気がする
さっそく北朝鮮が便乗してきたしな
菅直人の優先順位
韓国>>>日本 ソース
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=%E8%8F%85%E7%B7%8F%E7%90%86+%E9%9A%A0%E3%81%97%E5%AD%90&aq=0&aqi=g10&aql=&oq=%E8%8F%85%E7%B7%8F%E7%90%86%E3%80%80%E3%80%80&gs_rfai= 賛成反対とか言うレベルじゃなくて、
発表前に、外患誘致罪で身柄拘束が必要。
村山河野のおかげで、
どれだけ日本が不当に卑しめられたことか。
サハリンに行った朝鮮半島の方は、仙谷さんと同じ。
朝鮮半島の封建的身分差別、苗字・名前・出身地で分かる。
ペクチョン差別を含む8賤差別を嫌って、新天地を求めた方だよ。
もともと、共産主義に染まりやすいと言う事で韓国が拒否していた人だよ。
ソ連共産党に染められた方は、北も断っていた。
日本に残りたい人は、戦後のどさくさにソ連から日本に一部が。
何で、日本が対応しなければならない。
韓国式歴史観を絶えず日本に強要し、
それにいちいち配慮する
左翼史観・日教組史観の政治家達。
国民が「歴史の真実と言う盾」で常に韓国人と戦っている時に、
政治の中枢にいる政治屋(仙石)が
己のイデオロギーでもって韓国と共闘して日本を切り崩している。
堤の小さな決壊から始まっている。
本当に民主党は最悪だな
こんなバカな政党に投票した奴は
どんな思いでこの記事を読んでるんだろう
バカに投票するくらいだから何にも解らないか
悪かったな 奴隷を解放
(併合直後に総督府が行った朝鮮初の国勢調査によると、ソウルの人口の過半数が奴隷か貧民だった)
・拷問を禁止
(併合以前の朝鮮で行われていた拷問をアーソン・グレブストは「人類全体への挑戦」と評した)
・児童売春を禁止
(併合以前の朝鮮伝統の売春業キーセンでは児童にも売春をさせていた)
・税法を制定
(併合以前の朝鮮では税法が存在せず両班が好き勝手に領民から金品を徴収していた)
(こういった両班の行為をマリ・ニコル・アントン・ダブリュイは「強盗」と評した)
・ハングルの普及
(併合以前の朝鮮人の識字率はわずか数%)
(忘れ去られていたハングル教本「訓民正音」を日本軍が発掘し、これを普及させた)
(なお当時、半島で普通教育を受けている者は、日本人朝鮮人に関わらずハングルは必修科目だった)
・普通教育の実施
(併合以前の朝鮮では支配者層の為の物を除き、一般民衆が普通教育を受けられる学校は存在しなかった)
・小作人に土地所有を許可
(併合以前の朝鮮では一般の農民は自分の土地を持てず、地主に使役され彼らの土地を耕していた)
・発電所、上下水道、道路、などのインフラ整備
(併合以前の朝鮮ではこれらのインフラが無く、一般民衆はほとんど縄文弥生時代同然の生活をしていた)
・近代医療の普及
(これにより20代中頃だった朝鮮人の平均寿命は、日本の統治中に50歳程度までに延びた)
・近代農法の普及
(これにより、朝鮮の農業は作物を輸出出来るようになるまで豊かになった)
・禿げ山に植林
(朝鮮人には資源を育てる発想がないため山林は伐採し尽くされていたが、日本がこれらの緑を復活させた)
・大韓皇室(旧朝鮮王家)の李氏を皇族に次ぐ家格として厚遇
(李氏に対する尊称は「殿下」と定められた)
・帝国議会に朝鮮民族出身者のための議席を用意
(台湾人に対してはこのような処遇はされておらず、帝国が朝鮮人を優遇していた事が分かる)
それでも日本政府は100周年
とかいう日本とは何の関係もない
節目に謝罪しますか?
100年前まで北朝鮮の田舎のような悲惨な王朝だったのに。