医師不足から市立病院が救急告示を取り下げた大田市で、市民に地域医療への意識を問うアンケート結果がまとまり、3日に開かれた同市地域医療支援対策協議会(会長、中村一夫・市自治会連合会長)で報告された。市立病院で力を入れるべきこととして、「救急医療の充実」を7割が挙げるなど、外科・整形外科を含む救急指定告示の再開と、中核病院としての高度・専門医療に期待する声が高かった。アンケートは9~11月に実施。市民1000人に用紙を送り、667通の回答があった。
回答者の58・6%が定期的に医療機関にかかっており、最もよく使う医療機関は1位が「(同病院以外の)市内機関」(63・3%)、2位が同病院(14・8%)で、合わせて8割近く。同病院を「受診したい」と思う人は48・7%、思わない人は30・9%で、その理由(回答二つ以内)のトップはそれぞれ「専門的な治療を受けられる(受けられない)」となっていた。機能充実で力を入れるべきこと(回答二つ以内)は、1位が「救急医療」(72%)、2位が「高度診療、最新の検査」(41・4%)で、二次医療圏の中核病院として重視されていることを裏付けた。【鈴木健太郎】
毎日新聞 2010年12月4日 地方版