NHK北海道のニュース 札幌放送局
特殊卵と普通卵 成分比較
ビタミンなど特定の栄養成分を多く含んだり、育て方などにこだわった「特殊卵」と呼ばれる卵と普通の卵を道立消費生活センターが調べたところたんぱく質と脂質はほとんどかわりがないことが確認されました。
道立消費生活センターが道内産の11種類の「特殊卵」と2種類の普通の卵について卵の成分であるたんぱく質と脂質について調べたところ食べられる部分、100グラムあたりのたんぱく質は「特殊卵」が平均12点3グラム、普通の卵が平均12点1グラムでした。脂質も「特殊卵」が平均10点1グラムで普通の卵が
平均10点5グラムとともにほとんど差がないことが確認されました。
「特殊卵」はヨードやビタミンEなどの特定の栄養成分を多く含んだり、エサや育て方などにこだわった卵で、コストがかかっているため普通の卵と比べて価格が高いことがあるものの健康ブームの高まりなどで人気が高まっています。
12月03日 21時59分
北海道のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。