ブログを下記URLに引越ししました。
http://blog.livedoor.jp/utsuroiyuku/
検証
2010-08-02 21:44:24 (123 days ago)
-
カテゴリタグ:
- 金融危機
さて、私が要注意と判断した先月末ですが、今のところ平穏無事に過ぎています。
とりあえず、起きたことの検証をしてみましょう。
上の日経平均チャートの出来高に3つの赤い四角を書きましたが、
・1つ目が、日銀介入資金で増加したとみられる出来高。
・2つ目が、日銀以外の何かしら(おそらく年金)の介入により増加したとみられる出来高。
・3つ目が、日銀介入資金の返済により増加したとみられる出来高。
と見ています。
以前から日経が9000割れ目前になると日銀介入やら年金買い観測が起きるので、政府の防衛ラインがこのあたりなのではないかと見られるわけですが、結果論としては年金買いなどで支えられたことで、ショートカバーなどを誘い予想に反し短期的に上昇したと言えます。
また、返済日の30日には少し崩れましたが、当初予定されていた空売り規制解除が3ヶ月延期されたことで全体としてはあまり崩れなかったといえます。
ただ、ゴールドは崩れ、バルチック海運指数は低調、原油も崩れそうな雰囲気、国債は高く、日銀はそれほど積極的に介入していない。
このような状況ですから、中央銀行による量的緩和などの介入が無ければ、再度9000割れを目指すような動きになるでしょうし、この防衛ラインを割れれば今までの介入資金が一転して売り圧力になるわけですから大きく崩れる展開になる気はします。(底抜けするとノックイン爆弾も炸裂しますし)。逆に、中央銀行の何十兆円レベルの介入があれば株は暴騰するのでしょうけどね。
つまり、政治判断次第ということですね。
こういう、方向性が読みにくいときは、ボラタリティが縮小した後に急に増大することが多いので、一般的にはコールとプットを組み合わせたロングストラドルとかロングストラングルがいいとされますね。ただ、下げに比べて上げというのは急激ではないので、期待値という意味ではプットのみの方が高い気がしますが。(これはあくまで一般論です、ポジションを張るのは自己責任で。)
ちなみに、ダウのチャートはブラックマンデー直前のチャートに似ていますね。まあ、ただの偶然でしょうけど、もし9000割れの展開だとSQであり先述の日銀資金の返済日である8月13日をターゲットに売り崩してくるのでしょうかね。
8月15日が終戦記念日ですが、その直前に、日本国債と株式が同時に大きく崩れるようなことが無ければいいのですが。
とりあえず、起きたことの検証をしてみましょう。
上の日経平均チャートの出来高に3つの赤い四角を書きましたが、
・1つ目が、日銀介入資金で増加したとみられる出来高。
・2つ目が、日銀以外の何かしら(おそらく年金)の介入により増加したとみられる出来高。
・3つ目が、日銀介入資金の返済により増加したとみられる出来高。
と見ています。
以前から日経が9000割れ目前になると日銀介入やら年金買い観測が起きるので、政府の防衛ラインがこのあたりなのではないかと見られるわけですが、結果論としては年金買いなどで支えられたことで、ショートカバーなどを誘い予想に反し短期的に上昇したと言えます。
また、返済日の30日には少し崩れましたが、当初予定されていた空売り規制解除が3ヶ月延期されたことで全体としてはあまり崩れなかったといえます。
ただ、ゴールドは崩れ、バルチック海運指数は低調、原油も崩れそうな雰囲気、国債は高く、日銀はそれほど積極的に介入していない。
このような状況ですから、中央銀行による量的緩和などの介入が無ければ、再度9000割れを目指すような動きになるでしょうし、この防衛ラインを割れれば今までの介入資金が一転して売り圧力になるわけですから大きく崩れる展開になる気はします。(底抜けするとノックイン爆弾も炸裂しますし)。逆に、中央銀行の何十兆円レベルの介入があれば株は暴騰するのでしょうけどね。
つまり、政治判断次第ということですね。
こういう、方向性が読みにくいときは、ボラタリティが縮小した後に急に増大することが多いので、一般的にはコールとプットを組み合わせたロングストラドルとかロングストラングルがいいとされますね。ただ、下げに比べて上げというのは急激ではないので、期待値という意味ではプットのみの方が高い気がしますが。(これはあくまで一般論です、ポジションを張るのは自己責任で。)
ちなみに、ダウのチャートはブラックマンデー直前のチャートに似ていますね。まあ、ただの偶然でしょうけど、もし9000割れの展開だとSQであり先述の日銀資金の返済日である8月13日をターゲットに売り崩してくるのでしょうかね。
8月15日が終戦記念日ですが、その直前に、日本国債と株式が同時に大きく崩れるようなことが無ければいいのですが。
連山さんとは今年1月以降関わりを持っていません
2010-08-01 01:31:12 (124 days ago)
-
カテゴリタグ:
- 秋月便り
今回は一般の方向けの記事ではなく、私のことを連山さん(連山改、秋月、秋月便りなども含む)の関係者だと思われている方への記事ですので、関係ない人は無視してください。
連山さんは「循環型社会を目指す」という理念を掲げていて、社会のためになるのならばという気持ちもあって、去年は、連山さん向けに新聞形式のブログシステムの開発や、コンテンツ編集ツールの開発、サーバの管理などを無料で引き受けていましたが、活動の実態には全く公益性が無いと判断して、今年1月から法人としても個人としても関わりをもっていません。また、今後も関わりあうことは無いでしょう。
また、私のこのブログには、新聞ブログシステムの紹介の意味で、連山さんやそのメンバーのサイトへのリンクを張っていましたが、連山さんがネットで投資を募るなどの募っているともとれる活動をされているようなのでリンクも外させていただきました。
[参考] 情報革命による投資における革命
[参考] 特定商取引に関する法律
また、フリーソフトとして公開していた新聞ブログシステムには、連山さんが他のサイトの新聞ブログにニュースや宣伝を埋め込める仕組みを実装していました。
その目的は、「自然環境から収奪するだけの大量生産大量消費をやめて、限りある資源を大切に有効に使って、また、資源を循環させる持続可能な社会を目指そう」というメッセージを伝えていくということにありました。
しかし、その仕組みは現状アフェリエイトに使われているだけですし、本来の目的とは異なるため、弊社としてこの新聞ブログソフトを公開することは辞めてます。
(ただし、ソフト自体には、改変再配布自由条項をつけてありますので、弊社の管理していないサーバで再配布するのは自由です)
8月9日追記
連山さんが投資の事実を否定されているようなので
「投資を募るなどの活動」から「投資を募っているともとれる活動」に訂正しました。
この記事は違法だという主旨で書いたのではなくて、
・連山さん関連で発行されているブログなどで投資の募集ともとられかねない書き方をされており、また、私はこの活動に関与していないため、私の関知しないところでトラブルが発生する可能性がある
・連山さん関係のサイトにたくさん私の会社ヘのリンクが張られているので、相互リンクを貼ったままだと私がしている活動とも取られかねない
ことを鑑みて立場を明確にする意図で記事を書きました。
連山さんは「循環型社会を目指す」という理念を掲げていて、社会のためになるのならばという気持ちもあって、去年は、連山さん向けに新聞形式のブログシステムの開発や、コンテンツ編集ツールの開発、サーバの管理などを無料で引き受けていましたが、活動の実態には全く公益性が無いと判断して、今年1月から法人としても個人としても関わりをもっていません。また、今後も関わりあうことは無いでしょう。
また、私のこのブログには、新聞ブログシステムの紹介の意味で、連山さんやそのメンバーのサイトへのリンクを張っていましたが、連山さんがネットで投資を
[参考] 情報革命による投資における革命
[参考] 特定商取引に関する法律
また、フリーソフトとして公開していた新聞ブログシステムには、連山さんが他のサイトの新聞ブログにニュースや宣伝を埋め込める仕組みを実装していました。
その目的は、「自然環境から収奪するだけの大量生産大量消費をやめて、限りある資源を大切に有効に使って、また、資源を循環させる持続可能な社会を目指そう」というメッセージを伝えていくということにありました。
しかし、その仕組みは現状アフェリエイトに使われているだけですし、本来の目的とは異なるため、弊社としてこの新聞ブログソフトを公開することは辞めてます。
(ただし、ソフト自体には、改変再配布自由条項をつけてありますので、弊社の管理していないサーバで再配布するのは自由です)
8月9日追記
連山さんが投資の事実を否定されているようなので
「投資を募るなどの活動」から「投資を募っているともとれる活動」に訂正しました。
この記事は違法だという主旨で書いたのではなくて、
・連山さん関連で発行されているブログなどで投資の募集ともとられかねない書き方をされており、また、私はこの活動に関与していないため、私の関知しないところでトラブルが発生する可能性がある
・連山さん関係のサイトにたくさん私の会社ヘのリンクが張られているので、相互リンクを貼ったままだと私がしている活動とも取られかねない
ことを鑑みて立場を明確にする意図で記事を書きました。
ちょっと混沌ぎみだけど、引き続き要注意かな。
2010-07-16 11:39:16 (140 days ago)
-
カテゴリタグ:
- 金融危機
まずは、「7月11日要注意かな」についての再考。
14日に日経が急伸しているのでトレンド変化のポイントを外したような格好にもなっていますが、気になるのはその内容。
要は14日に日銀が突発的に3.6兆円注入したわけですが、その結果、株価は急伸。
また、7月16日の開始配給オペは2.4兆円ですが、ここに来て日銀は結構お金を撒いているわけです。
しかしですね、去年の総計20兆円の介入のときは日経を2000円押し上げたのに、
今回は上げっぷりが控えめな感じがします。
また、日経の出来高が急増したのも気にかかります。
ちなみに介入資金というのは期日になれば返済しなければならないので後日の売り圧力になるのですが、期日の7月30日は空売りが解禁される可能性がある日ですし、8月13日はSQです。
で、何がいいたいかというと、この介入資金が売り方の餌食になったのではないかという気がするということです。
まあ、来週、再来週になればどういうことかわかるでしょう。
14日に日経が急伸しているのでトレンド変化のポイントを外したような格好にもなっていますが、気になるのはその内容。
日銀は、15日スタートの本店共通担保オペ1兆2000億円(期日7月30日)と、16日スタートで本店オペ8000億円(期日8月13日)と全店オペ8000億円(期日8月31日)、新型オペ8000億円(期日10月15日)の、総額3.6兆円の供給を実施した。
日銀が3兆円超の供給オペ実施、国債発行日に対応-TB利回り低下
要は14日に日銀が突発的に3.6兆円注入したわけですが、その結果、株価は急伸。
また、7月16日の開始配給オペは2.4兆円ですが、ここに来て日銀は結構お金を撒いているわけです。
しかしですね、去年の総計20兆円の介入のときは日経を2000円押し上げたのに、
今回は上げっぷりが控えめな感じがします。
また、日経の出来高が急増したのも気にかかります。
ちなみに介入資金というのは期日になれば返済しなければならないので後日の売り圧力になるのですが、期日の7月30日は空売りが解禁される可能性がある日ですし、8月13日はSQです。
で、何がいいたいかというと、この介入資金が売り方の餌食になったのではないかという気がするということです。
まあ、来週、再来週になればどういうことかわかるでしょう。
7月11日は要注意かな
2010-07-02 11:19:52 (154 days ago)
-
カテゴリタグ:
- 金融危機
さて、いつものタイトルです。
[参考] 世界恐慌へ
[参考] 情報を制する人が勝つ
[参考] 連休明けあたりは色々要注意かな
[参考] 4月15日あたりは要注意かな
[参考] ターニングポイントは(1月)15日かな?
私が「~は要注意」という記事で指定した日には相場が崩れるということで、何でそんなことが予想できるのか聞かれることがありますが、誰にでも読める記事から分析しているだけでせいぜい海外ソースを注目しているくらいで特別な情報を持っているわけではありません。
敢えて言うならば、私は統計学(特に逆解析)が専門なので、事象の相関や独立性に対して敏感なだけです。
7月11日は下記のようにいろいろなイベントがあります。
・参議院選挙
・満月新月(米国時間の11日)
・ワールドカップの決勝日
・皆既日食(@南アメリカ)
統計的にこれらの事象を考察するととても興味深いのですが、別に普通の人から見ると何も感じないのでしょう。
また、7月11日と言えば
事件や事故がよく起きる時でもありますが、
これも統計学的に言えばこの日にイベントが偏り過ぎていて、
何か表層には出てこない別の理由があるのだろうと推論できるということです。
また、統計が専門ということで金融工学にもある程度通じているのですが、
この観点でみても7月11日はとても興味深い日であります。
まあ、他にもいろいろあるのですが説明しにくいので端折りましょう。
とりあえず、7月11日あたりは要注意という注意喚起でした。
[7/3追記]
満月と新月を間違えていたので書き直しました。
新月も満月も相場の変化日になりやすい日ですが、
ちなみにリーマンショックや阪神大震災は満月でした。
[参考] 世界恐慌へ
[参考] 情報を制する人が勝つ
[参考] 連休明けあたりは色々要注意かな
[参考] 4月15日あたりは要注意かな
[参考] ターニングポイントは(1月)15日かな?
私が「~は要注意」という記事で指定した日には相場が崩れるということで、何でそんなことが予想できるのか聞かれることがありますが、誰にでも読める記事から分析しているだけでせいぜい海外ソースを注目しているくらいで特別な情報を持っているわけではありません。
敢えて言うならば、私は統計学(特に逆解析)が専門なので、事象の相関や独立性に対して敏感なだけです。
7月11日は下記のようにいろいろなイベントがあります。
・参議院選挙
・
・ワールドカップの決勝日
・皆既日食(@南アメリカ)
統計的にこれらの事象を考察するととても興味深いのですが、別に普通の人から見ると何も感じないのでしょう。
また、7月11日と言えば
1961年 - フィラデルフィア発デンバー行きのユナイテッド航空859便DC-8型機がデンバーのステープルトン国際空港への着陸に失敗、18名の死亡者と44名の重軽傷者を出す。
1962年 - 創価学会が参議院院内交渉団体公明会(後の公明党)を結成。
1973年 - リオデジャネイロ発パリ行きのヴァリグ・ブラジル航空820便ボーイング707型機でパリのオルリー空港への着陸進入中火災が発生、不時着を試みたが滑走路端5キロの地点に墜落し乗員乗客135名中124名が死亡。
1979年 - 東名高速道路・日本坂トンネル内で玉突き事故(日本坂トンネル火災事故)で173台が炎上し死者7人。
1982年 - カンボジアで反ベトナム3派による民主カンボジア連合政府が発足。
1991年 - カナダのノリス・エアチャーター便DC-8型機がサウジアラビアのジッダ・キング・アブドゥルアズィーズ国際空港を離陸直後に墜落、乗員乗客261名全員が死亡。なお、この機体は元日本航空のJA8057。
1991年 - 悪魔の詩訳者殺人事件。
2004年 - 第20回参議院議員通常選挙投開票。
2006年 - インドのムンバイで列車爆破テロ起こる。
7月11日-Wikipedia
事件や事故がよく起きる時でもありますが、
これも統計学的に言えばこの日にイベントが偏り過ぎていて、
何か表層には出てこない別の理由があるのだろうと推論できるということです。
また、統計が専門ということで金融工学にもある程度通じているのですが、
この観点でみても7月11日はとても興味深い日であります。
まあ、他にもいろいろあるのですが説明しにくいので端折りましょう。
とりあえず、7月11日あたりは要注意という注意喚起でした。
[7/3追記]
満月と新月を間違えていたので書き直しました。
新月も満月も相場の変化日になりやすい日ですが、
ちなみにリーマンショックや阪神大震災は満月でした。