すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

回答受付中(あと7日)

いくら子会社に譲渡するからといって、画面を切り替えるたびに、500や404のエラー画面を出したままにしておくのは無責任じゃないのですか?会員が乞食だからと言っても、このサイトには、スポンサーだって付いているのですよ。リクルートに謝罪したほうがいいと思いませんか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-03 14:33:44
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

ほんとに、あまりにもいい加減すぎてあきれますね・・・
スポンサーが離れたらどうするつもりなんでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子会社は赤字事業の下請けなのかも知れません。そうでなければ、親会社として譲渡する前に修繕するはずです。常識的に考えて、採算の取れないサイトを受け入れる企業などありません。

ほんとうにそう思います
こんないつまでも放置するサイトは珍しいですね

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

謝罪しないといけないでしょうね。
多分営業の人が謝罪はしてると思いますが、大変でしょうね。サイトにトラブルが続いてると、スポンサーの理解も得られてもかなりハードルが高いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

謝罪するほど深刻に感じていれば、とっくに修繕しています。サーバーエラーに苦情を言う質問を削除にしている事から見ても、隠蔽しているだけです。

そう思います。
最近、酷いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当にいやになる位同じ画面が出てきます。
普通の会社のように謝罪広告を出しても良いとは思います。
スピードと正確さがなければ、世の中新人社員でも勤めることができないです。

  • 回答者:とくめい (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おっしゃる通りだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんなに不具合が常態化しているサイトも珍しいですが、
スポンサーさんには営業マンが必死に謝罪はしてるんじゃないでしょうか。

  • 回答者:とくめい (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

謝罪して済まされる類の話では無いと思います。これでは詐欺に近いかも知れません。

思います。
スポンサーに対しての
誠意を感じられません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ