 |
2010年12月2日(木) 19:20 |
|
 |
折り紙で来年の干支うさぎを
折り紙で来年の干支うさぎを作りませんかという講座が岡山市で開かれました。 折り紙は指先を使うため頭の体操にと中高年を中心に人気で、多くの受講生が折り紙に挑戦していました。
折り紙で作ったウサギです。 雪ウサギをイメージしています。 耳から胴体まで全て一枚の紙で折られています。 岡山市中区の操南公民館です。 来年の干支「うさぎ」の折り方を説明しているのが、片岡元子さんです。 片岡さんは7年前に日本折り紙協会認定講師になり、岡山市内の公民館などで講座を開いています。 折り紙は、指先を使うため頭の体操になるとして中高年の間では静かなブームで、2日も定員いっぱいの20人が挑戦していました。 主催した操南公民館は、要望があれば今後も定期的に折り紙教室を開きたいと話しています。
|
|