北朝鮮砲撃を直ちに非難しなかった菅首相 実は“重大な勘違い”をしていたのではないか【田中秀征 政権ウォッチ】
2010年12月02日11時05分 / 提供:ダイヤモンド・オンライン
北朝鮮軍が11月23日午後2時半過ぎ、韓国の大延坪島を砲撃した。
この衝撃的な第一報で私はテレビにかじりついたが、同時にこれは菅直人首相の名誉挽回の大きなチャンスにもなると考え、期待を込めて首相の動向に注目した。
だが、いつまでたっても首相のメッセージは発せられない。私のいら立ちは頂点に達した。
ようやく記者団の前に姿を現したのは5時過ぎ、「国民に備えが万全だと言える態勢を作りたい」と述べ、質問も受け付けなかったという。情報収集や不測の事態に備えることを各省に指示したと言うにとどまった。何と肝心な北朝鮮に対する非難のメッセージはなかったのである。
私が期待したのは、できる限り早く、他国より先にメッセージを発すること。しかも首相自ら内外に向けて正式に会見を行うこと。
言うべき内容ははっきりしている。
(1)北朝鮮の“暴挙”に対して最大限の強い言葉で非難すること。
(2)韓国に対して明確な支持を表明すること。
(3)国際社会が結束して北朝鮮に対抗するよう強い期待を述べること。
しかし、首相の最初の発信はこれら3点を含まず、まるで秘書官の事務報告の域を出なかった。
そして、仙谷由人官房長官が非難声明を読み上げたのは、7時間過ぎた午後9時48分になっていた。米国より3時間遅く、ロシアにも先を越された。
続きはこちら
■関連記事
・首相が北朝鮮砲撃を報道で知ったと語る、もはや“無政府状態”の危機管理態勢を憂う【週刊 上杉隆】
・敢えて疑問を呈する、政治に対する「信頼」は本当に必要か
・なぜ菅首相は柳田法相を直ちに罷免しなかったのか【田中秀征 政権ウォッチ】
・米韓合同軍事演習で朝鮮半島は一触即発?「北朝鮮のさらなる急変事態に備えよ」――米外交問題評議会シニアフェロー ポール・スターレス博士に聞く
・日本の首相に風格や重量感はもう期待できないのか【田中秀征 政権ウォッチ】
この衝撃的な第一報で私はテレビにかじりついたが、同時にこれは菅直人首相の名誉挽回の大きなチャンスにもなると考え、期待を込めて首相の動向に注目した。
だが、いつまでたっても首相のメッセージは発せられない。私のいら立ちは頂点に達した。
ようやく記者団の前に姿を現したのは5時過ぎ、「国民に備えが万全だと言える態勢を作りたい」と述べ、質問も受け付けなかったという。情報収集や不測の事態に備えることを各省に指示したと言うにとどまった。何と肝心な北朝鮮に対する非難のメッセージはなかったのである。
私が期待したのは、できる限り早く、他国より先にメッセージを発すること。しかも首相自ら内外に向けて正式に会見を行うこと。
言うべき内容ははっきりしている。
(1)北朝鮮の“暴挙”に対して最大限の強い言葉で非難すること。
(2)韓国に対して明確な支持を表明すること。
(3)国際社会が結束して北朝鮮に対抗するよう強い期待を述べること。
しかし、首相の最初の発信はこれら3点を含まず、まるで秘書官の事務報告の域を出なかった。
そして、仙谷由人官房長官が非難声明を読み上げたのは、7時間過ぎた午後9時48分になっていた。米国より3時間遅く、ロシアにも先を越された。
続きはこちら
■関連記事
・首相が北朝鮮砲撃を報道で知ったと語る、もはや“無政府状態”の危機管理態勢を憂う【週刊 上杉隆】
・敢えて疑問を呈する、政治に対する「信頼」は本当に必要か
・なぜ菅首相は柳田法相を直ちに罷免しなかったのか【田中秀征 政権ウォッチ】
・米韓合同軍事演習で朝鮮半島は一触即発?「北朝鮮のさらなる急変事態に備えよ」――米外交問題評議会シニアフェロー ポール・スターレス博士に聞く
・日本の首相に風格や重量感はもう期待できないのか【田中秀征 政権ウォッチ】
関連記事
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:ヨンピョンド
- 「日本から見たら韓国は最大の盾」南北砲撃戦に対する日中韓ネット上の反応
ここヘンJAPAN 11月29日14時00分(44)
- 「北朝鮮は中国の『核心的利益』」、日米は挑発するな―中国紙サーチナ 11月30日21時57分(27)
- 「朝鮮戦争、再発してほしい」が4人に1人=中国アンケサーチナ 11月30日12時27分(20)
- 北朝鮮砲撃を直ちに非難しなかった菅首相 実は“重大な勘違い”をしていたのではないか【田中秀征 政権ウォッチ】 ダイヤモンド・オンライン 12月02日11時05分(10)
- 中国はなぜ緊急6カ国協議を提案したか=国際社会の圧力と中国の主導権維持か―中国語メディア
Record China 11月30日08時50分(4)
政治アクセスランキング
- [片山総務相]鳥取県職員と再婚していた毎日新聞 03日04時11分
- 山拓との尋常ならざるSEXを暴露した元愛人ゲンダイネット 02日17時00分(10)
- あの田母神サンが「北朝鮮のミサイル脅威はアメリカの罠」とズバリ指摘ゲンダイネット 02日10時00分(27)
- 民主党が北朝鮮と大接近? 日本はどうなるのか…リアルライブ 02日15時30分(25)
- 大学時代の「ひとり暮らし」は少子化対策に有効との指摘アメーバニュース 02日09時06分(9)
- 北朝鮮砲撃を直ちに非難しなかった菅首相 実は“重大な勘違い”をしていたのではないか【田中秀征 政権ウォッチ】 ダイヤモンド・オンライン 02日11時05分(10)
- 「民主議員、中国側にゴルフ代立て替えさせた」 週刊新潮報道は本当なのか
J-CASTニュース 02日20時41分(17)
- [小沢元代表]弁護人に弘中氏ら選任「ぜひ無罪に」毎日新聞 02日21時33分
- 国会内の雑誌撮影で蓮舫氏注意
共同通信 02日19時31分(12)
- 早や師走、異常な政情!軍事評論家=佐藤守のブログ日記 01日18時57分(1)