Spiritual Market > スピリチュアルマーケット もっと「嬉しい!」のお約束

スピリチュアルマーケット もっと「嬉しい!」のお約束

スピリチュアルマーケット もっと「嬉しい!」のお約束

   未来に不安を感じる現代(いま)だからこそ
   スピマで 明日の生き方のヒントを見つけていただき
   心や体の荷物を軽くする・・・
   そんな 皆様のココロのお手伝いをします。
   

【その1】 目に見えないココロのサービスを見えるカタチへ

見えないモノ を提供するからこそ 見えるカタチ にすることが
お客さまの「安心」を生みます。
明るいオープンスペースの中でのやり取りは 「健全」であることが必須です。

 

【その2】 45センチのテーブル越しに伝わるココロとココロのふれあい&温もりを大切に

様々なココロ事業の中でスピマが特に大切にしていること。
それは お客さまと出展者さまが まずは直(じか)に出会うことです。
目と目を合わせた直接的コミュニケーションは
目に見えないココロのサービスを提供しているからこそ大切にしたいものです。
メールや電話にはかえられない「人の温もり」にこだわっています。
直接会って「人柄」に触れることにより「アドバイスの質」が分かります。
 

【その3】 展示会だからこそできること ~同時に複数のアドバイザーに出会えます~

スピマの会場には 幅広い年齢層 性別 
さまざまな経験やアドバイスツールを持つ方々が集っています。
いつもと違う「モノの見方」「考え方」を知ることで 
お客さまのより豊かな人生を創るためのお手伝い をします。
お客さまには 気軽に「セカンドオピニオン」を得ることができて
出展者さまには 他のアドバイザーとの情報交換ができる成長と発展の場となります。
 

【その4】 いつもと同じ安心空間の中にある新しさ
                ~スピマは約3割~4割のブースが毎回入れ替わっています~

お馴染みのブースの方には お客さまが‘安心,して何でもお話できる心地良さがあります。
「ここ(スピマ)に来ればあの人がいる‘安心感,」はお客さまの勇気になります。
その一方で 新しいブースで‘違った感覚・感性,に触れてみるのも展示会のひとつの愉しみ方ではないでしょうか。
 

【その5】 「ゆとり」を持ったサービスを提供したいから

お客さまには ゆっくりとお楽しみいただけるスペース作りを最優先します。
数を競うのではなく質を大切にしています。
ブースの詰め込みもいたしません。
出展者さまには 落ち着いた環境で「質の高い」お仕事をお願いしたいからです。
 

【その6】 安心して愉しんでいただきたいから

皆さまのプライバシーを考えて 会場内は全面撮影禁止となっています。
取材もマスメディア(媒体)を厳選し 専任スタッフが対応しています。
万が一 プライバシーが侵害される危険を感じたときには
弊社お客さま相談窓口「スピマSOS!」で即時対応させていただきます。
 

【その7】 一定の品質の会場で継続開催

スピリチュアルマーケット(スピマ)では 地域で知名度の高い会場を利用しています。
キレイな空間は お客さまにとっても出展者さまにとっても気持ちの良いものです。
また 会場はいったん悪評がつくと継続貸し出しの許可がおりません。
同じ会場で長く開催を続けることができるのも 社会の信用の証(あかし)です。

同時に お客さまに対してある一定の間隔で定期的に情報発信(PR・営業活動)
していくことは  出展者さまの‘信用,にもつながると考え スピマの催行日程の
間隔や会場にはこだわりを持ち続けていきます。

ココロサービスをご利用いただくお客さまに対して
同じ場所で長く続く‘安心,‘信頼,をお届けしたいのです。

 

【その8】 ココロを込めて丁寧なお仕事をしていただける出展者さまとともに
      ~心地よい空間創りを目指して~

出展に関しても一定の規定を設けています。
お客さまからの苦情が規定の回数以上あった出展者の方や
社会人としてのマナーをお守りいただけない出展者の方には
出展をお断りするなど 催事として出展の数を競うのではなく
みなさまに【 安心 】してお愉しみいただける
心地よい空間創りを目指しています。

スピマでは 「仕事の質」は「人となり」 だと考えています。
 

【その9】 スペシャルプログラムはみなさまにご活躍いただく場

ココロを込めてスピリチュアルな仕事に関わっていらっしゃる
出展者さまのなかで「セミナーで皆さんに伝えたい!」という方は
是非 本部担当者までお声掛けください!!
みなさまの更なるご活躍をサポートします。

☆「有料でセミナーをさせてください。」というお申し出にはお断りをしています。
  そのわけは「 安心 」空間の保持のためです。
  スピマセミナーは 何度かご出展いただき「この方なら安心してお任せできる」
  という信頼関係を築かせて頂いた方々の「表現の場」とさせていただきたいのです。
  一時的な宣伝行為に終始するセミナーよりも「会場に行けばいつもあの人がいる」という
  お客さまと長いお付き合いをお願いできる出展者さまを大切にしていきたいのです。
  セミナーにおいても お客様が「安心」してしてお愉しみ頂ける空間創りを
  何より大事にしていきたいのです。
 

【その10】 スピマが入場無料にしない こだわり

みなさまご存知のとおり、お金もまたエネルギーバロメーター
きちんとエネルギーの法則を知ったお客さまにご来場いただきたいのです。
本気でアドバイスを求められている方 本当に愉しみたい方のために
穏やかで落ち着いた空間を大切にしていきたいのです。
これまでも これからも「ひやかし 会場荒らし」等が目的の来場者には
断固として入場をお断りする姿勢を貫きます。
 

【その11】 スピマ素敵サロン ~よりホットな情報をみなさまに~

スピマのメインHPだけでなく物理的にスピマ会場へ足を運べない方や
開催と開催の合間にもホットな情報に触れたいというお客さまのために
「スピマ素敵サロン」を開設しています。
ヒーリングコラムおすすめの本またスピリチュアルサロンの紹介など
スピリチュアルに関する最新情報をお届けしています。
 

【その12】 年間継続出展のメリット

①「スピマに行けばいつものあの人に会える」はお客さまの安心を生みます。
  ご希望があれば ブース位置・ナンバーを固定することができます。

② 誠実なサービスをご提供いただいている出展者さまには
  トータルでサロンのPRをするメニューをご用意しています。

  年間契約を頂いた出展者さまには
  【 貴女のサロンのオリジナルコマーシャル 】を心を込めてお作りいたします。
  勿論、無料のサービスです。
  また「スピマ素敵サロン」へのご紹介やメルマガ(4500名ほどへ配信中)
  へのご案内 そのほか催事当日の配布物であるガイド広告など

  イベント当日だけではない出展者さまのご活躍を
  スピマだからこそできる多方面からのPRをトータルサポートさせていただきます。

★詳細はスピマ事務局または各会場の案内コーナーにてお気軽にお尋ね下さい。

年間出展出展契約うれしい4つの特典! 
※ お問い合わせ直通 080-3420-7233 (担当:菅野のぞみ)
 

【その13】 全国開催のスピマだからこそHPのアクセス多数!!

毎週全国どこかの街で開催しているスピマだからこそ
いつでも最新情報を発信しています。
スピマのウェブサイト1日1000名以上のアクセス数!!
これはスピリチュアル業界でも圧倒的なアクセス数です。
また 一般の方のブログ掲載率も高く 年間平均一日あたり200件!
常に話題性のあるスピマです。
 

【その14】 現金の謝礼・キャッシュバックシステム

出展者さまがサイン入りチラシを顧客に配布して頂き
お客様がそのチラシをお持ちになり当日券をお買い求め頂くと
キャッシュバックがございます。
これは出展者さまのPR活動費として事務局からの謝礼です。
宣伝告知に協力いただいた出展者さまには
目に見えるカタチ 現金でお返ししていくシステムとなっています。
もちろん チラシをお持ちいただいたお客さまにも入場料の割引があります。
みんながラッキーなチラシ配布システムです。

ただし これまで キャッシュバックを目的に会場付近でチラシを配布するなど
ルール違反があった出展者の方には 即時退場、出展停止とさせていただきました。
まじめに生きている人が 正当な利益を得ることこそ
スピリチュアルの基本
だと考えています。
 

【その15】 スタンプラリー

ご来場いただいたお客さまに より多くのブースで有料サービスをお愉しみいただけるよう
3ブース分のスタンプを集めると、事務局よりプレゼントをお渡ししています。
こちらは有料チケットをお買いお求めのお客さまに向けてのサービスです。
 

 

      

【その16】 お客さま相談窓口「スピマSOS!」開設

弊社HPにはもちろんのこと
各会場の受付付近にお客さま相談窓口「スピマSOS!」を設けています。
お客さまからのご意見やクレームは事務局の専任スタッフがお伺いし
即時対応するシステムとなっています。

より確かなココロのサービスを提供するために
お客さまも出展者さまも安心して参加できるスピマを目指します。

スピマSOS!はジャッジをする機関ではなく
共に成長していくことを目的とし
お客様と出展者さまとの安心の絆(きずな)を結びます。

   

     

  目に見えないココロのサービスを
 
              見えるカタチへ

                         スピリチュアルマーケット事務局


開催予定

2010年09月05日開催
第11回 三島スピリチュアル・マーケット(三島市商工会議所)
2010年09月12日開催
第53回 東京 スピリチュアル・マーケット(KFC HALL)
2010年09月19日開催
第23回 横浜スピリチュアル・マーケット(横浜ワールドポーターズ)
2010年09月26日開催
第19回 神戸スピリチュアル・マーケット(神戸サンボーホール)
2010年10月03日開催
第27回 大阪スピリチュアル・マーケット(大阪マーチャンダイズマートビル)
2010年10月11日開催
第12回 札幌 スピリチュアル・マーケット(札幌コンベンションセンター)
2010年10月17日開催
第54回 東京 スピリチュアル・マーケット(KFC HALL)
2010年11月14日開催
第17回 福岡スピリチュアル・マーケット(パピヨン24 ガスホール)
2010年11月23日開催
第25回 なごや スピリチュアル・マーケット(名古屋吹上げホール)
2010年11月28日開催
第55回 東京 スピリチュアル・マーケット(KFC HALL)
2010年12月05日開催
第12回 三島 スピリチュアル・マーケット(三島市商工会議所)
2010年12月12日開催
第24回 横浜 スピリチュアル・マーケット(横浜ワールドポーターズ)
2010年12月19日開催
第56回 東京 スピリチュアル・マーケット(KFC HALL)
2011年01月16日開催
第57回 東京 スピリチュアル・マーケット(KFC HALL)
2011年01月30日開催
第28回 大阪 スピリチュアル・マーケット(大阪マーチャンダイズマートビル)
2011年02月06日開催
第25回 横浜 スピリチュアル・マーケット(横浜ワールドポーターズ)
2011年02月20日開催
第58回 東京 スピリチュアル・マーケット(KFC HALL)
2011年02月27日開催
第20回 神戸 スピリチュアル・マーケット(神戸サンボーホール)
2011年03月13日開催
第26回 なごや スピリチュアル・マーケット(名古屋吹上げホール)
2011年03月19日開催
第17回 仙台 スピリチュアル・マーケット(仙台市情報・産業プラザ)
2011年03月21日開催
第13回 三島 スピリチュアル・マーケット(三島市商工会議所)
2011年03月27日開催
第59回 東京 スピリチュアル・マーケット(KFC HALL)
2011年04月03日開催
第29回 大阪 スピリチュアル・マーケット(大阪マーチャンダイズマートビル)
2011年04月10日開催
第26回 横浜 スピリチュアル・マーケット(横浜ワールドポーターズ)
2011年04月17日開催
第18回 福岡 スピリチュアル・マーケット(パピヨン24 ガスホール)
2011年04月24日開催
第60回 東京 スピリチュアル・マーケット(KFC HALL)
2011年05月15日開催
第61回 東京 スピリチュアル・マーケット(KFC HALL)
2011年05月29日開催
第7回 埼玉 スピリチュアル・マーケット(大宮ソニックシティ)
2011年06月05日開催
第27回 横浜 スピリチュアル・マーケット(横浜ワールドポーターズ)
2011年06月19日開催
第62回 東京 スピリチュアル・マーケット(KFC HALL)
2011年06月26日開催
第14回 三島 スピリチュアル・マーケット(三島市商工会議所)
2011年07月03日開催
第30回 大阪 スピリチュアル・マーケット(大阪マーチャンダイズマートビル)
2011年07月10日開催
第8回 埼玉 スピリチュアル・マーケット(大宮ソニックシティ)
2011年07月24日開催
第21回 神戸 スピリチュアル・マーケット(神戸サンボーホール)
2011年07月31日開催
第63回 東京 スピリチュアル・マーケット(KFC HALL)
2011年08月28日開催
第64回 東京 スピリチュアル・マーケット(KFC HALL)
2011年09月04日開催
第28回 横浜 スピリチュアル・マーケット(横浜ワールドポーターズ)
2011年09月11日開催
第15回 三島 スピリチュアル・マーケット(三島市商工会議所)
2011年09月23日開催
第65回 東京 スピリチュアル・マーケット(KFC HALL)

スピマ開催予定


スピマのトップに戻る