ついに宇宙人発見か? NASAが「宇宙生物学的発見」の会見へ
CNN.co.jp 12月2日(木)13時33分配信
(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は米国時間の2日に記者会見を開き、「地球外生命(ET)の兆候探索に影響を及ぼす宇宙生物学的発見」について発表する。
インターネットでは会見を前に、この謎めいた文言の解釈をめぐって憶測が飛び交っている。
技術情報サイトのPCワールドは「宇宙生物学的発見とは水、進化生物学、水生微生物に関係することだと推測する」と予想。ゲーム情報サイトのKOTAKUは、生命に適した環境、または生命体が土星の衛星レアから見つかったのかもしれないと予想する。
フェデラルタイムズ紙のオンライン版は「これが意味することは1つしかない。NASAが宇宙人を見つけたのだ。願わくば、映画のE.T.のように友好的で、スタートレックのクリンゴンのように好戦的でないことを祈る」と言い切った。
記者会見に出席予定の科学者の顔ぶれから、「土星の衛星タイタンでヒ素を発見し、それを使って光合成をしている微生物の科学的証拠をつかんだというようなことだろう」と推測したブログもある。
一方、科学情報サイトのディスカバーは「(地球外生命体の発見は)まずあり得ないだろう。それならこんな形で発表するはずがない」「それよりも、生命が生存できる新しい方法を発見し、地球外にそうした環境が存在する証拠を見つけたという可能性の方が大きい」とした。
【関連記事】
「宇宙は神の創造物ではない」ホーキング博士が新著で
不審なロケット雲の正体は? 米国防総省は解明できず
消えた木星の縞模様が「復活」 NASA
ハートレイ彗星が地球に接近 観測史上最も遠い銀河の発見も
地球に最も似た惑星を発見 生命存在の可能性も
インターネットでは会見を前に、この謎めいた文言の解釈をめぐって憶測が飛び交っている。
技術情報サイトのPCワールドは「宇宙生物学的発見とは水、進化生物学、水生微生物に関係することだと推測する」と予想。ゲーム情報サイトのKOTAKUは、生命に適した環境、または生命体が土星の衛星レアから見つかったのかもしれないと予想する。
フェデラルタイムズ紙のオンライン版は「これが意味することは1つしかない。NASAが宇宙人を見つけたのだ。願わくば、映画のE.T.のように友好的で、スタートレックのクリンゴンのように好戦的でないことを祈る」と言い切った。
記者会見に出席予定の科学者の顔ぶれから、「土星の衛星タイタンでヒ素を発見し、それを使って光合成をしている微生物の科学的証拠をつかんだというようなことだろう」と推測したブログもある。
一方、科学情報サイトのディスカバーは「(地球外生命体の発見は)まずあり得ないだろう。それならこんな形で発表するはずがない」「それよりも、生命が生存できる新しい方法を発見し、地球外にそうした環境が存在する証拠を見つけたという可能性の方が大きい」とした。
【関連記事】
「宇宙は神の創造物ではない」ホーキング博士が新著で
不審なロケット雲の正体は? 米国防総省は解明できず
消えた木星の縞模様が「復活」 NASA
ハートレイ彗星が地球に接近 観測史上最も遠い銀河の発見も
地球に最も似た惑星を発見 生命存在の可能性も
最終更新:12月2日(木)13時33分
Yahoo!ニュース関連記事
- 宇宙人の存在が明らかに!? NASAが12月2日、地球外生命体に関する発表を行うそうです写真(ギズモード・ジャパン) 11月30日(火)18時24分
- 宇宙人の存在が明らかに!? NASAが12月2日、地球外生命体に関する発表を行うそうです写真(ギズモード・ジャパン) 11月30日(火)17時24分
- <NASA>地球外生命体は… 「宇宙生物学上の発見」で会見へ ネット中継も(毎日新聞) 11月30日(火)15時53分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 3件
関連トピックス
主なニュースサイトで 地球外生命 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- <NASA>地球外生命体は… 「宇宙生物学上の発見」で会見へ ネット中継も(毎日新聞) 11月30日(火)15時53分
- 米韓演習 対潜水艦重点/北戦闘機迎撃想定も写真(産経新聞) 11月29日(月)7時57分
- 衝突直前!? 2つのブラックホール写真(産経新聞) 12月1日(水)7時58分
- 「金正日を殺す」、泥酔した男性が軍事境界線に突入で逮捕=韓国(サーチナ) 12月1日(水)10時58分
- 最悪死亡も…ペットからの感染症が増加 生活や環境の変化が背景に写真(産経新聞) 12月2日(木)10時41分