「EU平手打ち」「人権違反」=外国人犯罪者「追放」に批判―欧メディア
【ジュネーブ時事】スイスで28日、強盗や強姦(ごうかん)など重罪を犯した外国人犯罪者を例外なく国外追放する憲法改正案が国民投票で承認されたことに対し、欧州主要メディアは29日、「国際人権法違反」(南ドイツ新聞)などと、批判的な論調を相次いで展開した。
ベルギーのルソワール紙(電子版)は「スイスが欧州連合(EU)に平手打ち」と強調。スイスとEUが出入国審査の撤廃を取り決めた協定を締結していることを指摘し、「人の自由な移動を認める協定に完全に抵触している」と批判した。
南ドイツ新聞(同)は「スイスは(人道問題で)壊滅的なサインを世界に発した」と指摘。独有力紙ターゲスツァイトゥングも「スイスとEUで外国人恐怖症が一段と広がりを見せている」と論評し、今回の投票結果が外国人への差別助長につながるとの強い懸念を示した。
一方で、フランスやイタリアでは辛辣(しんらつ)な批判は比較的少なく、少数民族ロマの国外送還に肯定的な両国とドイツなどの反応は対照的となっている。
[時事通信社]
このニュースの関連情報
関連ニュース
- 外国人犯罪者を「一律追放」=人権問題の懸念も―スイス国民投票(時事通信) 11月29日 06:03
この記事について
ブログを書く
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
- SSの新抗議船は「ゴジラ号」=豪州出港、今季の妨害開始へ(時事通信) 12月1日 20:03
- 北朝鮮「延坪島砲撃は正恩氏の作品」、RFA報じる(聯合ニュース) 12月1日 20:40
- 谷口MANGAの実写映画化 産業としての価値(産経新聞) 12月1日 8:00
- 「中国は韓国管理下の半島再統一を容認」? アジア報道は北朝鮮を中心に(gooニュース・JAPANなニュース) 11月30日 14:30
- 「南北どちらにも肩入れせぬ」 砲撃めぐり中国外相(朝日新聞) 12月1日 20:50
最新の国際ニュース
- 11年ぶりOSCE首脳会議=アフガン、軍備管理など協議(時事通信) 12月2日 00:03
- 米韓合同軍事演習、年内にも再び行う方向(読売新聞) 12月1日 23:52
- 砲撃、8月に兆候把握 韓国情報機関トップ(朝日新聞) 12月1日 23:46
- 中国反対、北朝鮮への声明見送り ウラン濃縮めぐり国連(朝日新聞) 12月1日 23:44
- 中国、化学肥料を輸出制限 1カ月間、一部に関税(朝日新聞) 12月1日 22:48