・冷凍しておいたミートソーススパ100グラム(ハラ減っていたのでとても美味しい)
・みかん×2(たまには果物もいいもんだな)
・セレネース一錠。
昨晩はクスリを飲んで9時半ぐらいに寝て
30分ぐらいで効果が出るはずが不安から全然眠れなくて
眠れたのは12時半ぐらいだったかな。
そのあと5時の目覚ましで起きたもののクスリの副作用?かフラついてどうにもならず
9時半に会社に行って部長と一時間話しをして今日も帰ってきました。
それで楽になるのなら、と最悪のケースを覚悟して行ったけどね。
個人差はあるにせよ、そこまで追い詰められている状況は理解してもらえたと思う。
すぐにとは行かないけれど、自分が前から望んでいる形にしてもらえるかもしれない。
代わりに降格になってしまうかもしれないが、そんなのはどうでもいいよ。
せっかく課長職にまで引き上げてくれた前の部長にはほんと申し訳ないが、
オレにはこれが限界だ。
今週いっぱい休みをもらってきた。
締めの時期に引き継ぎもせず休んでも影響が無いところが、哀しいことに今の立場をよく物語っている(笑)。
来週から会社の紹介する病院に通うことになると思う。
昨日の先生は5分も話しを聞いてくれなかったからな。
昨日を含めて日曜日まで六連休だ。
通常時にそんなに休むなんて、4年前に勤続休暇でヨーロッパに行ったときと
その前になると10年前の親が死んだとき以来だな。
ま 会社のことはキレイさっぱり忘れて、普段しないところを掃除して(本当にやるかな? 笑)
itunesで映画借りてみて、あとは本でも読んでゆっくり過ごします。
酒は飲めないけど時間はあるんだからキチンとメシは作ろうな。
今晩は目覚ましをセットしないで寝てみます。
どれだけ眠れるかな。途中で起きないように便所でたっぷり出しておかないと。
少なくとも路頭に迷う大きな不安は解消されたから、すぐに眠れるんじゃないかな。。。
では おやすみなさい。
2010/12/01
December 1, 2010 Dinner
2010/11/30
November 30, 2010 Dinner
・オイスターソース焼きそば
・みかん×2
・セレネース1錠。
今日は会社休んで病院に行ってきた。
お医者さんいわく「会社に行けるうちはまだそういう病気ではない」とのことで、
まあ 安心していいのかどうなのか。
いちおう二週間分の安定剤を処方してもらって
次回は日にちを決めないで、また電話して行くことになった。
3~4年前に原因不明の不眠になったときは
今回ほどひどくなかったし、やっぱりビールはやめられないでしょと
薬と一緒に飲んでたもんだが
今回ばかりはそういうわけには行かないな。
なので薬が無くても眠れるようになるまで、しばらくお酒を飲むのは我慢することにした。
今週は精神状態があまりよろしくないんで
ごはんのUPは週末ぐらいまで休むことにするよ。
さて、今から寝れば7時間半は眠れるかな。
10年前に飲んでいたときは、効いたのは最初の一週間ぐらいだけですぐに効かなくなって
かなり強い薬と二錠飲むようになってしまったんだよな。
なんだかんだ半年ぐらい飲んでた。
眠れない原因が無くなったら、すぐに治ったけどね。
今回はどうだろう。
じゃあ一服してトイレ行って寝ます。
おやすみなさい。
2010/11/29
November 29, 2010 Dinner
・cookpad 白菜と鶏むね肉のとろとろ蒸し煮(レシピ通りに柚子胡椒で食べると元が淡白だけに美味しい)
・cookpad 青ネギ買い忘れお手軽オニオンスライス(まあ いいんじゃない)
・このクセのある苦味がおいしい明日葉納豆(ただこの食べ方はモロヘイヤと勘違いしてるんじゃ? 笑)
・緑エビス & ストロングダブルグレープフルーツ 各々350。
今晩は帰ってきてパソコンつけたらネットに繋がらなくて
おーどーしたどーしたとやってるうち一時間近く経ってしまって
こりゃあダメかなと諦めてメシを作り終わったらなぜか繋がった。
いくら自分の思うがまま書いたとはいえ
面識も無い今までもこれからも会うことも知ることもない誰だかわからない輩が覗いてるとはいえ
昨日の寝言がそのまま一番上にUPされたままだと
このオッサンはメンタルにやられて今日も一日膝を抱えて一日中うつむいていると思われたら
やっぱり嫌じゃないかー
なので、かなりヨッパらっていますが、
今晩も6年半も続けている(笑)粗食をUPすることにします。
当たり前だが今日はきちんと会社行ってきたよ。
相変わらずの日々に変わりはありませんが。
土曜日に精神科に行けばハルシオンかデパスを処方してもらえると思うので
ぐっすり眠れるのが楽しみではあるね。
ただそうすると仕事の後にビールを飲めなくなってしまうから
どうすっかねぇ~ 悩みどころではあります。
今晩は支離滅裂。
月曜晩からかなりヨッパらってる。スイマセン。
メラトニン飲んで寝ます。
おやすみなさい~
2010/11/28
November 28, 2010 Dinner
< 心なしか写真もなぜか暗い(笑) >
・スーパーヤマザキ398えんタコ刺身(見た目より意外と量ある)
・昨晩のすき焼き残り玉子とじ(残りは明日の朝めし)
・ちくわ豆苗めんつゆカラシ和え
・商魂たくましいエビスのセブンイレブンでしか売ってないビール350 & STRONGレモン500。
・いい具合にヨッパらったので洗い物は朝にしてメラトニン2錠飲んで寝ます。
先週の木曜日と金曜日の午後
会社を休んでしまったんだわ。
木曜日は5時に起きてメシ食って風呂に入って着替えて
6時過ぎに会社に行こうと腰を上げるつもりが、あー今日はもうどうにもならんなと。
それで寝たり起きたりであっという間に一日は終わる。
次の日まで休んでしまうと連休になって月曜日がまたつらくなるから
いちおう会社に行って午後は半休もらって帰ってきた。
先週は祝日と家族の週間の定時上がりの日もあって
それなりに休めたから明日は大丈夫だと思うんだけどね。
ここまで来てしまうと、常に爆弾を抱えてるようなものかもしれん。
まだ自分でこんな寝言を書けるうちは大丈夫だと思ってるんだが、
毎晩何度も目が覚めてしまうことや常時滅入っていることに何ら変わりはないので
今週の土曜日に近くにある精神科の予約を入れておいた。
たぶん・・・軽めの安定剤を処方してもらっておしまいかな。
それとも金さえ出せば、この毎日の重い憂鬱な気持ちをなんとかしてくれるものかね。
たぶん・・・
メンタルの病気になりかけているのか、それとももうなっているのか、
どうすればいいんだろうね?
こればかりは自分一人で解決しなければならないんだよな。
November 28, 2010 Breakfast
昨晩寝たのは9時過ぎぐらいだったかな。
アルコール3種飲んで、こりゃあ夜中に便所で目が覚めるな、と思っていたものの
12時半ぐらいに一度目は覚めましたが、そのあとは珍しくぐっすり眠れたようで
次に目が覚めたのは6時半前でした。
すき焼きの残りとゴハンがコンマ6合ぐらい残っているので
外は寒いし、おじやにして食べてしまおうかな、との考えが頭をよぎりましたが、
かれこれ20年近く月に何度かは松屋でメシを食べてきたのです。
私の身体の一部は松屋で出来ている、と言っても過言ではない。
なので起きてすぐさま、顔を洗っただけで寝ぐせ頭のまま家から歩いて10分
昨日オープンしたばかりの松乃家府中店に行ってまいりました。
朝からトンカツ・・・
を食べる人は私だけでは無いようで、日曜の朝7時前なのに
10人近いお客さんがいました。
ただまぁ府中には駅の周りに夜の商売の店もかなりあるので
今朝いたお客さんはみなさんその流れから来てる人たちだと思われます。
平日の朝はどうなんでしょう。
私はもちろん朝から揚げ物でも全然オッケーですが、
いつも食べてる豚めしと違って出てくるのに10分近くかかるし、
腕時計を見ながらせわしなく食べたくはないなあと思うので
次に行くとしたら晩メシを作るのが面倒い時か週末の朝か。
味はね 普通においしいと思いますよ。
今朝は贅沢にも味噌汁を豚汁に変えて、ごはんを大盛りにしたから730えんでしたが、
揚げたてのトンカツを500えん以下で食べられるのは安いもんだよなと思います。
トンカツ屋さんに行っていつもゴハンをおかわりしない人にはいいんじゃないでしょうかね。
店員さんに若い女の子が一人いたけど
寝ないで真夜中から働いているんだろうか。
若かりし頃はミスタードーナツとロイヤルホストで深夜のバイトをしたことがあったけど
当時は男しかいなかったよ。
あと歌舞伎町の牛丼屋で、同じく深夜に2週間ばかりバイトしたこともあった。
休みの日に店の前で銃撃戦があって(笑 ニュースになった)怖くなってやめてしまったんだな。
2010/11/27
November 27, 2010 Dinner
・たまには良いモン食べて元気出そうよ!900えん和牛使用 牛脂買い忘れたのですき焼きもどき
・この独特な苦味がとても美味しい子供の頃は食べられなかったと思う あしたば納豆
・緑エビス & ストロンググレープフルーツ 各々350
・ただいまスーパーヤマザキでも扱いだした昨晩の残り チリのコノスルワイン。
・今晩は飲むぞ~
平和な土曜の晩はヨッパらう前に書いた映画についてのひとりごと。
ここ半年ぐらい映画を観に行く前は fflick.com なるwebサイトを参考にしてるんです。
ここには映画を観た人が twitter で、いとも簡単にLoveかHateかを投票出来るようになってるらしく
一般peopleの面白いか面白くないかの感想が一目で分かりやすく出来ているんですな。
もちろん日本のYahoo!の映画評も覗いていますが、何かの思惑があるのか一画面に少ししか出てこないし
デザインも余計な広告がたっぷりあってセンス悪く、なんとなく読みにくい。
あのアバターっていうのも嫌いです(笑)。
それとあれに参加するとしたらそれなりの文章を書かなければならないから
オレにはどうやったってそんなの書けないもの
どうしても参加数は限られてしまいますよね。
このfflick.comも全部英語だから、自分にとっちゃハードルが高いのは同じなのですが
(英語さえ普通に読み書き出来れば、ネットの世界は何十倍も面白くなるのになあ)
百文字ならばオレアタシでも書けると、参加している人が多分世界中で何百万人もいるっぽいので
それなりに参考に出来るところだと思っています。
(ちなみにワタクシの今年度ベスト1である「ヒックとドラゴン」は20万人以上が投票していて
Love率が99%だったので、おーしそうかそれじゃあと観に行ったんですな)。
それで昨日は、まぁちょっと早く帰ってきたので
寝る前にビールとワインを飲みながら面白そうな映画の予告編(もクリック一つで見られるんですよ)を
眺めていたら、こりゃあすんげー面白そうだなぁってのを見つけて。
毎度のごとく需要は無いと思いますが(笑)
3分弱の予告編を見ただけであらすじが全部わかってしまうと思える至ってシンプルそうなストーリー
(グランドキャニオンのガイドの若者が崖に手を挟んで抜けなくなり、助かるまでが多分127時間)の
youtubeを貼っつけておきます。
この映画"127 hours"は日本ではいつから公開なんだろうなワクワクと検索してみたら
検索結果の2番目になんと映画の結末が8文字で書いてある(笑)。
なんだよ見なきゃよかったなぁ・・・
なんでも実話らしいよ。すごいね。
November 27, 2010 Breakfast
・スーパーヤマザキ煮付け用三枚200えんイワシ蒲焼丼
・茹でキャベツめんつゆ
二日間ブログもツイッターもやらなかった土曜日の朝ごはん。
平日はいつも4時50分頃に起きて
残り物の朝メシを食べるのは5時~5時10分ぐらいの間。
それが10分ぐらい前後することがある。
それが休みの日になるとなぜだか
起きてすぐに食べようという気にはならない。
なんでだろうな。
以前は休みの日でも6時7時に朝メシをUPしてたように思うんだが、
ここんとこはずっと8時前後だよ。
今朝は何回かに分けてではあるけど7時まで寝てた。
昨晩は飲みに行けなくて、夜8時過ぎぐらいに寝たのかな。
なので結構眠れたんだ。
そういえばメラトニンは飲まなかったんだよな。