【政治】 「陰の総理」仙谷官房長官が天敵・産経新聞記者を逆ギレ“口撃” 「もうオレの家に夜回りに来るな!」

1:影の軍団ρ ★:2010/12/01(水) 17:39:30ID:???0
戦後の「自由な時代」に生まれ、父親から「由人」と名づけられた仙谷由人官房長官が、得意の自由闊達な弁舌でマスコミと火花を散らしている。

11月9日、米国務副長官との非公式会談後、官邸内で記者団の取材を受けた仙谷氏は苛立って「もうオレの家に夜回りに来るな!」と言い放った。

仙谷氏に禁じられて夜回り取材が中止されたわけではないが、日頃のイライラが爆発したということだろう。

いまや仙谷氏が記者の質問に逆ギレすることは珍しくない。中国人船長の釈放やロシア大統領の北方領土訪問に対する“弱腰外交”や海上保安庁のビデオ流出と いった問題が次々に起き、その対応をめぐり野党やマスコミからの攻撃の矢面に立たされている仙谷氏は、いわばストレスの塊だ。

苛立ちもわかる。もっとも仙谷氏が自らの言動で周囲の反感を助長している面もある。
「報道を引いて質問するのは拙劣」と野党議員を侮辱する発言で謝罪に追い込まれたのが典型的だが、その謝罪会見での対応もいただけなかった。仙谷氏は記者団の5つの質問すべてに「ノーコメント」を連発するという不遜な態度でマスコミの反感を煽った。

とりわけ仙谷氏が天敵視しているのが保守系の産経新聞。同紙は仙谷氏を事実上の内閣の最高実力者ととらえ「仙谷氏“陰の総理”しらける独演」と批判の矛先 を向け、尖閣諸島問題で船長を釈放したときは「仙谷氏主導」「腰抜け外交」と断罪。その後も「仙谷『健忘』長官」「『柳腰外交』よれよれ」といった具合に 追撃の手を緩めない。

よほど腹に据えかねたのか、仙谷氏は11月6日、APEC会場視察に訪れた際、同行した産経記者の頬を衆人環視の中、広島の「熊野筆」でナデナデ。「奥さんに買ってプレゼントしたら『罪悪』すべてを流してくれるよ」。
「どんな罪悪?」と訪ねた記者に「あなたは存在自体が『罪悪』なんだよ」と発言した。

また11月9日、日本共産党の志位和夫委員長らがロシア大統領の北方領土訪問をめぐり申し入れをした際も、記者団の中の産経記者に「おたくは共産党と手を結ぶのじゃないのか」と逆質問。
http://president.jp.reuters.com/article/2010/12/01/A1E30F52-F79F-11DF-B994-32CA3E99CD51.php?rpc=169
>>2以降へ続く



2:影の軍団ρ ★:2010/12/01(水) 17:39:43ID:???0
「(産経新聞元社長の)水野(故・成夫氏)は元共産党じゃないか」と“口撃”したという。

「自由な言論」は歓迎だが、「ノーコメント」連発や品のない発言は
一国の官房長官として首を傾げたくなる。



10:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:42:48ID:CKRWGhVT0
またファビョッた仙谷
お里が知れるな




12:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:43:06ID:cd0Y7eAp0
こいつの下劣さはさくらパパと争うわ







6:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:41:42ID:e0t/0lrU0
>>1
>よほど腹に据えかねたのか、仙谷氏は11月6日、APEC会場視察に訪れた際、同行した産経記者の頬を
>衆人環視の中、広島の「熊野筆」でナデナデ。「奥さんに買ってプレゼントしたら『罪悪』すべてを流してくれるよ」。
>「どんな罪悪?」と訪ねた記者に「あなたは存在自体が『罪悪』なんだよ」と発言した。

これ、普通に訴えても良いレベルでは?



13:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:43:15ID:CDVEs+Vj0
>>6
訴えてもいいレベルだよ
センゴクだけでなく民主党はそんなのばっかだけどね



17:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:44:09ID:hNsvRJI60
週刊少年ジャンプ   2,809,362部数
日刊ゲンダイ      1,760,000部数
週刊少年マガジン   1,650,205部数
産経新聞        1,610,253部数



19:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:44:42ID:RQb9JROE0
>あなたは存在自体が『罪悪』なんだよ

これは酷い


・・・・・・というか仙谷自身のことだろ




21:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:45:14ID:Agtxtl6C0
産経、頑張れ。もう少しでこの爺は倒れるぞ。楽しみにしてる、



35:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:48:56ID:YdtK6XRO0
>「あなたは存在自体が『罪悪』なんだよ」と発言した。
おおう、実に左翼らしい糾弾ゼリフ
大変元気があってよろしい



39:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:49:58ID:7WtKzAhGO
しかしこの屑が民主党No.1の実務派ってとこがw終わってるだろミンスwwwww



44:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:51:06ID:SnYBaPf3O
>>39
誰に言われてんの?聞いたこともねーよw



148:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:15:45ID:9d8YnfqH0
>>44
自分で言ってるみたいだよ、
首相と大臣共は、皆馬鹿って。



51:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:52:17ID:96Flq3110
>>1
仙石より産経のほうが大人の対応をするとはw



55:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:53:02ID:bWIX6vWW0
>>51
仙石より子供の対応って、どんなのだ?



89:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:00:54ID:axY5b7azO
>>55
バブーとハーイーとかな



58:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:53:39ID:dt7J835B0
日ごろ角栄を叩きまくっている新聞に憤る秘書に「まあそんなに怒ってやるなよ、あいつらはあれでメシ食ってんだから」とかばってみせた角栄は大人物だった



60:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:54:27ID:fcEhBnO30
>よほど腹に据えかねたのか、仙谷氏は11月6日、APEC会場視察に訪れた際、同行した産経記者の頬を
>衆人環視の中、広島の「熊野筆」でナデナデ。「奥さんに買ってプレゼントしたら『罪悪』すべてを流してくれるよ」。
>「どんな罪悪?」と訪ねた記者に「あなたは存在自体が『罪悪』なんだよ」と発言した。

おいおい。カスゴミの皆さん。
こんな侮辱受けて、黙ってられるんですか。
サンケイだからいいやって思ってるんですか。
絆創膏をあんなに叩いておいて、人間の尊厳を踏みにじる暴言はスルーですか?



70:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:55:58ID:CU9eDFFH0
>>60
同行した産経記者「いや、ウンコに集るウジ虫に何言われても気になんねッスわw」



66:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:55:46ID:+eCZu+/uP
>>1
記事を読む限り、仙谷に夜回りに来るなと言われたのは、
番記者の記者団であって、産経新聞の記者だけではないだろう。

記事をよく読まずに、思い込み・願望でスレタイを改変するから
そうなる。



69:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:55:50ID:nHmVnNdP0
「奥さんに買ってプレゼントしたら『罪悪』すべてを流してくれるよ」。
「どんな罪悪?」と訪ねた記者に
「あなたは存在自体が『罪悪』なんだよ」


反論のレベルが
何の論理的反論も出来ない
自己感情絶対正当化の
2ちゃんねらーレベルじゃんコイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



75:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:56:54ID:6TcP02/A0
毎日「無駄に」寿命を縮めている様子が面白くてたまらない



78:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:58:23ID:SVWGNPzgO
>>75
変なとこで真面目なんだよなあ
不必要なとこで真面目なんだよなあ




84:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:59:52ID:GNW7FX2V0
84_1

嫌ってる相手を筆でなで回すとかきもい…



134:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:12:46ID:04x5iSkx0
>>84の写真見てみたらなんか微妙
実はこのふたりできてるんじゃないのか?



153:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:16:35ID:dt7J835B0
>>134
産経記者は「仙石さんの愛を感じた」なんて書いてるぜ



91:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:00:55ID:7ju4YyY2O
むしろ産経以外のマスコミもこれくらいのプロ根性を見せてほしいわ
どうせ民主党から莫大な機密費貰ってるから無理なんだろうが



112:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:05:48ID:L7hNJgpE0
>>91
日中記者交換協定の有無がなせる技だと思うわ
あんま突っ込むと中国に言及せざるを得なくなるし



99:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:03:01ID:aoiivjUl0
産経もっとやれ。がんばれ。

仙谷の動向は、国民全員が警戒、注意してるから、頼んだ。



110:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:05:13ID:qEgRvNPR0
             ∧_∧     
            ((´∀` /^) 産経大勝利!
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)



111:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:05:18ID:R6AQDHfP0
どう見ても野党新聞になった産経は以前より生き生きしてるw



124:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:10:22ID:FGkSB+My0
徳島一区に住んでる奴・・・わかってんだろうな



160:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:18:27ID:wHuj8QPm0
>>124
すみません、高速道路無料にするって言うので・・・



125:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:10:49ID:DOsNTmGd0
--日本の責任は
「まったくない。日本が帰そうと思っても、ソ連が労働力が必要だとして帰さなかったのだから。
ソ連には、韓国と対立していた北朝鮮を刺激したくないとの配慮もあった。韓国の家族との再会のためにサハリンから
日本に呼び寄せた韓国人が、韓国大使館で『なぜ今まで自分たちを放っていたんだ』と訴えたこともある。
韓国人には韓国政府を批判する人が多かった」

--帰還支援運動は、仙谷氏もかつて所属した旧社会党が熱心に見えたが
「在サハリン韓国人を家族と再会させ、韓国に帰すことが活動の目的なのに、彼らはサハリンから韓国人を日本に招く際の
招請人になることに消極的だった。社会党は、すでに活動の道筋がついた段階で急に乗り出してきた。
五十嵐広三元官房長官は朴氏の死去前日に病床を突然訪れ、感謝状を贈呈してマスコミに取材させるなど政治利用は
みえみえ。朴氏の妻、故堀江和子氏も活動を横取りされたとくやしがっていた」

--日本政府は首相談話で今後もサハリン韓国人支援事業を行うと表明した
「打ち切るべきだ。 本来は韓国とソ連の問題であり、日本の役割は両国の国交樹立(1990年)で終えている。
もうサハリンに戦争当時の人はほとんどいない。日本の負担で永住帰国者のために韓国に建設したアパートには、
戦後になってサハリンに行った北朝鮮人まで入居している」

--だが、仙谷氏は日韓間の「和解」の成功例として何度も引用している
「残された韓国人が気の毒だからといって、情緒的に問題を持ち出すのは疑問だ。
過去に個人的に動いたのはそれぞれの生き方だから構わないが、官房長官として国益を損ずることを起こすのはいかがか」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100815/plc1008152002010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100815/plc1008152002010-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100815/plc1008152002010-n3.htm



156:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:17:03ID:vvS1As1q0
>>125
サハリンの朝鮮人って
戦後にソ連が強制的に移住させた朝鮮人なんだよ
それが仙谷と高木の捏造で日本が強制連行したとかでっち上げて
現地の朝鮮人も金がもらえるからってその捏造にのって
そのせいで日本政府が金出す羽目になったけど
いろんな人からサハリン強制連行なんてないって批判される

本当に仙谷は酷いよ



141:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:14:12ID:RsJMJYwc0
タックルで安倍が言ってたけど、
ぶらさがりで他社は記者1人なのにアカヒだけ記者5人来て、
全員同じ質問してキレさせようとしてたんだってね。

仙谷が同じ事やられたら3日で火病って脳の血管切れて永田のとこに逝くだろうな。



157:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:17:13ID:CU9eDFFH0
>>141
3人目でキレる

に5000円



171:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:24:24ID:zdZjyXZG0
産経の近藤紘一さん(故人)って記者がいたんだけれど、
個人的にあの人のファンなんだ。

いい人ほど早死にするんだよな。
生きてたら今何言ったろうなー。


薬害の走りクロマイのときも 「ママ千華をたすけて」 ってノンフィクションを
バックアップしたのも産経じゃなかったかな?
このときは、小さい子が苦しみ抜いて血反吐をはいていっぱいしんだ。
でも、医療関係者は自分のこどもにはクロマイを絶対処方しなかったんだよ。

医師なんて、ほかの職業と同じでその程度のもの、それ以下でも異常でもないけどね。



162:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:19:16ID:zdZjyXZG0
つうか、みんすが 産経を憎めば憎むほど、産経を応援したくなるな。


それにしても、仙谷の幼稚園レベルのコミュ能力の欠落には唖然とするね。
社会とか、信頼とか、まったくわかってない。




133:名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:12:36ID:e/Ak6yL/O
一政治家がマスゴミとガチるなら
国民を味方につけないと勝ち目はない。
仙谷は常日頃国民を見下してバカにしてるから
国民は産経側につく。
どう考えても仙谷の独裁は風前の灯火。




ジャーナリズムの情理ー新聞人・青木彰の遺産
ジャーナリズムの情理ー新聞人・青木彰の遺産青木塾,天野 勝文,山本 泰夫

Amazonで詳しく見る by AZlink