ブラブラブラウジング-TOP
ブラブラヘッドライン

いま話題の記事


注目の記事1:クリスマスにありがちなこと
注目の記事2:ツイッターでイラッとくる事


一番「やべええええええ」ってなる雑学言ったやつが 優 勝
このエントリーを含むはてなブックマーク


10 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 14:56:38.10 ID:33NBXj9o0
他の個体と出会う確率が少ないがために交尾すると雄が雌の体の一部になってしまう深海魚がいる



11 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 14:57:39.71 ID:324uuj5l0
先祖代々結婚してる



13 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:00:05.19 ID:ooKgA5MU0
一人の男が一生にできる射精の回数は生まれた時点で既に決まっている



15 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:01:08.00 ID:33NBXj9o0
>>13
女が排卵する回数じゃなくて?




16 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:02:07.44 ID:1kSN5X6FO
>>13
え・・・マジかよ・・・オ○ニー減らすわ




14 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:00:27.10 ID:33NBXj9o0
古代ギリシャでは蜂は動物の死体から湧くと考えられていた
だから養蜂始めたい人は家畜の死体を原っぱに放置して蜂を手に入れた




18 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:03:22.36 ID:h5nCj6hU0
イチゴ牛乳の赤い色素の元は蟲



19 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:04:14.59 ID:w+G5RjvP0
明治維新の資金源は人身売買
最近は普通に暴露してる本もチラホラ、これも時代か・・・・




20 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:04:19.02 ID:1xOApQ8F0
紙コップ式自販機の裏側にはゴキブリとハエが大量にいる



21 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:04:49.16 ID:HmpdP8j30
>>20んなわけあるか



26 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:06:56.16 ID:w+G5RjvP0
>>21
田舎のスーパーでモロ入ってたのがあったわ




22 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:04:54.22 ID:BC8lnQgiO
長野県諏訪市の平均気圧は926hpa。これはハリケーンアンドリューの中心気圧を下回る。



23 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:05:48.25 ID:1xOApQ8F0
>>22
ググッてみ




24 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:06:25.06 ID:33NBXj9o0
カクレクマノミは群れの中で一番からだが大きい個体が雌になる
つまりニモのお父さんは…




27 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:07:24.52 ID:ooKgA5MU0
成人男性の手のひらにいる微生物の数は
犬が一回にする糞便の中にいる微生物の数より多い




28 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:07:32.15 ID:wI7g6exE0
あ、一つ浮かんだ

嘘発見器(本格的なポリグラフの方ね)は、被験者の心理状態に激しく左右されるので、信頼に欠ける




29 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:08:22.32 ID:33NBXj9o0
実験ネズミを処分するためのギロチンがある



30 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:09:07.71 ID:33NBXj9o0
仏国はつい30年ほど前までギロチン使ってた



31 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:09:36.30 ID:1CDNUVZG0
人間の顔には常にダニがくっついている



32 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:10:17.36 ID:CEJZi1dz0
放出直後の尿は雑菌が物凄く少ない


でも直ぐに増殖するからあんま意味ない




33 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:10:38.95 ID:v1DM+KA/P
カニおいしいカニおいしいと言う奴に限って
ハンドルを回す時に聴く音楽をケースに居れずに持ち歩きがち




54 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:22:26.96 ID:kwQvycVhO
>>33がイミフ




34 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:10:50.82 ID:ooKgA5MU0
歯周病菌に感染している人は
感染していない人より1.7倍太りやすい




35 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:11:22.97 ID:9oax1q1R0
赤いゼリーの色は虫をすりつぶしたものらしい



36 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:11:43.71 ID:IYUBJLWk0
フツメンでも髪型をかっこよく
すればイケメンになれるんだぜ!




40 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:13:39.38 ID:33NBXj9o0
カムルチーは寄生虫がヤバいから生食は危険
川魚は全般そうだけど




41 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:14:20.04 ID:XUg9EbJaO
民放は無料じゃない



42 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:16:08.50 ID:LTNAnhjaQ
現状のままいくと数年後に日本経済は破綻する



44 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:16:18.42 ID:/3pjfZfYO
ナイナイ岡村の相方の名前は



155 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:15:23.80 ID:GvK22+6tO
>>44
やべえええええ




157 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:16:34.27 ID:1CDNUVZG0
いまさらだが>>44は評価できる



47 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:17:36.25 ID:33NBXj9o0
アメリカの識字率は低い



49 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:18:47.94 ID:KaI/SAeJ0
ボルボックス飼育にはヴォルビックが適している。



51 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:19:33.68 ID:33NBXj9o0
他の生物に最も深刻な影響を与えたのは初期のラン藻類



55 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:24:47.83 ID:/K/Zkl7U0
>>51
kwsk




60 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:27:24.64 ID:33NBXj9o0
>>55
当時の地球ってのは酸素があまりなかったのよ
だから他の生物は酸素を使わないで生活してたんよ
でもラン藻類が光合成始めたせいでどんどん酸素出し始めたんよ
大気組成がらっと変わっちゃうし、もちろん海中も酸素だらけになってそれまでの生物死亡




52 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:20:46.81 ID:XhxgPAkY0
我慢汁にもせーしは含まれている



57 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:25:39.89 ID:/Hp1xKsEO
地球の歴史は実はよくわかっていない



59 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:26:45.54 ID:CEJZi1dz0
韓国は15~29歳の人に一人がニート



63 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:27:56.87 ID:CEJZi1dz0
>>59
「六人に一人が」な




61 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:27:36.37 ID:ND+6Z5UW0
雌雄同体の恐竜がいた



92 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:42:04.04 ID:fsQVfuiX0
>>61
「雌雄同体 恐竜」でググったらでっていうが真っ先に出てくるってどういうことだよww




62 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:27:43.43 ID:wI7g6exE0
アメリカ繋がりでもう一つ

かつて宇宙軍があった




65 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:29:12.86 ID:33NBXj9o0
大日本帝国は唯一米国本土を空襲した国



66 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:30:00.31 ID:ooKgA5MU0
「ぐっすり眠る」の「ぐっすり」の語源はGood Sleep



70 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:30:59.86 ID:BtyIIdMM0
>>66
ガセ




69 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:30:16.27 ID:fSp1NA6nO
今の出生児は100人に1人が試験管ベビー



71 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:31:11.29 ID:rrFyBOHvO
ペリーは捕鯨目的



73 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:32:19.61 ID:33NBXj9o0
精神外科の誕生のきっかけになったロボトミー手術
統合失調症などの治療に有効な画期的外科手術でノーベル賞までとった
眼孔からアイスピック(のようなものではない)を入れて脳味噌弄る手術だけどもちろん取り返しの付かない副作用が出て今では行われない




74 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:32:20.77 ID:WIPZUUE1O
実は天皇家の顔は先祖代々掘りが深くて濃い。
愛子とか皇太子の和顔は昭和天皇の嫁の遺伝子




76 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:33:19.16 ID:33NBXj9o0
アイヌ人は欧州の人種に近い



77 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:33:42.84 ID:ooKgA5MU0
坂本龍馬は実は包茎



78 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:34:55.78 ID:haExORNN0
アフロヘアは美の女神アフロディーテの髪型を模してその名がつけられた。



79 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:35:24.34 ID:54oYfQC2O
シログマの毛の色は白ではなく透明



84 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:37:28.64 ID:l9jbMwdtO
>>79
あいつら地肌黒じゃなかった?




93 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:42:48.88 ID:54oYfQC2O
>>84
そう。毛が透明で光ファイバー状になってて、外から送られる太陽光を効率よく吸収できるように、地肌が黒くなってる




80 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:36:56.17 ID:z1VTBCNQO
サザエさんはフネの子供ではない
実は波平はバツイチでフネとは再婚
サザエは波平の連れ子




110 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:51:08.11 ID:QQFQZkS1O
>>80
ガセじゃねぇかこの野郎




81 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:36:59.17 ID:33NBXj9o0
ナマケモノは泳ぎが得意
たまに木から川に落ちる




86 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:38:38.77 ID:wI7g6exE0
>>81
おまけに表情筋がないから怒ってんのか悲しいんだかわからない




82 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:37:02.68 ID:ooKgA5MU0
beutifulの語源は「美、うち震える」



85 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:38:05.43 ID:o9V9iais0
俺たちの先祖は全員非童貞&非処女



87 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:38:56.75 ID:g0Y3ut2XO
声優とかの握手会に手に精子擦り付けて握手しにくるやつがいる
これ聞いたときは鳥肌たった




91 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:39:58.87 ID:ooKgA5MU0
>>87
俺は、そっちの奴らが大半だって聞いたときに鳥肌たった




88 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:38:57.75 ID:33NBXj9o0
イモリは実は長生き
あんなのでも平気で3,40年生きる




89 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:39:14.81 ID:Cq9BWG37O
ロボトミー手術の開発者はノーベル賞をとったが
自らが手術した患者に殺された




90 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:39:39.79 ID:nvIBvlIIP
ディープキス、フ○ラをすると口腔がんになる可能性が高まる



95 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:43:00.49 ID:Cq9BWG37O
>>90
そもそもセッ○スしなきゃ子宮癌もならないよ




94 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:42:58.63 ID:BnRBGk0XO
はちみつレモンって一時期やたら出てたよな

たまたまチェルノブイリの事故があった後、ヨーロッパから安くレモンを輸入してたらしいよ




96 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:43:07.49 ID:BtyIIdMM0
アメリカかどっかで、マウスの脳に電気信号を流して命令通りの行動をとった時だけ
快楽を与えるっていうのを繰り返して、自在に操作できるラジコンマウスが開発されたとかいう噂
初めて聞いた時は怖すぎて毛穴からウンコが出そうだった




101 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:45:26.28 ID:ihFS1EQjO
>>96
流石にガセネタだよな?…な?




126 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:01:23.54 ID:3cEjpdFvO
>>101
これはガチ。
ラジコンマウスで迷路攻略したりしてる。

紙を折り畳むと月にってのは、厚さか1mmとかだっけ?




129 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:04:14.95 ID:8ObUymjM0
>>126
電極ぶっ刺されてたよな
けっこうショボいようなの




135 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:06:35.99 ID:byvYR4Q20
>>126
1mmのを10回折ったら1mちょいになるな
あとは知らん




97 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:43:12.67 ID:ooKgA5MU0
過去に発見された世界最大のミミズの大きさは周径97cm全長8m55cm



98 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:44:42.27 ID:4hJ6MO6rO
インド人が色が黒いのは日焼け



99 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:44:43.65 ID:P4TCoEIf0
新聞紙を100回折った厚さは銀河の直径を遥かにこす



100 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:45:18.18 ID:+nSNr7ea0
>>99
それマジ?




104 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:48:10.36 ID:z1VTBCNQO
>>99
月に届くとかじゃなかったっけ?




106 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:49:24.77 ID:qRT0Is69O
>>104
36回くらいで月に届くらしい




103 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:48:04.97 ID:4hJ6MO6rO
関係無いけど、めっちゃデカイハサミ。もう想像もできないほどデカイハサミを動かせば先っぽは光の速度越えるんじゃね?



105 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:48:13.30 ID:jeReTFIIO
サッカーで負けたことをきっかけに始まった戦争がある



113 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:52:09.11 ID:fsQVfuiX0
>>105
エルサルバドルVSホンジュラスだっけ
まああの戦争の場合元々両国の関係がそれほど良くなかった、ていうのもあるけどな




107 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:50:07.20 ID:ooKgA5MU0
現在では正常妊娠で出生時に外表奇形があらわれる確率は1%以下
でも医療技術が未熟だった18世紀以前までは15%前後の奇形出生率だったことが分かっていて
16世紀初頭にいたっては、ベルセルクの蝕状態だった可能性が高い




112 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:51:46.63 ID:7WKHDQJsO
>>107
日本の妖怪も奇形だったのかもな




114 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:52:16.43 ID:ooKgA5MU0
>>112
ゴメン適当




108 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:50:23.92 ID:VJ2gWhvwO
東京が首都であることを定めた法律はない



109 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:50:57.90 ID:FpRmwVtG0
日本の水道水には毒である塩素が入ってる



111 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:51:29.87 ID:hNuDIUuQ0
というか遷都宣言がされてないから歴史的に見るなら未だに首都は京都
実際は東京だけどさ




115 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:52:40.45 ID:n+qgujwFO
人類誕生から続く家系で童貞なのはお前だけ



116 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:53:34.29 ID:BtyIIdMM0
>>115
死にたい




117 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:54:28.35 ID:WIPZUUE1O
遷都宣言してないのに皇居が東京なのが謎
京都御所でいいじゃん首相とかは京都にその都度来い




118 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:55:12.34 ID:1CDNUVZG0
ラーメンのスープのベースを魚介系にするだけで売れ行きが変わる



119 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:56:17.34 ID:lhKfJGRY0
落語の「ちりとてちん」は元々は江戸落語
東西で交流したときに上方へ輸出されて、最近になって江戸に戻ってきたネタ




120 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:56:33.80 ID:ooKgA5MU0
ラーメンの「ラー」とラー油の「ラー」は親戚



121 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:58:14.46 ID:BtyIIdMM0
初期の路面電車時代の阪神電車は、スピード勝負のために法律を無視してものすごい速度を出して運転していた
そこに突っ込まれると、「速度計がないから知らなかった」と言い訳をしてやり過ごしていた




122 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:59:00.54 ID:VJ2gWhvwO
吉本興業は、奇形の人達に演じさせた見せ物が始まり



124 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 15:59:32.94 ID:ysMlbmlU0
人造人間はもう少しで完成まで来ている
機械とか樹脂じゃなく細胞から手足などの各パーツを生成済み
あとはくっつけて脳の命令に反応させられれば完成




132 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:05:07.11 ID:C8aMNHBy0
>>124
それ本当なのか?だとしたら……




125 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:00:04.44 ID:NXT4VHKg0
白イルカは鯨



128 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:03:02.62 ID:ooKgA5MU0
終戦直後の闇社会に
突如あらわれた天才中学生代打ちがいた




130 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:04:20.74 ID:hk5inSev0
カワイイは作れる



131 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:05:02.72 ID:HCQ93YwXO
亀は千年鶴は万年というが、実際の最高齢は亀は250歳くらいでまだ生きている
鶴は亀ほどではないが85年という記録が残っている
これは鳥類の平均寿命の約10倍である




136 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:07:26.53 ID:+qKjmfK1O
>>131
逆じゃね?




151 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:14:05.93 ID:HCQ93YwXO
>>136
適当に書いた
調べてみたら君の言うとおり鶴と亀逆だったww




138 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:08:16.14 ID:T0eNDKzrP
自殺した場合死亡保険金は支払われるが、加入から○年未満は支払わないと
大体決まってるので加入後即自殺してもダメ
年数は保険会社によって違うけど3年とかが一般的
自○する予定で家族にも迷惑かけたくないやつは生命保険入って数年待て




140 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:08:49.48 ID:JwFU6RxUO
エコカー補助金・減税は経営不振のトヨタ社を救済するための国家的策略



141 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:10:02.17 ID:wI7g6exE0
具志堅用高という字をじっと見ていると、これで大丈夫なんだろうか、と思う



144 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:11:03.53 ID:hk5inSev0
>>141
やばい本当だ……




143 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:10:42.33 ID:1r4CTpG30
液体窒素は-196℃で沸騰する



145 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:11:26.33 ID:ojp5Mfk6O
アルパカはラクダの仲間である



146 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:12:29.26 ID:3PuQ0H/N0
首都は一度
広島になったことがある




153 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:14:39.27 ID:I9v+Io0rO
>>146
うそつけ


明治以降にか?




158 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:16:54.78 ID:3PuQ0H/N0
>>153
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本の首都?wasRedirected=true




147 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:12:58.25 ID:Gw0xH/t70
伯方の塩とゴー!ゴー!マッスル!は別の人



149 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:13:52.30 ID:jvCiZJbPO
蜘蛛はコーヒーを摂取すると酔っ払う



150 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:14:01.51 ID:wI7g6exE0
具志堅用高をテレビで見ていると、これで本当に元チャンプなんだろうか、と思う



169 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:21:46.60 ID:5UqMDIxx0
>>150
中学のときに話をしたことあるけど、あんな感じだったよ
殴られるのがイヤだから必死に練習したんだって左向きながら話していて
おれは「この人だれに話してんだ」っておもたよ。




152 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:14:31.72 ID:kV2toBjaO
雌のベラのみを水槽に入れて数日すると体の大きい個体が雄になる



156 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:16:30.06 ID:bFPZvPzAO
テレビとかエアコンのリモコンの電源近くで押してもつかないことあるじゃん?あれはまだ科学的には解明されてないんだぜ。
つかない確率はリモコンにもよるが約30万分の1位のはずなんだがなぜつかないのか解らないんだよなぁ




162 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:17:47.77 ID:lhKfJGRY0
ライオンズの応援が地方によってバラバラだったのが全国統一されたのは、著作権で儲けようとしたから
今のところ、会社が乗り気じゃないから残念ながら実現してない




163 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:18:37.82 ID:ObwCoioSO
ねこの喉触るとごろごろ言うのは
満足してるからではなく人間がごろごろ言うと
喜ぶとわかっているから故意にやってる




167 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:20:32.93 ID:1CDNUVZG0
学校で教える地球温暖化はほとんどが嘘



177 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:26:03.41 ID:wI7g6exE0
>>167
元々温暖化の仕組みのおかげで人間が生きられるとか?




168 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:21:43.35 ID:3PuQ0H/N0
日清戦争中の1894年9月15日から1895年5月30日には、広島県広島市におかれた大本営(→広島大本営)において、明治天皇が直接戦争の指揮にあたった(広島大本営は翌1896年4月1日に解散)。
1894年10月の第7回帝国議会は広島市で開催されている。
立法・行政・軍の統括が東京から広島に移転していたことになり、この時期は広島が一時的に首都機能を担った。




170 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:21:59.16 ID:pVnCsPRx0
画鋲はもともと針治療に使われていた



172 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:22:01.58 ID:lfuBipf+0
日本人の6割は包茎



173 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:22:08.56 ID:ooKgA5MU0
未だに麻酔薬が何故、人体に有効なのかは解明されていない



175 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:23:43.90 ID:lhKfJGRY0
関西地方でオールスターを開催するときに、ライオンズの応援だけ適当にやられるのは
応援団が「行くのめんどくさい」と欠席するのが理由。ついでに応連は全パに嫌われてる
理由は黄金時代に会合で「ウチは、お前らザコ球団とは違う」と発言したため




176 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:25:33.47 ID:J1kltJRNO
第二次世界大戦末期にベルリンはソ連軍に包囲され、砲弾を雨のごとく浴びせられて大半の建物が損傷し倒壊した。
が、日本大使館には一発も命中せず被害を免れた。至近弾による火災もカーテンを焼く程度で消しとめられ、終戦後の略奪も軽微であり原状を維持できたという。
なお、ベルリンにあった建物のうち日本大使館以外で倒壊しなかったのは国立オペラ劇場のみだった。




181 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:27:32.71 ID:hk5inSev0
プルタブ集めて車いすを、とかは本当は迷惑。
プルタブだけ持ってこられても困る。なぜ缶ごと持ってこない。

あと、ペットボトルのふたを集めてワクチンを、とかもガセ。
あんなものただのゴミ。




187 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:31:58.25 ID:byvYR4Q20
>>181
ウチの学校がペットボトルの蓋集めてたなぁ、集まったのかしらんけど




182 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:29:17.57 ID:Jghauv3X0
めまいで病院行くと重曹点滴される



183 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:30:09.48 ID:iBleX/X90
ゴミの分別はほぼ無意味



184 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:30:20.45 ID:Vql3kQnxO
男脳、女脳はがせ



185 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:30:22.53 ID:sfmz7Mgv0
ドラクエのMPをマジックポイントの略だと勘違いしているやつは割といる



188 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:32:02.47 ID:I9v+Io0rO
>>185
呼んだかこの野郎




189 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:32:37.35 ID:5UqMDIxx0
>>185
ち ちがうのかい?




193 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:34:17.89 ID:ooKgA5MU0
>>185
MPは
まほうポイントな




200 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:38:26.21 ID:5UqMDIxx0
>>193
知らんかった
まほうポイントってセンスないなぁ




194 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:35:05.50 ID:qPoT1D250
パワーだろ



191 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:33:13.92 ID:J1kltJRNO
第二次大戦中のイギリス空軍爆撃機の中で最速を誇った「モスキート」は、家具屋が思いつきで作った全木製の飛行機。
接着剤の量が足りずに空中分解する事故もあったw




192 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:34:06.50 ID:tY+sfG8nO
妹は爆発するらしい



186 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:31:31.65 ID:wI7g6exE0
今でこそ国民に浸透している「愛」という言葉だが、元々は外来語の一つ



195 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:35:12.19 ID:wKyLWUACO
芸能人の3割がヤクザ関係者7割が創価学会員



196 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:35:32.50 ID:lhKfJGRY0
ホークスがスタンドを赤で染めてるのは韓こk



199 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:37:01.19 ID:Ks2nQyDN0
ブックオフとハードオフはまったくの別会社



201 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:38:57.49 ID:iBleX/X90
>>199 まじで!?



208 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:48:05.89 ID:xcK2N3SrO
>>199
そうなの!?




202 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:38:58.95 ID:J1kltJRNO
007シリーズの作者は本物のスパイだった とMI6が公式に発表したことがある



206 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:42:49.71 ID:12IQ2467O
ニュージーランドでは売春が国で認められており、合法化している
それくらい自由な国

まぁ貧民層の救済措置だけど




212 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:51:07.03 ID:mJIhwUSd0
>>206
ちょっとニュージーランドいってくる




210 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:50:20.11 ID:sfmz7Mgv0
西郷隆盛の死体はバレーボール程度の大きさの玉袋で判別された



211 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:50:31.24 ID:FQfhq+vB0
過疎化で大正時代より人口が減ってる村がある



218 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:58:32.95 ID:wOremhO60
ロールスロイスは故障しない



221 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:59:57.13 ID:wI7g6exE0
>>218
…ってのが売りで、リピーターが少なくなったから、普通に戻した




219 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:59:26.76 ID:/luXgMo20
地球温暖化は実際には周期的に起きているものであり急な温度変化のグラフは実際にはデータ改ざんされたやつ。
そのデータを作った人たちの騙すの成功したというメールが流失して発覚




223 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 17:01:03.58 ID:AKQPTDSb0
意識不明が3日以上続いたら生きる可能性がガクッと減る
もし生きていられたらそれは生きたいという意地だそうだ




225 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 17:02:01.54 ID:14zib300O
UFOはドイツ軍が開発した新型飛行機
WW2後は科学者がドイツからアメリカに亡命し、アメリカ軍が開発していた




227 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 17:04:49.52 ID:rmSww/4wP
ヨーロッパのたる地域では
パスタが植物のように生えてできると信じたまま死んでいった人がいる。

原因はテレビのジョーク番組がうそだと何十年も公表しなかったため




228 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 17:07:05.07 ID:q0VJOse50
長寿の象徴たる動物である亀

実はその亀よりミミズの方が長生きする




229 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 17:07:30.46 ID:14zib300O
北朝鮮が開発している木と布製のステルス戦闘機は、戦闘力は別としてマジでレーダーに映らない
ちなみに、F117も木材を多く使用していた




215 :VIPがお送りします:2010/10/17(日) 16:55:05.46 ID:wMFhFLB1O
このスレの5割がガセネタ



子どもにウケるたのしい雑学 (新講社ワイド新書)
坪内 忠太
新講社
売り上げランキング: 17283


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1287294769/

AKB48 オフィシャルカレンダーBOX 2011 「PRESENT~神様からの贈り物~」
【AKB48 オフィシャルカレンダーBOX 2011 】

過去の栄光

この記事についたコメント
1.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 21:22
>>200
カワイソス
2.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 21:35
007を本物のスパイ達に見せたら大爆笑だったそうな
3.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 21:45
一人の人間が持つDNAの長さを合計すると1200億キロメートル
太陽系の直径よりもはるかに長い
4.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 21:46
>>96とかを多分参考にしたのがブラックジャックの快楽の座かな。単行本未収録
5.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 21:58
ブックオフとハードオフの件は
調べる価値がありそうな
6.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 21:58
※215
これが心理
7.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 21:59
ブックオフとハードオフの関係マジなのか
これは驚いた
8.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:03
http://zapanet.info/blog/item/937
魔法ポイントとかどっから出てきたんだ
9.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:04
パワプロくんの親友は
10.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:04
>>130ワロタ
11.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:07
一応つっこんでおくけれどアイヌはガセね。
日本に住むコーカサス系少数民族って白人側がデッチ上げようとした。
12.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:08
ほんとにガセネタ多いな
13.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:08
イモリはホント長生きだよな
家でも弟が小学生の頃に捕まえてきたイモリを飼ってるんだが、
もう12年は生きてるな。かなり懐いてて可愛いんだけど、
触ったら手を洗わないといけないのがね・・・
14.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:09
いや7割ガセ
15.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:14
ロシアは一つの国ではない
16.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:26
※15
そうなの?なんて国が合わさってるの?
17.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:35
首都は定められていないが、首都圏は定められている。
18.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:44
>>44が理解できない
矢部浩之って名前がどうかしたの?
19.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:44
生物実験ネタで一つ。
1970年、アメリカのホワイト博士は二匹の猿の頭部と胴体を切り離し、頭部を交換するという実験を行った。
猿は一週間生き延びた。

http://www.youtube.com/watch?v=xb3Zi0DenaE
※グロ注意
20.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:46
ペリーは捕鯨も大きな目標ではあるが
マーシャルへの対抗心もあった
21.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:56
ガセばっかだなぁ。。
まほうポイント(笑)
22.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 22:57
俺ニュージーランド住んでたのに売春が合法なんて知らなかった・・・
くそ・・・くそ・・ あのころに戻りたい
23.金輪奈落 2010年10月17日 23:16
 ※16

  ロシアは一つの国です。おそらく、アフリカの事と勘違いしているのだと思います。アフリカは53の独立国からなる、国の集合体。

  自分の場合、首都が思い浮かぶかが、目安になります。ロシア→モスクワ。大抵は一つの国に一つの首都があるからね、例外的に複数ある国もありますが。ちなみに、シンガポールは国自体がちいさいため、一つの都市しかありません。したがって、シンガポール共和国の首都はシンガポールになります。
24.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 23:18
お前らは両親に孫の顔を見せられないかもしれない
25.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 23:20
※18

矢部だから、やべええええってだけでしょ。
スレタイに合わせて。
26.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 23:22
>>97のミミズがネズミに見えて泣きそうになった
27.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 23:26
こいつチ○コでかくなりすぎだろwww

ttp://bit.ly/aRyXWe
28.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 23:28
>>193
マジックパワーだから。
センスのないガセを流すな。
29. 2010年10月17日 23:31
>>172
ガセ。
通常の仮性包茎は包茎ではなく、治療の必要は無い。日本の美容整形外科による宣伝により、悪印象が植え付けられた。
その為、諸外国では特に呼び名は無い。むしろ、割礼を受けた男性が包皮再生手術を受ける事もある。
しかし、なぜか韓国では今さら包茎手術ブームが起こっている。
30.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 23:38
アッコさん
31.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 23:45
魔法ポイントを本気で言っていると思ってるやつがなんでこんなにいるの…
32.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 23:55
>>215 こいつのこそガセかもしれないということを・・・
33.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 23:57
13あたりまえだろ
34.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 23:57
※18お前はタイトル読めないゆとりなのかね。
35.ぶらぶら名無しさん 2010年10月17日 23:57
アホーの無料ゲームのアルカノイドはレーザー二つ続けて取ると
波動砲が撃てる
36.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 00:04
滑落事故の死体を麓まで下ろす時ヘリコプターを使うことは少ない
寝袋で包んだ状態で蹴って、坂を転げ落とす
37.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 00:06
米3さんに補足
細胞数60兆個の人の二重螺旋状態のDNAの長さの合計を2倍した数値だな
細胞数は60兆~100兆個と個人差があるし
螺旋をほどいた場合は計算の基準となる長さが変わることに注意な
38.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 00:06
>>229はちょっと酷い。Wikipediaを見ればすぐバレる嘘をつくのは何故なんだ。
39.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 00:10
美容に関する怖い話


・昔はやったレモンパック。
 あれやるとビタミンCと酸で肌がやられ、逆にしみシワが増える

・化粧しまくる女は化粧しない女に比べると10年早く色んなしわができ始める

・さらに化粧したまま寝る、ちゃんと落とさないなどの不摂生を続けるとあっという間に婆さん


だからお嫁に貰うなら化粧っけの薄い元がそこそこ可愛い子にしてね♪
40.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 00:10
※23
さすがにそんな間違いはしないだろ
俺は単にソビエトと間違ったか、ロシアって多民族国家だから
中国のチベットやウイグルみたいに、またはもっとユーゴスラビアくらい
解釈が分かれるのかもと思ったがwikiみてもよくわからん

41.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 00:11
後もう一個。


処女膜は整形手術で再生できる


いとしのあの子も偽処女かもしれない
42.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 00:16
※23
さすがにそんな間違いはしないだろ
俺は単にソビエトと間違えたか、ロシアって多民族国家だから
中国のチベットやウイグルみたいに、またはユーゴスラビアみたいに
解釈によって複数の国と言えるのかもと思ったが、wikiみてもよくわからん。
43.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 00:18
米34

米18 は釣りでしょたぶん。
米25 は優しい人。
44.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 00:21
ロシアという国の枠組みの中にさらに国が存在するのは事実
ソビエト時代はもっと顕著で、ソ連というのは複数の国の集合体のようなものだった
45.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 00:37
処女膜はバリアーみたいのじゃなくて、
膣道の周りのうにょうにょをカバーしてるやつ
最近はエロ漫画とかで克明に描かれてるけど
46.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 01:56
適当に書きすぎだろ
47.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 02:47
※42彼の主観では違うって話でしょう、首都なんて移転できるし無くてもいいもの。
「ロシア連邦」という表記が正しいとされてるんだから複数の国があると解釈しても間違いじゃないだと思うよ
国って何?って話しになったら定義が曖昧だし
48.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 02:56
家系で童貞はお前だけって、
べつに一家に一子なわけじゃないんだから
49.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 04:01
ゴキブリは脳が腹の位置にあるから頭を潰しても死なない
50.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 10:55
>>95
セクスしない、妊娠しないほうが子宮ガンの危険が高まるって
医療系番組でみたけど変わったのかな
51.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 12:44
北朝鮮のステルス戦闘機はAn-2輸送機の逸話の誤認
52.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 12:57
※47
彼が何を目安に考えているかは否定できるものじゃないけど、ロシアが複数の国かどうかはそこそこはっきりしてるんじゃない?
国って国連か少なくとも周りの国が承認してるかどうかでしょ。
台湾とかは微妙だけど、ロシアはきっと※42が正しいんだろうな。
53.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 13:42
ガセ多すぎてやばい
54.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 15:28
82スペル間違ってるだろーが
55.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 15:36
ゴルフの起源は中国拳法の棍法術。
宗家二代呉竜府は正確無比の打球で敵をことごとく倒したという
56.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 18:26
>>172 これ色ちがうよな・・ まさか管理人さんも?wwおれもだけどさ
57.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 21:35
>>163 ガセ
拾ってきたばっかりの子猫もゴロゴロいう。
多分、お母さんにアピールするため。
58.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 21:50
ロシアが複数の国からなると主張する人はちゃんと国名をあげて頂けないでしょうか。検索かけて調べてみたい。
59.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 21:54
>>36
それヘア充や
60.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 23:31
156って接触不良で赤外線飛んでないだけだろ
もしくは空気中の不純物にたまたま遮られただけ
61.ぶらぶら名無しさん 2010年10月18日 23:35
携帯に入ってる友達のアドレスよりも、小中学生のアドレスのほうが多く登録されている。
62.ぶらぶら名無しさん 2010年10月19日 01:17
電車やバスの車内で、携帯電話の電磁波の影響で、
心臓ペースメーカが不具合を起こしたという事故は、
全世界において、歴史上一度たりとも、起こったことはない。
63. 2010年10月19日 01:59
猫のゴロゴロの話はマジかな?
前から猫がゴロゴロ言う時って、猫がサービスしてる時だと思ってたから
妙に納得してしまった
後でググッとこ
64.金輪奈落 2010年10月19日 08:10
 ※40

  その理論だと日本ですら複数の国になってしまう。沖縄県の人に「あなたは何人ですか?」と尋ねると「琉球人です。」と答える人が多い。琉球王国を国として認めるだけの許容があれば複数の国ですが。

  こういった地域性の主張は、植民地化されていた地域に多く、ロシア、中国、アフリカ、アメリカ、国土の大きい国はほとんど定義以外での自国主張は堪えません。尖閣諸島は我が国の領土です。(怒)

  
65.ぶらぶら名無しさん 2010年10月19日 09:15
※40
※64
国内の地域ごと、あるいは民族の棲んでる地域ごとに
それが所属している国とは別個の自治体なんかが存在している場合、
連邦国家や連合国家と同じように複数の国や自治体の共同体と見なされる
つまり自治権の強い地域を内包しているかどうかが鍵

日本はそこまで地方に自治権が無いが
アメリカは州ごとに連邦法とは異なる州法で刑罰などが取り決められているため
州は実質的に「アメリカという連邦を構成している自治小国家」と見なせる場合がある

ロシアも同様で旧ソビエト時代に連邦を構成している小国家・自治地域が
そのまま共和国体制に組み入れられ(そうでなかった一部はウクライナなどの様に独立している)てる
が実質的には連邦状態から変わってない部分があり、自治性を強く残している地域もある
(また、それらの中には自治性の強さを根拠に独立したがってる所もあるし
ソ連崩壊の時に本当は自分らも独立したかったのだ、という所もある
経済的・政治的理由でロシア共和国に依存してるので独立を果たせず「願望」以上の形にはならないものだが)
66.ぶらぶら名無しさん 2010年10月19日 09:22
※23もその書き方だと変な誤解を産む
国の集合体とか言ってるがそれぞれの国ごとに政治や統治体制的な繋がりは何もない
幾つかの国は主に資源輸出貿易に絡んだ経済的共同体を形成している事もあるが
それぞれ全部、バラバラで別個の国だし過去には戦争した国同士もあり、
また国内で内乱が起きてて政権握ってる勢力がはっきり確立してない国もある
「アフリカという集合体」なんて認識は世界の何処にも無い

というか、何をどう「勘違い」してアフリカの事だ、という解釈になるのかも意味不明
67.ぶらぶら名無しさん 2010年10月19日 09:33
ちなみに中国の場合はちょっと複雑で
体制的には一つの国だが、国土が大きすぎて地方に支配や権力が行き届かなくなり、
地方が勝手に自前の権力を振りかざして軍閥化、実質的に
中国という大きな国に、地方ごとに分割された小国が存在している状態になってしまっている
また、経済的にも、他の国が物価と人件費の安い後進国に工場なんかを作って経済発展し富を作ってる構図を
中国は自分の国内で「経済の豊かな地域」の企業が「経済の遅れてる物価の低い地域」に工場なんかを作って
安い人件費で富を得ているという、まるで中国国内に植民地でも存在してるかのような構造

これを放って置いたり、何かの理由で中央の支配体制が崩壊したり、地方が力を付けて
経済力や軍事力を背景に独立を始めてしまうと国が完全に分裂するのは過去の歴史が語るとおりのパターン
68.ぶらぶら名無しさん 2010年10月19日 09:38
普通の連邦は小国が合体して大きな国になるものだが
中国は大きな国が自分から一部地域を自分らとは別個の小国に切り離してるみたいな状態
何を思ってそんな分裂状態を生む構造にしてるんだから意味不明だが
資本主義を取り入れて経済発展する経過の中での迷走とその急激な加速によるものだと思っておこう
69.ぶらぶら名無しさん 2010年10月19日 15:46
外国の路上散髪から出た髪の毛は日本の会社が買い取って
そこからアミノ酸を取ると聞いた
あとはご想像にお任せします

普通に美容院とかで切った髪の毛も
買い取られてるのかな
70.ぶらぶら名無しさん 2010年10月19日 17:38
※40だが多民族国家だからいくつかの国で成り立ってる「可能性がある」と言っただけ
国の定義とか連邦制の意味、ソビエトの成り立ちもアメリカ、中国、ソビエトなどの人工国家の
特殊性もわかってるが、結局今のロシアはどうなんだ?
71.ぶらぶら名無しさん 2010年10月19日 18:11
※70
すまん※65に答えがあった
しかしやはり国名を知りたい
72.ぶらぶら名無しさん 2010年10月19日 19:09
 

"まほうポイント" 検索結果 33件
"魔法ポイント" 検索結果 5460件


ガセだろ
73.ぶらぶら名無しさん 2010年10月19日 22:10
「お前らは無職」

これはやべえええええええええええええええってなる
74.ぶらぶら名無しさん 2010年10月19日 22:54
ブックオフとハードオフの関係

ハードオフの社長がブックオフの社長の公演か何かに感銘を受けて、同じ「○○オフ」という名前をつけるのをOKしてもらっているはず。

会社的な繋がりは一切無いが、ブックオフとハードオフが併設してる店舗もあるように、友好関係であることは確か。
75.ぶらぶら名無しさん 2010年10月20日 00:16
※65-68
鼻息荒杉、煽り耐性身に着けろ!!
76.ぶらぶら名無しさん 2010年10月21日 20:44
ロシアの連邦制に突っ込んでるヤツはなんなの?
「連邦」の字みれば意味分かるよね?
構成国名が知りたければwikipedia見れば5分もかからないよね?
てかそもそもチェチェン共和国も知らないの?

国際常識も知らずに長文レスしてるやつとか、
「連邦」の定義は分かってるとか、ここは中学生しかいないの?
77.ぶらぶら名無しさん 2010年10月21日 21:17
>>108はガセ

首都建設法(しゅとけんせつほう、昭和25年法律第219号)は、東京都を日本の首都として都市計画し、建設することを定めた日本の法律である。

既に廃止されたが、首都圏整備法に取って代わっただけで実質的な遷都宣言はこれ。
明治元年~昭和25年までは東京を首都とする法的根拠はないのは本当。
78.ぶらぶら名無しさん 2010年10月21日 21:19
補足だが、諸外国は憲法上に首都が明記されているのに対して、
日本国憲法には首都の規定がなく、法律の規定に依っている。
おそらくここから勘違いが生まれたんじゃないかと推測。
79.ぶらぶら名無しさん 2010年10月21日 22:06
※76
ロシアに興味なし
おまえのその性格で友達何人いるの?ねぇ何人?
80.ぶらぶら名無しさん 2010年10月22日 04:42
※79
興味ないことにいちいちレスしてる時間あったら
さっさと宿題やって寝ろよ厨房^^
81.ぶらぶら名無しさん 2010年10月22日 22:55
※80
ねぇ何人?ねぇ?
82.ぶらぶら名無しさん 2010年10月25日 20:07
ロシアは22の共和国があってそれぞれに憲法・大統領・議会があるんだけど
独立したいと宣言してるのはチェチェン、サハ、タタール共和国だけだったかな
それに最近は自治権が大きく削減されてるから国といえるかどうか微妙な所
83.ぶらぶら名無しさん 2010年11月01日 12:24
ラジコンワイフ欲しいです
84.ぶらぶら名無しさん 2010年11月03日 12:51
>82
チェチェンには国家元首も首都(クロズヌイ)もあるけど独立国とは言えないよ。
ソ連邦崩壊当時のドゥダーエフ将軍の時代から続く独立運動は軍事的にも政治的にも
ずべてモスクワに封殺されているよ。
85.ぶらぶら名無しさん 2010年11月04日 11:00
>>55
民明書房の本で解説してるよね!
男塾世代w
86.ぶらぶら名無しさん 2010年11月04日 21:00
世界で一番強い毒ボツリヌストキシンは0.5kgで全人類を滅ぼす事が出来る。
87.ぶらぶら名無しさん 2010年11月25日 05:59
>>120 はガセ
ラーメンは漢字では拉麺と書き、拉(伸ばした)麺(小麦粉=麺粉で作った物)の意味
因みにラー油は辣油と書き、辣(辛い)油のこと

>>163 の猫のゴロゴロもガセ
故意にやってはいるが、人が喜ぶと分かってやってるわけじゃない
因みに骨折した時とかにもゴロゴロいうらしく、その振動かなんかが治癒を早めるらしい

※36 は“蹴って”とか誤解を招く書き方をしてるが本当
『岳』ってマンガを見るとそんな描写が出てくる

コメントする
お名前

最近話題の記事

最近の人気記事TOP20
▼ 続きを読む ▼
記事検索
このブログについて

ぶらぶらしながらスレまとめ。
詳細⇒このブログについて
ブラブラRSS

購読してねっ!
過去の栄光
この日記のはてなブックマーク数
話題の記事
月別アーカイブ
アクセスランキング
最新コメント
リンク
■123ABC
+【2ch】ニュー速クオリティ
+ 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ
+ 2chブログあんてな
+ 2chニュース情報ブログ
+ 2chエクサワロス
+ 2chニュース至宝レス倉庫
+ COOLなニュース
+ F速VIP(・ω・)y-~
+ SLPY
+ VIPPERな俺
+ VIPワイドガイド
+ vivi速報
+ V速ニュップ
+ VIPVIP55
+ B速報
+ 2chまとめ収集アンテナ+α
■あ
+ アップルアンテナ
+アフォblog
+ ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
+ アルファルファモザイク
+ あんそく
+ あんてな@かんてな
+ 痛いニュース(ノ∀`)
+ イフカルト
+ ヴィブロ
+ おいしいあんてな
+ おはようwwwお前らwwwwwwww
+ 面白蛇屋
■か
+ (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
+ カゼタカ2ブログch
+ カナ速
+ キリンちゃんねる
+ 黒マッチョニュース
+ 芸スポまとめblog
+ 越えられない壁( ゚д゚)
+ ゴールデンタイムズ
+ こっちは必死なんだよ(#^ω^)
+ こゆいあんてな2ch('A`)
+ 激安特価板ブログ
+ 勝つる2chまとめブログ
+ 学問の番犬
+ 奇跡常態者ベロヌペス
+ ギコあんてな(,,゜Д゜)
+ コピペ情報局
■さ
+ 神速
+ スチーム速報
+ ショボンあんてな(´・ω・`)
+ じー速
+ SaGeちゃんねる
■た
+ 電撃速報
+ 東京エスノ
+ とろたまヘッドライン
+ チラ速
+ つくるよあんてな
+ どうしてこうなった
■な
+ なんたらかんたら
+ ニュースレ倉庫
+ ニコニコVIP2ch
+ 日刊スレッドガイド
+ ニュース超速報!
+ ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
+ ねとねた
+ なんでも(=´∇`=)ちゃんねる
+ なんでもアンテナ(`ェ´)
■は
+ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
+ ひまつ
+ ハム速
+ 暇人\(^o^)/速報
+ ベア速
+ 僕は評価されないVIPPER
+ ポチョムキン通信.jp
+ はちま起稿
+ ひまねっと
■ま
+ 増田にゃんねるβ
+ まめ速
+ 未定なブログ
+ もきゆ(´ω`*)あんてな
+ みゅーちゃん!
■や
+ やる夫ブログ
+ ゆめみがちサロン
+ ヤフオクウォッチ
■ら~わ
+ ライフハックちゃんねる弐式
+ ワラノート
+ わくてか速報
+ ワロタニッキ
+ レジストルガイツ
スポンサードリンク
QRコード
その他いろいろ
フィードメーター - ブラブラブラウジング
ブログパーツ
あわせて読みたいブログパーツ

携帯アクセス解析
最新記事
おすすめ商品
Apple iPod touch 32GB MC544J/A 【最新モデル】

Apple iPod nano 16GB オレンジ MC697J/A 【最新モデル】

Apple iPod nano 16GB グリーン MC696J/A 【最新モデル】

Apple iPod nano 16GB グラファイト MC694J/A 【最新モデル】

アイドルマスター2(仮称)

スーパーマリオコレクション スペシャルパック

TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌集 放課後ティータイム II(通常盤)

TVアニメ「けいおん!!」オリジナルサウンドトラック K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.2

TVアニメ「けいおん! ! 」キャラクターイメージCDシリーズ 「けいおん! ! 」イメージソング 田井中律

TVアニメ「けいおん! ! 」キャラクターイメージCDシリーズ 「けいおん! ! 」イメージソング 中野梓

TVアニメ「けいおん! ! 」キャラクターイメージCDシリーズ  「けいおん! ! 」イメージソング 秋山澪

TVアニメ「けいおん! ! 」キャラクターイメージCDシリーズ 「けいおん! ! 」イメージソング 平沢唯

TVアニメ「けいおん! ! 」キャラクターイメージCDシリーズ 「けいおん! ! 」イメージソング 琴吹紬

TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌  ごはんはおかず/U&I

Apple iPod 30GB ブラック MA446J/A

涼宮ハルヒの憂鬱4 笹の葉ラプソディ (第1巻) 限定版 [DVD]

ONE PIECE LOG COLLECTION

Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION ナミ エンディングVer.

食玩 超ワンピーススタイリング ~STAR HERO~  2.ボア・ハンコック


俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫)


Livedoorサービス
  • ライブドアブログ