プラズマテレビ/液晶テレビ ビエラ
  • CLUB Panasonic

パナソニック・ホーム 商品情報[個人]トップ > デジタル・AVC > プラズマテレビ/液晶テレビ ビエラ > V2シリーズ > 高画質・高音質

フルハイビジョンモデル

新次元3D対応
ビエラ最高画質モデル
VT2シリーズ
3D対応オールインワンテレビ
RT2Bシリーズ NEW
「黒」を極めた
ビエラ最高画質モデル
V2シリーズ
スタイリッシュLEDモデル
高画質&エレガントモデル
スタイルを極めた
フルハイビジョンモデル
Z1シリーズ
ハードディスク&BD内蔵
録画できるビエラ
ハードディスク内蔵
録画できるビエラ
高画質
ベーシックモデル

ハイビジョンモデル

省エネNo.1(※d)
ベーシックモデル
X2シリーズ
シンプルベーシックモデル
C2シリーズ

4ダイバーシティアンテナ内蔵モデル

BDプレーヤー搭載モデル
BV200
ポータブル地上デジタルテレビ
HV100
ポータブル地上デジタルテレビ
HV50
ビエラ購入者の声!みんなのレビュー
  • ※a 32/26/22/19v型は
     ハイビジョン
  • ※b 32v型はハイビジョン
  • ※c 32/19v型はハイビジョン
  • ※d 消費電力(量)として

V2シリーズ 50v/46v/42v 新開発フル・ブラックパネルで、業界最高水準のコントラストを実現

高画質・高音質使いやすさ・便利機能ビエラにリンク!
デザイン・設置スタイルエコロジー仕様・端子部
一貫したデジタル処理で高画質を描き出す 新「フルハイビジョンPEAKS」

*消費電力(量)として。

星空の奥行きまで表現するフル・ブラックパネル搭載

業界最高水準 ネイティブコントラスト 500万:1

プラズマは自発光なので、「黒」の表現力が高いという特長をもったディスプレイデバイスです。この特長を活かし、さらに「黒」表現力を高めるために、従来から、安定放電・発光に必要な予備放電量の低減に取り組んできました。
V2シリーズは、発光効率を当社09年PDP比約2倍(当社07年PDP比 約4倍)に高めるとともに、予備放電レスでも発光を可能にした新開発の「フル・ブラックパネル」を搭載。
これにより、一画面内で同時に表示できるネイティブコントラスト※2で業界最高水準※1の500万:1を実現。広いダイナミックレンジで、質感豊かな高画質映像を楽しめます。

※1 国内民生用市販のテレビとして。2010年3月5日現在。当社調べ。
※2 同一画面内で同時に表現できるパネルの暗所コントラスト。4%ウィンドウの白信号で映像モード「ダイナミック」で測定した最大値。
●V2シリーズは前面ガラスを使用していませんので、パネル表面等に強い衝撃を与えないでください。

従来パネル 白っぽく、くすんだ感じの映像

発光効率を当社09年PDP比約2倍に向上
 (当社07年PDP比 約4倍)

プラズマ発光は大きく分けて、
【1】放電で紫外線を発生させる、
【2】紫外線で蛍光体が発光、
【3】発光の光をパネルの外に取り出す、
という3つのステップがあります。
新開発の「フル・ブラックパネル」は、新技術で、これら全てのステップで効率向上に成功。一層の高画質化と省電力化を実現しました。

*消費電力(量)として。

高発光効率技術 プラズマ発光の全ステップで効率UP!
プラズマ発光の仕組み

紫外線変換効率UP NEW 新「ダイナミックブラックレイヤー」+NEW 新「放電ガス」

発光効率向上のためには、発光量にかかわる紫外線をより多く発生させることが求められます。
紫外線は、セル内のキセノンイオンと電子の衝突によって生じますので、紫外線発生量を増やすには、電子やキセノンイオンを多くすることが必要になります。新開発の「フル・ブラックパネル」は、新「放電ガス」(高キセノンガス)を採用することで、セル内のキセノン濃度を増大。さらに、新開発の誘電体材料を採用した新「ダイナミックブラックレイヤー」により、キセノンイオンの衝突による電子放出量を大幅に増やすことに成功。これらにより、キセノンイオンと電子の衝突を多くし、紫外線変換効率を大幅に向上させました。

放電効率UP NEW ハイブリッド放電駆動+NEW 新「ダイナミックブラックレイヤー」

従来、高キセノンガス内で放電させるには、より多くの電力が必要となり、省電力化が困難でした。
「フル・ブラックパネル」は、新誘電体材料で薄膜化を実現した新「ダイナミックブラックレイヤー」により、電極間の電界強度を高めることで、省電力での放電を可能としました。さらに、放電駆動を従来の1回から、先に低電圧で1回、その後2回目を放電させる、放電電力を2つ使い分けた新しい放電駆動法「ハイブリッド放電駆動」を採用。これらにより、放電効率を大幅に高め、高輝度化と省電力化を実現しました。

光変換効率UP NEW 新「高密度蛍光体」

発光効率向上のためには、紫外線を受けた蛍光体の発光量を高めることが求められます。
「フル・ブラックパネル」は、粒径を小さくし、蛍光体密度を高めた新蛍光体を採用。
蛍光体に効率よく紫外線をあてることにより、発光量を高め、高輝度化と省電力化を実現しました。

光利用効率UP  NEW ブラックストライプレス+NEW ナロー電極

発光効率向上のためには、蛍光体からの発光を効率良く取り出すことが求められます。
「フル・ブラックパネル」は、従来、前面パネルに配置していたブラックストライプを無くすとともに、電極構造もストレートにすることで、遮蔽されていた光の有効利用を実現。これらにより、光の利用効率を高め、高輝度化と省電力化を実現しました。

明るい環境でも「黒」が冴え、高い質感の映像美。新開発「低反射ディープブラックフィルター」

プラズマパネルの前面板と一体化させた新開発の「低反射ディープブラックフィルター」を搭載。
外光の映り込みを抑え、前面ガラスでの内部反射を無くすとともに、当社同v型のG2シリーズに搭載の「低反射ブラックフィルター」よりも、さらにフィルターの光学特性を進化させています。
これにより、明所コントラスト※3も約2倍※4に高まり、一層深い「黒」表現力を実現。
落ち着いた照度空間だけでなく、明るい環境でも「黒」が冴えた高い質感の映像美を楽しめます。

※3 室内照度100ルクス時のコントラスト比。
※4 当社同V型の従来品(V1シリーズ)比。

映画本来の色や質感で楽しめる

ハリウッドカラーリマスター

従来では表現できなかった映画オリジナルの色に迫る色表現を可能にし、元々の色域が狭いテレビ放送もまるで映画撮影されたかのような豊かな色で楽しめます。実現したのは、パナソニックがハリウッド研究所で蓄積したノウハウを活かした高画質技術「ハリウッドカラーリマスター」。ブルーレイやDVDへのソフト化による圧縮で失われた色信号を、独自の技術で再現。映画本来の色や質感を忠実に表現できます。

ハリウッドカラーリマスターの仕組み

※5 ハリウッドの大手映画会社がまとめたデジタルシネマ規格の要求仕様にもとづき、現在のデジタルシネマ上映で使われている色再現領域。

スポーツやアクション映画の速い動きもクッキリ

世界最高の動画解像度1080本

1コマの表示時間(ホールド時間)を短くすることで、世界最高※6の動画解像度※7 1080本を実現。
動きの速いシーンも細部の動きまでクッキリ。フルハイビジョンならではの高精細な映像をよりキレイに楽しめます。また、遅い動きや速い動きが混在する映像でも、動画解像度が一定なので、均質できめ細やかな映像を再現します。

速い動きに強いと、こんな映像がキレイで見やすい!


スポーツ

アクション映画

ニュースのテロップ
■動画解像度1,080本を実現した新開発の駆動方式

※6 民生用市販のプラズマテレビとして。2010年8月27日現在、当社調べ。
※7 株式会社次世代PDP開発センター(APDC)が開発した、テレビやディスプレイにおける、動きのある画像の表示性能を示す「動画解像度」の測定方式による。

いつも最適な画質で楽しめる

オートモード

視聴環境をセンサーで検知し、明るさや黒レベルなどを映像シーン毎に制御するAI機能と連動。
さらに、周囲の明るさに応じて変化する人間の色温度特性に加え、V2シリーズではコントラスト感も加味した映像補正も自動で行います。一般的に明るい環境では、映像の暗い部分が「黒つぶれ」してしまいがちですが、V2シリーズに搭載した「暗部補正システム」により、明るい環境でも暗い環境でも、同じ見た目となるように映像処理します。これにより、いつでも視聴環境に適した高画質を楽しめます。
また、映画コンテンツ(2-3プルダウン映像)を自動で検知し、映画視聴に適したAIモードで、上質で豊かな映像をご覧になれます。

HDMI入力コンテンツに適した画質に自動調整

HDMI version 1.4の機能の1つであるコンテンツタイプフラグを活用し、HDMI入力のコンテンツの種類を検知し、最適な画質に自動調整します。
デジタルカメラやビデオカメラを接続して写真※8を表示する時には、あざやかで深みのある色合いにし、写真表示に適した画質に自動調整します。
また、ディーガと接続した場合、映画コンテンツを見る時には、しっとりとした画質へ自動調整します(映像モード「オート」時)。
ほか、ディーガのEPG(電子番組表)などのグラフィック画面表示時には、輪郭や色調を補正することにより文字などを見やすく、読みやすい画面へ自動調整します。

※8 JPEG静止画、DCFフォーマット準拠。

コンテンツに関わらず高精細な画質で楽しめる

高解像度化技術

プラズマディスプレイは、原理的に高い動画解像度※7を有し、動きの速いシーンでも細部までくっきりクリアな映像表現が可能です。V2シリーズは、この高い動画解像度※7特性をさらに活かし、表示コンテンツの解像度に適応して高解像度化するアルゴリズムを新たに搭載しました。
高解像度コンテンツには、「フル・ブラックパネル」の高い動画解像度※7を活かし、高解像度化処理しないで、オリジナル映像のキレイな高精細映像を表示。
また、SD画質の放送、DVD、「アクトビラ ビデオ・フル※9(SD画質の場合)」映像やゲーム映像などでの低解像度のコンテンツには、ハイビジョンに迫る精細感の高い映像に、高解像度化処理をします。これにより、コンテンツに関わらず精細感の高い映像を楽しめます。

※9 「アクトビラ」とは、当社などが出資する(株)アクトビラが提供するデジタルテレビ向け映像配信サービス。全画面表示でハイビジョン画質の迫力ある映像でお楽しみいただけます。「アクトビラ ビデオ・フル」のコンテンツは、一部を除き有料です。

日陰の微妙な濃淡や光の温かみを表現

デジタルカラー・リアリティ

暗いシーンから明るいシーンまで、色と明るさの映像データを高い精度でデジタル制御する「デジタルカラー・リアリティ」を搭載。 日陰の微妙な濃淡、夜のシーンの細かい色の違い、また明るいシーンの鮮明な映像まで、スタジオモニターに迫る描写力を実現しました。
「きめ細やかな色合い」や「光の温かみ」までも表現することで、臨場感のある映像を楽しめます。

ナチュラルなスキントーン(肌色)表現

変化するシーンに応じて彩度、輝度、色相をきめ細かくリアルタイムに高画質処理。映像の中でも重要な意味合いを持つ肌色の検出力を高めるとともに、信号処理アルゴリズムにより、様々なシーンで肌色を自然な色合いで描写します。

美しい夕陽の濃淡を表現! 最大18ビットデジタル信号処理

階調不足によるノイズや黒つぶれを抑え、映像の細やかな質感や空気感までも豊かに表現します。

グラデーションを滑らかに!

斜めから見てもクッキリ! 広視野角

リビングで家族がそれぞれ好きな場所から見ても、みんなが美しい映像を楽しめます。

より色鮮やかな色彩を表現! x.v.Color

動画色空間の国際規格の1つである「xvYCC」に準拠した「x.v.Color」に対応しています。
●x.v.Colorは商標です。

広がりのあるバーチャルサラウンドの臨場感と迫力サウンド

ウーハー搭載 2.1chスピーカー方式

デジタル信号処理により、音源に含まれるサラウンド成分を左右の耳への到達時間差とレベル差に配分。研究を積み重ねたバーチャル3Dサラウンドシステムにより、左右2chのスピーカーだけで、デジタル放送の5.1chサラウンドを仮想的に再現し、立体的で広がりのある音場を実現します。
さらに、本体背面にウーハーを内蔵することで、より臨場感のあるサウンドを実現。プラズマテレビの質感豊かな高画質映像を満喫できます。

番組に適したサウンドが選べる。快聴モードも

6つのサウンドモード

臨場感が高まる「スタジアム」モードや「ミュージック」モード、人の声などの高域部分を補正して聞きとりやすい音声で再生する「快聴」モードなどを搭載。多くの皆様に快適にお楽しみいただけるユニバーサル仕様です。

●画面はハメコミ合成のイメージです。
●シーン写真、機能説明写真はイメージです。
●製品の定格およびデザインは改善等のため予告なく変更する場合があります。
TOP
使いやすさ・便利機能
V2プラズマ TOPへ 星空の奥行きを表現。業界最高水準コントラスト500万:1 映画本来の色で楽しめるハリウッドカラーリマスター 速い動きもクッキリ。世界最高動画解像度1080本

パナソニック・ホーム > 商品情報[個人]トップ > デジタル・AVC > プラズマテレビ/液晶テレビ ビエラ > V2シリーズ > 高画質・高音質