米韓合同軍事演習に参加の原子力空母、配備の横須賀には警戒感広がる
2010年12月1日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
北朝鮮による韓国・延坪島への砲撃を受け、11月28日から4日間の日程で米韓合同軍事演習に参加している米原子力空母ジョージ・ワシントン。北朝鮮や中国の反発を受けながら、米国戦力の象徴として演習地・黄海に展開している。東アジア情勢が不安定化するにつれ、GWが配備されている横須賀基地の役割はますます高まるとみられ、安全面などにおける市民団体の懸念もさらに広がっている。
北朝鮮の砲撃が起きた翌日の24日。午前7時半すぎにGWは同基地を出港した。出港前の会見の場で、艦長のデイビッド・ラウスマン大佐は砲撃との関連について「コメントできない」と口を閉ざしたが、空母はその後、北朝鮮への圧力を目的とした韓国軍との合同軍事演習の場に向かった。GWを演習に参加させることで圧倒的な軍事力を示し、北朝鮮が再び挑発行為に出ないよう示威する重大な役割を果たしている。
韓国海軍哨戒艦沈没後、9月下旬に米韓合同軍事演習が黄海で実施された際は、反発する中国に配慮しGWの参加は見送られた。今回の砲撃で米国がGWの投入に踏み切ったことに北朝鮮は激しく反発し、中国も「中国の排他的経済水域(EEZ)内で軍事行動を行うことに反対する」との談話を発表するなど、警戒感を強めている。
このタイミングの米韓合同軍事演習に対し、GWの横須賀基地配備に反対している市民団体共同代表の呉東正彦弁護士は、東アジア情勢の緊張がさらに高まることによる横須賀への影響を懸念。「万が一戦闘状態になったら、原子炉が破損した状態でGWが横須賀に戻ってくるという危険な事態も考えられる」と指摘している。
「GWの影響力の強さがあらためて示された」と話すのは平和運動に携わるNPO法人ピースデポ(横浜市)の梅林宏道特別顧問。「圧倒的な攻撃能力を誇るGWの黄海での登場は北朝鮮や中国を刺激している。それだけ国際情勢の中で影響力のある原子力空母が横須賀を母港としている事実を認識し、東アジア地域の緊張状態と横須賀が直結しているという事実に対して危機感を持たなければならない」と警告している。
北朝鮮の砲撃が起きた翌日の24日。午前7時半すぎにGWは同基地を出港した。出港前の会見の場で、艦長のデイビッド・ラウスマン大佐は砲撃との関連について「コメントできない」と口を閉ざしたが、空母はその後、北朝鮮への圧力を目的とした韓国軍との合同軍事演習の場に向かった。GWを演習に参加させることで圧倒的な軍事力を示し、北朝鮮が再び挑発行為に出ないよう示威する重大な役割を果たしている。
韓国海軍哨戒艦沈没後、9月下旬に米韓合同軍事演習が黄海で実施された際は、反発する中国に配慮しGWの参加は見送られた。今回の砲撃で米国がGWの投入に踏み切ったことに北朝鮮は激しく反発し、中国も「中国の排他的経済水域(EEZ)内で軍事行動を行うことに反対する」との談話を発表するなど、警戒感を強めている。
このタイミングの米韓合同軍事演習に対し、GWの横須賀基地配備に反対している市民団体共同代表の呉東正彦弁護士は、東アジア情勢の緊張がさらに高まることによる横須賀への影響を懸念。「万が一戦闘状態になったら、原子炉が破損した状態でGWが横須賀に戻ってくるという危険な事態も考えられる」と指摘している。
「GWの影響力の強さがあらためて示された」と話すのは平和運動に携わるNPO法人ピースデポ(横浜市)の梅林宏道特別顧問。「圧倒的な攻撃能力を誇るGWの黄海での登場は北朝鮮や中国を刺激している。それだけ国際情勢の中で影響力のある原子力空母が横須賀を母港としている事実を認識し、東アジア地域の緊張状態と横須賀が直結しているという事実に対して危機感を持たなければならない」と警告している。
神奈川新聞の関連記事
この記事へのコメント
-
nekopon [2010/12/1 15:02]
-
>東アジア地域の緊張状態と横須賀が直結しているという事実に対して危機感を持たなければならない
意味がわかりません(苦笑)。危機感を持つならば「東アジア地域の緊張状態」そのものに危機感を持つべきでは? 三代目襲名披露だか何だか知りませんがいきなり隣国を砲撃して民間人を殺す国や、そんな国を毎度毎度庇い立てしては自らもせっせと軍拡に勤しむ国に対して危機感を持つべきでは? 何が何でもアメリカが悪者でないと気が済みませんか? 何が何でも北朝鮮や中国を庇わないと気が済みませんか? 何かが根本的におかしいですよ、横須賀の「平和屋」の皆さんは。
(2010/12/1 15:03更新)
この記事へコメントする
コメントを投稿するにはログインが必要です。
最近のコメント
- 民主党政権は砲撃事件を理由に無償化作業を停止しましたが、なら...
- (nekopon)
- 麻生首相に「問責決議」を突き付けて審議拒否をやっていた昨年の...
- (nekopon)
- >東アジア地域の緊張状態と横須賀が直結しているという事実に対...
- (nekopon)
- 頭のよい私立高校ならともかく、公立ですら落ちたような人間がい...
- (Gun's)
- 揚げ足取りですけど「学費を浮かせるためにアルバイト」では、ア...
- (雲葉)
アクセスランキング
- 横浜M:無情のリストラに怒号や悲鳴、サポーターが猛抗議
- したたか「小沢戦略」、衆院選で重点候補に選挙資金を集中投下/神奈川
- 横浜沖バラバラ強殺事件:「死刑は不当」被告弁護団が控訴
- 東急田園都市線あざみ野駅で人身事故、約5万人に影響
- 横浜M:「ミスターマリノス」松田、号泣で別れ
- 竹林から発見の男性白骨遺体に傷、事件性も/川崎
- 横浜M:元代表のDF松田とMF山瀬らに戦力外通告、本部長「苦渋の決断」
- 横浜M:DF松田やMF山瀬ら8人に戦力外、世代交代訴える社長
- 川崎:5年・10年への分岐点、功労者退任に部長は複雑な胸中
- 川崎:高畠監督退任を正式発表、相馬氏に就任要請
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 丹沢再生へ企業と県が協働、保護柵設置や自然教室を開催/神奈川
- (2010.12.1)
- 友禅の人間国宝・田島比呂子さんが10年ぶりの個展開催/藤沢
- (2010.12.1)
- 冬に鮮やかな彩りを…シクラメンの出荷始まる/厚木
- (2010.12.1)
- 災害時に商店街の力活かせ、市と新協定を締結/藤沢
- (2010.12.1)
- 米韓合同軍事演習に参加の原子力空母、配備の横須賀には警戒感広がる
- (2010.12.1)